ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

15年産の様子見馬 (11/5追記)

2016年11月05日 | 全般
今年は8月までまったく勝てず、超低迷期になっていて、

愛馬が出走する度に今度こそはきっとと思いながら応援はしていましたが、

着順(0-2-2-1-4-27)的に惜しいってレースがほとんどなくって、

このまま今年は勝てないんじゃないかってさえ気がしていたところ、

9月になって、

 9/4  カルディア姫が崖っぷちで未勝利勝ち

10月には、

 10/8  オーガーくんが2歳の4戦目にして未勝利脱出
 10/10 コルディス女史が牡馬蹴散らし新馬勝ち
 10/16 ライジェルくんがよ~やく1000万卒業
 10/30 リーガルくんが1年8ヵ月ぶりの勝利で500万卒業

と、遅れてきたビッグウェーブがやってきました

山あり谷あり(上下ありの意味で)きっと時がやってくると待っていた甲斐がありました
しかも10月の月間4勝は一口馬主生活約9年間で初めての経験です

もちろん初期の頃とは出資頭数(年1~2頭から年2~4頭)が変わってきているので、

一概に良し悪しは言えないと思いますが、

愛馬のこの頑張りはやっぱり嬉しいし、一口馬主の喜びここにありと感じています

11月から12月にかけてもすでに5頭がスタンバイ。

 11/12 オキザリス賞 オーガーくん 目指せJDD2歳のうちに2勝目なるか
 11/19 3歳上1000万下 リーガルくん 好調キープで連勝なるか
 11/27 ウェルカムS ライジェルくん オープン入りは至上命題
 11/27 京阪杯 アリオンくん 我が家のエース復活なるか
 12/04 シクラメン賞 コルディス女史 あくまで目標オークスここで是非賞金獲得

さらに我が家の2歳馬期待度ナンバー1のアランダ嬢が、

出資2歳馬4頭のおおとりを飾って今週入厩してきます

楽しみが目白押しです

まぁこれまで一口馬主やってきた経験上期待し過ぎるとあれなんで、

楽しみつつもボチボチと頑張ってもらえればぐらいの心持ちで見守りたいところです

でもやっぱり簡単にはやめられそうにないですねこの趣味は


で愛馬が活躍し出すとウズウズしてくる今日この頃

10月末に募集1歳馬の近況と8月末に続いて動画がまた公開され始め、

様子見している仔達が気になり始めています

ノーザンファームは総じて早めの動き出しのようですが、

他はまだ馴致中だったりするんで、まだまだこれからの話なんですけどね。


今のわたしの中での様子見筆頭がこの仔、

マンボスルー15(父ハーツクライ 母父キングマンボ)
厩舎:音無秀考
育成:社台ファーム
価格:1600万
8月末(433キロ)10月末(446キロ)
Good PointWorry Point
 筋肉の質感も上々 ピリッとした気性
 いかにも切れそうなタイプ 少し気難しさを感じる
 腹部の容積も十分 
 骨格も良く靱帯も強靭 

10月12日に社台ファームに移動して、馴致中。

この仔の場合は一も二にも気性がどう出るかなんで、

出資するのは丁半博打のような感じかな

プラスに出たら化けると思うんですけどねぇ

質感が良くって切れそうなタイプって走る要素プンプンします

靱帯も強靭で丈夫そうってのもなお良い。サラブレッドは脚元命

博打要素が強くてもこの価格だし楽しみの方が大きいと思うんですよね。

乗り出してからの変化に注目しつつ、引き続き様子見筆頭になりそうです

●公開(11/4)された動画見て一言(追記)

歩かせているとチラっとカメラ目線入ってますね

ひょっとして気性からは短距離もありとも思いましたが、

馬体からはハーツ産らしく長めの様子。

東サラ動画ですっかり社台ファームのお馴染みお姉さんである荒木さんが、

今年ハーツ産駒がすごくデキが良いと個人的に感じてて、

この仔もちょっと期待しているとのコメントは凄く嬉しいですね


次点はこの仔、

アクアシャンデリア15(父オルフェーヴル 母父ガリレオ)
厩舎:昆貢
育成:ファンタストクラブ
価格:2800万
8月末(443キロ)10月末(460キロ)
Good PointWorry Point
 賢い馬 トモに厚みが出てきて欲しい
 バランスが良くて伸びやかな好馬体 
 (先生が)ずいぶん前から期待を寄せている

