風の記憶

the answer is blowin' in the wind

Jazz “ Lush Life ”にて

2011-07-18 | 街・風物




私の身内が酒田市内で “ Lush Life ” という JAZZ BAR をやっています。

わりと頻繁にライブを行ったりしているのですが、先週の土曜日は、秋田市内を拠点にして活躍中の “アンダーフォー” の皆さんのライブでした。

アンダーフォーのライブは以前にもやったのですが、私は今回が初めてで、これがかなりイケていました。
演奏良し!選曲良し!鈴木さんのMCおもろい!

久しぶりにとても楽しいライブでした。(^^)/

ママ、また呼んで下さいね。ちゃんとチャージ払うからさ・・・。
マスター、ドクターペッパー美味しゅうございました。!(^^)! ごっつぉさん♪

UNDER FOUR  LIVE
2011/7/16(SAT)

Akiyoshi Suzuki  (sax)
Tsutomu Wada (piano)
Katsuo Hosaka (bass)
Hideki Kitajima (drums)

以前のライブの様子
→ 
http://under4.blogzine.jp/blog/2008/10/
→ http://under4.blogzine.jp/blog/2010/09/


Jazz “ Lush Life ”
酒田市新橋5-8-14
Phone 0234-22-3303

http://loco.yahoo.co.jp/place/77917b1f8cdde0ea022c77db7cd6ab153d7c4118/

 
























































































































Cool Struttin
クリエーター情報なし
Blue Note Records



撮影DATA
SONY NEX-5
SONY αE18-55mm F3.5-5.6
SONY αE16mm F2.8 + フィッシュアイコンバーター


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ 

 





コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けの海 | トップ | 夏の夕焼け_酒田北港にて »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なライブ風景ですね (A-FOCUS)
2011-07-19 20:32:16
こんばんは。
義理のお姉さんご夫妻がJAZZ BARをやっておられるなんてとても素敵ですね。
作品にもとても雰囲気が出ていますよ、例のフィッシュアイコンバーター大活躍ですね。それに高ISOに強いNEXならではの美しい仕上がりにはビックリです。
実は我が家の息子の親父さんもJAZZのLIVEハウスをやっていて、彼自身もベーシストです。何だか不思議な繋がりですね。

それと・・・、例のフィッシュアイコンバーター遂に僕も買ってしまいました。(笑)
訂正です (A-FOCUS)
2011-07-19 20:34:01
息子の親父さん → 息子の嫁さんの親父さんです。
息子の親父さんといったら僕ですねぇ~、そそっかしくてすいません。
Unknown (伊藤)
2011-07-20 01:02:02
A-FOCUSさん、こんばんは。(^^)

はい、フィッシュアイコンバーター大活躍です。!(^^)
今回、ライブがあるっていうんで、これは使える!と思い撮ってみました。
結果は、想像以上の出来栄えでした。
それにしても、SONY NEX 使えますね~♪ これを購入した時にエントリーした記事にも書いたのですが、“オートHDR”と“手持ち夜景モード”はこういう時に威力絶大です。
この写真すべて手持ち撮影なんです。それに超ローアングルも簡単。
撮っていて楽しくなってきます。おかげで、Nikonの出番がぐ~んと減っちゃいます。(^_^;)
A-FOCUSさんもフィッシュアイコンバーター購入したそうですね。ちょっと面白いでしょ。写真を始めたころのわくわく感が戻ってきたようでNEXには」感謝です。
(^^)/

>息子の親父さんといったら僕ですねぇ~、そそっかしくてすいません。

思わず吹き出しちゃいました。(^^;)失礼!
ジャズライブ大好きです (sunkyu)
2011-07-20 09:08:42
いいですねぇ、身内にJAZZ BARをやっている人がいるなんて・・・
JAZZ好きの私にはたまりません。
最近は若者がJAZZをあまり聴かないので、ライブハウスの経営は大変な時代だと聞きます。良い演奏家もあまり育っていないと・・・・
“アンダーフォー”の演奏は、写真からその雰囲気が十二分に伝わって来ますね。
フィッシュアイコンバーターで撮ったJAZZライブの写真というのは珍しいですね。ここはやっぱり身内の気安さからでしょうか、接近のローアングルなんかで撮るのは普通じゃ無理な気がします。\(^o^)/
CoolStruttin ハード・バップ、ファンキー・ジャズいいですね!!
Unknown (伊藤)
2011-07-21 10:27:56
sunkyuさん、こんにちは。(^^)

そうなんですよ。私もJAZZが大好きでレコードやCDも2百枚ぐらい持っていましたので(現在はこの店の所有になっています(^^;))身内がJAZZ BARやっていると身近にJAZZがありラッキーです。
店内がせまくてお客さんぎっしりですので、身内と言うこともありカウンター内の一番手前に陣取っていたことでかなり接近して撮影出来ました。
それにSONYのNEXの使い勝手の良さでローアングルやフィッシュアイコンバーターを効果的に使えて、ありきたりじゃない写真が撮れました。

最近はスイングジャーナルも無くなって、JAZZの環境は良くありませんね。この店もライブは赤字でやっているはずですが、ジャズファンや演奏家のためにもなんとか踏ん張って続けて欲しいです。
(^^)/
Unknown (アンダーフォー)
2011-07-28 21:05:15
ありがとうございました。
写真!すごい! 
また、よろしくおねがいします。
ラッシュライフは、熱い場所ですから、我々もギンギンでした。
Unknown (伊藤)
2011-07-29 01:43:40
おおっ♪ アンダーフォーさん自らのコメント、ありがとうございます。

先日の演奏は本当に素晴らしかった。良かったです~♪
以前にもママから誘われていたのですが、仕事で行けなくて、今回初めてでした。
この次いらっしゃるときは是非ともまた行きます。(^^)/
皆様のご活躍を祈念しておりま~す♪

PS:今回の写真、ママからプリントアウトしろと命令がきておりますので、お店にお届けしておきます。
Lush Lifeのママさんへ (やもり)
2013-11-25 08:04:26
土曜日にLush Lifeにお伺いしたのなのですが、ママさんへお伝えしたい事があるのですが、メールアドレスを紛失してしまい、途方に暮れています。gooのブログってダイレクトメッセージがいないんですね。。。
Unknown (伊藤)
2013-12-10 13:32:27
やもりさん、こんにちは。(^^)

ブログ活動かまけていてコメントチェックしていませんでした。
すみません。

ママさんのメールアドレスを公開できませんので、よろしかったら公開している私のアドレスへご連絡下さい。転送いたしますので。
私のアドレスは→ torukin.itou@nifty.com

よろしく。(^^)/

街・風物」カテゴリの最新記事