2005年5月4日
日向山は、私がデジタル一眼を購入して最初に行った山。
新しいおもちゃを買うと年甲斐もなく興奮して飛び出してしまう性格です。
甲州街道から、道の駅白州のところで尾白川渓谷への道に入る。
のどかな5月の山麓
山麓から甲斐駒ヶ岳
登山口に車を止め歩き出す。
このあたりは遅い春が来たばかり。
カラマツも新芽を伸ばし空をつかむよう
足もとにタチツボスミレ
キジムシロ
葉が出る前のミツバツツジの花が彩りを加える
足もとでカサコソと笹を揺らす者・・・
今日は暖かく、彼らの動きも滑らか
明るい林の道を登り、あっという間に山頂です。
山頂は木に囲まれていますが、ここの魅力はその先にある雁ヶ原。
花崗岩の風化した砂と奇岩の谷間
白い砂の向こう、八ヶ岳の展望が見事です。
岩の不思議な造形と八ヶ岳
そして背後には甲斐駒ヶ岳、雪の残り方がいい感じです
鳳凰三山 ピントが甘いのが難ですが地蔵岳のオベリスクも見えています。
このあと尾白川渓谷へ
途中、若葉の中から見える鳳凰山
つり橋を渡り渓谷の遊歩道へ
さすがに名水の源、甲斐駒ヶ岳に発し白い砂の中をくぐってきた清流
文字通りの南アルプスの天然水
天気も申し分なく、
河原でコーヒーを飲みながらのんびり過ごす至福の時です。
このあと勢いで入笠山へ。それはまた後日。
日向山は、私がデジタル一眼を購入して最初に行った山。
新しいおもちゃを買うと年甲斐もなく興奮して飛び出してしまう性格です。
甲州街道から、道の駅白州のところで尾白川渓谷への道に入る。
のどかな5月の山麓
山麓から甲斐駒ヶ岳
登山口に車を止め歩き出す。
このあたりは遅い春が来たばかり。
カラマツも新芽を伸ばし空をつかむよう
足もとにタチツボスミレ
キジムシロ
葉が出る前のミツバツツジの花が彩りを加える
足もとでカサコソと笹を揺らす者・・・
今日は暖かく、彼らの動きも滑らか
明るい林の道を登り、あっという間に山頂です。
山頂は木に囲まれていますが、ここの魅力はその先にある雁ヶ原。
花崗岩の風化した砂と奇岩の谷間
白い砂の向こう、八ヶ岳の展望が見事です。
岩の不思議な造形と八ヶ岳
そして背後には甲斐駒ヶ岳、雪の残り方がいい感じです
鳳凰三山 ピントが甘いのが難ですが地蔵岳のオベリスクも見えています。
このあと尾白川渓谷へ
途中、若葉の中から見える鳳凰山
つり橋を渡り渓谷の遊歩道へ
さすがに名水の源、甲斐駒ヶ岳に発し白い砂の中をくぐってきた清流
文字通りの南アルプスの天然水
天気も申し分なく、
河原でコーヒーを飲みながらのんびり過ごす至福の時です。
このあと勢いで入笠山へ。それはまた後日。
奇岩に長そうな~つり橋に爬虫類までバリエーション
にとんでますね(笑)
美味しそうな水にコーヒーの味も格別でしたね
山っていいなーってつくづく思います
tenkuuさんこんばんは。
近くの南アルプスに比べれば小さな山ですが、
眺めもよく、のんびりと良い感じの山でした。
歩程の短さ、展望の良さ。山を観に行く山としては最高!甲斐駒の圧巻!
尾白川渓谷は行った事ありませんが、とても素敵な感じですね。このような所で淹れる一杯のコーヒー・・・最高の贅沢
ですね~。
本当に最初にカメラを担いで出かける山としては、
ここを選んでよかったと思います。
尾白川渓谷は
駐車場からも近く、家族で遊びに来ている方が結構いらっしゃいました。花崗岩の白い砂で明るく爽やかな印象の沢でした。