社台系以外の育成で唯一先行募集で「満口間近」が点灯したんですが、

それ以降あまり票が伸びてない雰囲気

わたしにとっては良い傾向なんですけどね

8月末にファンタストに移動していて初期馴致は終わって乗り始めています。

オルフェの子だけどうるさいところはないようですね。

それが良いか悪いかはわかんないけど

この仔の魅力はなんといっても、

欧州スタミナ母系に母父ガリレオで父オルフェという血統背景だと思っています

気になる点としてもあるように、もう少し力強さが欲しいかな

やっぱりもう1頭牡馬が欲しいし、

昆先生とこの2歳愛馬ゼノンくんのオペレーションと結果次第では、

ファンタストだとしてもこの仔も是非考えたいんだけどなぁ

ずいぶん前から期待しているという話はいいんだけど、

若干ゼノンくんに対して放置プレイ気味が気になる今日この頃なんですよ



その他に募集当初から気にはなっていた仔では、

デルモニコキャット15(父ヴィクトワールピサ 母父ストームキャット)
厩舎:西園正都
育成:社台ファーム
価格:2800万
8月末(459キロ)10月末(494キロ)
Good PointWorry Point
 ダイナミックな動き 多少敏感なところはあります
 動き自体はとても力強くて滑らかさがあります スピード能力も引き出していければ
 背腰も強そう

10月17日に社台ファームに移動して、馴致中。

この仔はヴィクトワールピサ産駒なだけにパワータイプだと思ってるし、

馬格があるのはいいことだと思うんですが、あとは基本的なスピードですね。

アクアシャンデリア15と並んで牡馬の出資候補としては有力なんですが、

重苦しいというか固めに映るんでダート馬だとすると若干出資意欲が低くなるんですよね~。

あと敏感なところと言われているのがどうなのかはちょっと気になりますね。

●公開(11/4)された動画見て一言(追記)

動画では繋ぎが長くて柔らかいって言われてるんで、そういう意味では芝向きなのかな。

パワーを兼ね備えた長くいい脚を使える芝馬に成長してくれれば言うことないんですけど



そして募集当初はそれほど気になっていなかったけど、

最近気になり始めた仔達。

ショウダウン15(父ハーツクライ 母父ダルシャーン)
厩舎:笹田和秀
育成:ノーザンファーム早来(村上厩舎)
価格:2000万
8月末(410キロ)10月末(406キロ)
Good PointWorry Point
 かなりのポテンシャルを秘めている印象 少しカリカリしたところは見られました
 重心をグンと沈めた綺麗なフォーム 馬体は小柄で幼い印象
 性格は素直でとても扱いやすい馬 
 走りに対しても非常に前向き 
 成長力に富んだ楽しみな血統馬

10月13日にノーザンファーム早来に移動して、馴致中。

ご存知の通り先日2勝目を挙げ500万を卒業した愛馬リーガルくんの妹

というより青葉賞2着のエルディストの妹という方が世間ではイメージあるのかな

育成が急に坂東牧場からノーザンファーム早来に変更になったことで、

俄然注目度が上がった(と思われる)仔で、

坂東牧場さん的には気に入らない変更だったかもしれませんが、

わたし的には気になり始めている仔です

血統背景が良い牝馬なので、後々のことも考えられた変更だったんでしょうか?

兄がダービー、菊花賞に出走しただけに、売れる要素を上げたくての変更もあったんでしょう。

ちょっとクラブの思惑にも乗せられてる感はありますが

ただ馬体重や馬体自体を見ての通りまだまだ成長途上の様子なので、

これからの成長次第といった感じです。

募集当初気性が悪いというか気の強そうに動画を見ても感じたんだけど、

最近の近況を読む限り優等生っぽいんだけど、その辺どうなんでしょう


プリンセスルシータ15(父キングカメハメハ 母父サンデーサイレンス)
厩舎:須貝尚介
育成:社台ファーム
価格:1800万
8月末(406キロ)10月末(416キロ)
Good PointWorry Point
 馬体のバランスは良い 全体にコンパクト
 気性は素直で人にも従順 
 血統的には筋が通っています 

10月12日に社台ファームに移動して、馴致中。

サンデー肌馬だし血統は良さげなんですよねぇ。

お母さん自身は活躍したのに産駒に活躍馬がまだいないと思っていたんですが、

つい最近この仔の半姉エバープリンセス(父ハービンジャー)が、

新馬戦(東京の芝1800m)を4コーナーで最後方大外回って勝っています

馬体の雰囲気はバランスが良さげで、

もっと大きくなってくれれば俄然注目したい仔なんです。

●公開(11/4)された動画見て一言(追記)

