鳥キチ日記

北海道・十勝で海鳥・海獣を中心に野生生物の調査や執筆、撮影、ガイド等を行っています。

コミミ狂騒曲

2008-01-24 13:35:28 | 猛禽類
Photo
All Photos by Chishima,J.
コミミズク 以下すべて 2008年1月 北海道十勝管内)


 十勝海岸の何ヵ所かには、冬になるとコミミズクがやって来る。彼らの渡来数は他の多くの冬鳥同様、年による変動が大きく、殆ど見かけない年もあれば、そこらじゅうで出会う冬もある。今年はどうやら後者のようで、特にその内の1ヵ所には10羽前後が年末から姿を現し、日中から活発に動き回っては我々観察者の目を楽しませてくれている。そんな魅力的な場所には、当然それを見たり写真に収めようとする人が押し掛ける訳で、多い日には20人以上がコミミズクにカメラや双眼鏡を向けている。幸いコミミズクはそれに臆することも無くハンティングを続けているが、彼らを取り巻く人の行動の中に、理解に苦しむ物があったのも事実である。

コミミズク
Photo_2


 その最たるものが人工の止まり木。コミミズクのいる海岸は元々地元の生活とも密接に結びついた場所だったので、朽ち果てた杭や柵が多く、恰好の止まり場所になっていた。しかし、それらはかつての人工物であることを忘れさせるほど周囲の景観に紛れていたので、それが不満だったのか、より高く突出した杭が目立ち始めた。そうした杭の根元は流木や紐で結ってあり、写真を撮るために意図的に設置されたことは明白だった。


止まり木1(コミミズク
不自然な高さに突出した流木の根元は、また別の流木に補強されている。
Photo_3


 止まり木を設置したところで、越冬中のコミミズクの生態に負の影響を与えることは無いだろう。コミミズクはむしろ積極的にそれを利用している。しかし、原生花園の中の人工物は私には非常に不自然に感じられた。私はコミミズクももちろん好きだが、この場所とそこが四季折々に作り出す景観、それらが複合して織り成す荒涼感が好きで足繁く訪れているので、そのような人工物を設置されることに対しては、生理的な嫌悪感を覚える。そもそも、そうした「やらせ」で撮った写真は、いくら当該部分が写りこまないようにしたところで、ある程度鳥を知ってる人が見ればわかってしまうのに、何故そこまでして撮ろうとするのだろうか。


止まり木2(コミミズク
この個体も激写されていたが、自然を知っている人が見たら不自然極まりないのは明らか。
Photo_4


 「自己満足」だと言われれば、「生理的な嫌悪感」という主観的な反論は成り立たないかもしれない。なのでもう少し客観的な反論をするなら、当該海岸の植物群落はその希少性から天然記念物に指定されている。海岸の入り口にはそのことを明記した看板があり、植物の採集や植物(群落)の中での休憩や食事とともに「環境を破壊する一切の行為」が禁止されている。そして、「原形を損傷、破壊した者は相当の処罰を受ける」と結んでいる。元々存在しなかった杭を、周囲の植生を踏みにじって立て、更にそれを周辺の自然物で補強する行為は、原形の損傷、破壊以外の何物でもないのではなかろうか。


止まり木3(コミミズク
最初立ち枯れたセリ科かと思ったが、下部は紐で周囲の草木や石に結ばれていた。
Photo_5


天然記念物の看板
環境を破壊する一切の行為は禁止されている。警察も街中で善良な市民の自転車を止めるようなことばかりしてないで、こういう場所で不心得者を取り締まって欲しいものである。
Photo_6


 それと関連して目に余ったのが植生の踏み荒らし。海岸は道以外の場所はハマナス等を主体とする植生に覆われているのだが、そこを踏みにじってコミミズクに近付いたり、人工物を設置しに行く人が多かった。あまりにも心苦しいので注意したこともあった。注意された人の方は、初めの方は憮然としながらも事態を理解すると大抵自らの行為を改めてくれた。自分の行為の影響について考えが及んでいないものと思われる。


撮影会(コミミズクヒト
Photo_7


 植生への蹂躙で最悪な行為を目撃したのは数日前だった。4人ほどが、50mも歩けば脇道があるにも関わらずハマナス群落を踏み荒らし、更には止まっているコミミズクを追いかけまわしているのには我が目を疑った。そのうちの一人はカメラを持っておらず、機材を持った他の三人を先導する形で砂丘を踏み躙っていた。その後、その人物は帯広在住の「ガイド」で、主にカメラマン相手に野生生物を案内している者だと居合わせた知人から聞いて、今度は我が耳を疑った。「ガイド」!?自然観察におけるガイドとは、自然に対する影響を緩和しつつその魅力を紹介し、観察者に貴重性や保全の必要性を覚醒させるのが役割ではなかったのか。そのガイドが率先して植生を踏み躙っている!「ガイド」だとは聞いて呆れる!そのような欺瞞に満ちた醜悪な行為はいずれ白日の下に晒され、自然を荒らしたいだけ荒らしてきた不心得な輩はその信用を失墜させ、天誅が下ることだろう。


低空から進入して来るコミミズク
Photo_8


 深夜に酒を煽りながら書いた文章ゆえ、怒り心頭かつ支離滅裂な文章になってしまった。まあいい。今日からの大雪は、あの原野にも天然のバリケードを構築し、コミミズクたちを南に去らせることだろう。そうしたら平静を取り戻した雪原に身を横たえ、潮騒を聞きながらもう一度この問題に思いを巡らせてみたい。


夕焼けの中で(コミミズク
Photo_9


対面(コミミズク
角を曲がったら目の前にいた。止まっているのは朽ち果てた昔の柵。風化した木目は、最近設置された人工杭と比べて周囲に馴染んでいる。
10


(2008年1月24日   千嶋 淳)