22日(月)ロサンゼルスからサンフランシスコへ移動します。
リトル東京のホテルで東京のOさんとお別れし地下鉄とFlyawayバスでロサンゼルス空港へ。
道路が場所により渋滞していましたので空港へは余裕をもって出発したがいいですね。
10:15発のユナイテッド航空でサンフランシスコへ1時間足ずで到着です。
空港からは近郊鉄道のバート(BART)で中心部のパウエル駅へ。
地上へ出るとサンフランシスコ名物ケーブルカーの始発駅があります。

坂の町ですね。

近くのユースホステルにチェックイン、今日は試合がないのでゆっくり休養です。
サンフランシスコは晴れてはいるのですが風が冷たく寒いです。
ナイターが思いやられます。
23日(火)日本からウエブサイトで予約していたアルカトラスツーに参加するためFラインの路面電車でピア33へ。
私は2度目ですがSさんと前回来た時にはチケットが売り切れていて参加できませんでした。

サンフランシスコ湾に浮かぶ島でアルカポネなどが収監された刑務所があったことで有名です。
今は観光スポットになっています。
9:30ピア33を出港し約20分で到着し上陸します。

霧のサンフランシスコです。
朝方はこんな天気のようです。

アルカトラス島も・・・。


昔は要塞でした。


刑務所棟へ。


シャワー室です。
ここでオーディオ案内装置が配られ日本語に設定しそのれに従って見てまわります。

アルカポネ(左)などが収監されていました。



運動場に出るのが楽しみでした。

真っ暗な独居房です。

看守さんです。

所長官舎跡です。

囚人たちはどんな思いで対岸を見ていたのでしょうか。

湾は潮の流れが早く脱獄不能と言われていましたが唯一3人が通気口に穴をあけて脱獄しました。
今も溺死したのか逃げているのかは不明だそうです。
日本出発の少し前丁度テレビで「アルカトラスからの脱出」という映画があっていましたがこの3人の映画でした。
人形の頭が寝ています。


潮の流れが早いです。

帰りには晴れてきてゴールデンゲートブリッジも見えています。

ダウンタウンも・・・。

その後観光スポットピア39へ。

シーフードのレストランやお土産屋さんなど人で一杯です。

アザラシが何故かここにいます。

今日はオークランド・アスレチックスとの第1戦がナイトゲームで19:10から行われます。
バートでオークランドのコロシアム駅へ着くとすぐ向かいに球場が見えています。
ここには過去2度来ておりマリナーズにいた城島捕手が骨折したのもここでした。

アスレチックスのメルビン監督はマリナーズの監督でしたので挨拶に。

なんとなく張り切っているように見えます。



バッティングゲージにトップで入りました!
待ちに待った先発でしょう!!



視線が皆同じホームラン競争か?

その後レフトの守備練習に行きましたから今日はオスーナがDHでしょう。

人気のチーズステーキのお店です。
美味しそうですが・・・。

今日の席はライトのアスレチックスの応援団が陣取る席です。
以前もここイチロー選手の後ろで応援しました。

ここは自由席になっています。
今日のライトはスタントンですね。

明日はイチロー選手をここで見たいです!

最初の打席いきなり2,3塁で登場しライト前のヒット打点2その後ヒットでホームへ。
勝利へ貢献しました。
良かった!

久しぶりのヒットでした。

その後ヒットは出ませんでしたが5度も打席に立ちました。
投手交代時にはセンターに集まるイチロー、イエリッチ、スタントン選手です。

マッティングリー監督と指揮官たちです。

試合はマーリンズのヒット攻勢で大勝でした。
久しぶりの勝利のセレモニーです。

明日は最終試合がデーゲームで行われますが先発を期待します。
旅の模様は右カテゴリーの「2017イチロー選手応援の旅2」でご覧ください。
「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。