風の記憶

the answer is blowin' in the wind

ふるさとの風景は

2005-08-27 | 田んぼ・平野


~ 藤沢周平さん 『ふるさとへ廻る六部は』 より ~


山形県西部、庄内平野と呼ばれる
生まれた土地に行くたびに、
私はいくぶん気はずかしい気持ちで、
やはりここが一番いい、と思う。
山があり、川があり、一望の平野がひろがり、
春から夏にかけてはおだやかだが、
冬は来る日も来る日も
怒号を繰りかえす海がある。
こうした山や川に固有名詞をあたえれば、
月山、羽黒山、鳥海山、川は最上川、赤川。
そして平野の西に這う
砂丘を越えたところにある海は、
日本海ということになる。
そういう風景に馴れた眼には、
東京の、よほどの好天でもなければ
山が見えない風景はどこか物足りないし、
また信州のような土地に行くと、
今度は山が多すぎて
少し息ぐるしい感じをうけるのである。
庄内が一番いいというのは、そういうわけだが、
そこにやや気はずかしい気持ちがまじるのは、
私が挙げたような風景は、
そこで生まれた私にとっては
かけ替えのないものであっても、
よその土地から来たひとたちにとって、
それほど賞美に値するものかどうかは
疑わしいと思うからである。


--------------------------------------
藤沢周平さんは、庄内(鶴岡市)出身の作家です。
有名だから、知っていますよね。(^^ゞ



 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲川小学校 | トップ | 風に吹かれて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (さくら)
2005-08-29 12:50:49
TBさせてもらいました。

この写真はどこから撮ったものでしょうか?

とても綺麗に取れていますね。

またよせてもらいます。

よろしく。
はじめまして(^^)/ (伊藤)
2005-08-31 00:51:49
さくらさん、はじめまして。(^^)

TBありがとうございます。

この鳥海山は、酒田市漆曽根のあたりから撮ったものですね。

この角度からは、特に東側のスカイラインが綺麗で気に入っています。

また、是非遊びに来てくださいね。

(^^)/

田んぼ・平野」カテゴリの最新記事