金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

青天の霹靂(映画)続き

2014-06-04 00:42:29 | 大泉洋さん
続きです。

タイムスリップして自分が生まれる前の昭和48年に来てしまった晴夫。

そこで若き日の父に会ってしまいます。

出会いは最悪。

もともと親子だから息はぴったりあうはずなんですもの。

そして母悦子さんは赤ちゃんが(自分が)できて幸せそうです。

ここで自分たちのマジックでもっと売れてやろうじゃないかとやる気も出てきて順調な日々が続くのですが~。
幸せは長続きしませんでした。

ここで親子コンビは決裂、それが晴夫の出生が理由だったなんて彼は何でホントのこと言ってくれなかったんだよ~と父を責めるのですが。

ここは詳しくは書けないのですが。

自分の人生何だったんだよ~と平成の時代に嘆いていたけれど晴夫は両親に愛されていたのです。

ここでタイムスリップして昔の自分と遭遇できるパターン(ドラえもんののび太くんのような)バック・トゥ・ザ・フューチャーのように過去の自分と遭遇してはいけないパターンがありますが、これはどちらかといえばバック・トゥ・ザ・フューチャーのほうになるでしょうか。

自分を確かに愛してくれた生まれてきたことを望んでくれた両親のために一世一代のマジックを披露する晴夫。

いままでマジックをスゴイとか不思議とか思って観ていました。

マジックってこんなに綺麗なものなのかと感動して泣けるくらい素敵なマジックでした。

これを洋ちゃんが自分でスタント、CGなしてやり切ったというのが凄いです。
笑えてちょっと泣けて最後またこんなオチがあったのかとちょっとクスッと笑える。

そして元気になる。


最後のミスチルの主題歌でまたジ~ンときます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