耳をキョロキョロ、口をクチャクチャ、舌をペロペロ

骨太でしっかりした馬でとても丈夫そうで、

肩回り特に上腕が太くて立派でかきこみが強いとのことなんで、

芝でダメだったとしてもキンカメだしダートで潰しが効くかもね。


ビジュアルショック15(父オルフェーヴル 母父キングマンボ)
厩舎:大久保龍志
育成:社台ファーム
価格:2000万
8月末(446キロ)10月末(448キロ)
Good PointWorry Point
 バランスの良い体つき 気は強い
 腰に力があり、大きな歩度で動いています 頑固なところもあります
 飛節の伸びが良い 曲飛

10月12日に社台ファームに移動して、馴致中。

崖っぷちから這い上がったカルディア姫の半妹。

先行募集時はカルディア姫がどうなることやらって感じだったんで、

この仔は血統的には興味あっても、とりあえずスルーって感じでしたが、

若干ダートかもって点が気にならなくもないんだけど、

「気が強くて頑固」っていうオルフェ産らしさを含め、

これからの変化次第では面白そうと思えるようになってきました。

●公開(11/4)された動画見て一言(追記)

この仔も耳をキョロキョロ、口をクチャクチャ

馬自体は「動きたい!」という雰囲気を見せているそうなんで、

前進気勢をよく見せるタイプになるかも

芝の中長距離路線で走れて、外回しを鍛えて長い直線で爆発し、

みんなを魅了するような産駒にしたいとのことですがさてさて


レディイン15(父ステイゴールド 母父ケンドール)
厩舎:吉田直弘
育成:社台ファーム
価格:1600万
8月末(461キロ)10月末(476キロ)
Good PointWorry Point
 肉付きの良い好馬体 
 落ち着いた気性 
 前後のバランスも良い好馬体 
 腰の強さは父譲り 
 大きな可能性を秘めていそうな馬 

10月12日に社台ファームに移動して、馴致中。

わたしはどちらかというと血統背景が気になるタイプなんで、

この仔の場合は最初からあまり興味持ってなかったんですよね。

ただステゴ産にしては馬格があってバランスもよく落ち着いていて、

腰の強さもあるってなると、あれっ今悪いとこないやんって思ったんですよね~

ステゴの牝馬は難しそうですし、さてさてどうでるかってレベルではあるんですが、

実質ステゴ産に出資するには最後のチャンスなだけに、

生暖かく?見守りたい気持ちが芽生えています

●公開(11/4)された動画見て一言(追記)

凄く背が高くシャープな体つきだが胸が大きいので心肺能力は高そうとのこと。

見てて思うんですが良くも悪くもかもしれませんが、

目立つものがないのかなぁっという印象なですよねこの仔



最後に出資している1歳馬の様子も確認。

エリモピクシー15(父キングカメハメハ 母父ダンシングブレーヴ)
厩舎:石坂正
育成:ノーザンファーム早来
価格:7000万
8月末(436キロ)10月末(451キロ)
Good PointWorry Point
 真面目で物覚えも早い 環境の変化に少し戸惑いを見せる
 素質を感じさせるフットワーク 

9月5日にノーザンファーム早来に移動していて、すでに坂路で乗り始めています。

ノーザンファームは始動が早いです。

動画を見てると29秒ぐらいと軽く乗ってるレベルですが、

坂路上がったあとに騎乗者がGOODサイン

何も問題なく順調でいいんじゃないですか

この仔の場合素質は疑ってないので、何より順調に進むことが一番ですから

飼い食いが良いそうで450キロを超えて馬体重が増えてきたのも重畳

やっぱり500キロ弱ぐらいで競馬出来るような体になって欲しいですからね。

欲を言うともう少し体に伸びが出てくれれば言うことないんですけどねぇ。


サクラサクⅡ15(父ディープインパクト 母父デインヒル)
厩舎:藤原英昭
育成:社台ファーム
価格:3200万
8月末(468キロ)10月末(476キロ)
Good PointWorry Point
 活発で気の強い馬 活発で気の強い馬
 幅があってたくましい体つき 
 前肢の出、後肢の踏込ともに正確性が高い 
 捌きの素軽さは目につく 
 バネの良さを感じる 

10月12日に社台ファームに移動して、馴致中。

この仔の場合、良くも悪くも「活発で気の強い馬」ってのがわたし的には気に入ってます

馬体重はそう変わってないですが、もともとありますし牝馬なんでこれぐらいで十分かも。

現状見た目はブフっと笑いが出ちゃいますが、胸前がごっついですよねぇ

社台ファームの動画はまだ公開されていないので様子がわかりませんが、

前回8月の動画を見たときに思った捌きの軽さはこの仔の良さだと思いますし、

バネがあるコメントは素直に嬉しいですね

阪神のマイル戦で坂を駆け上がってくる様子がチラホラと脳裏をよぎります

ほんとこれから乗り出してどんな変化を見せてくれるのかが非常に楽しみな仔です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。