こわれたデジカメ

デジカメで撮った風景写真と
伊豆や静岡旅行写真
旅に出たくなるブログを目指してます

川越いってきた10 和菓子亀屋

2010年05月29日 | 旅:東のほう
川越一番街つづき。

1783年創業という、川越最古の和菓子店、亀屋↑
建物もすごい重厚↓。かっこいい。




あと、川越といえば芋のお菓子だけど、
大通りから一本入ったところに、
こんなかわいいお菓子発見。




お芋のおにぎりってかんじ?
まるっこい三角がかわいく整列してて、
立ち止まらずにはいられない。




ビジュアルの勝利って感じだけど、
実際おいしかったし、一個から買えるしで、
歩きながら食べるのオススメ。

続く。

おいしいものの写真

2010年05月28日 | 食べ物の写真


おいしいもの食べてきたので、
続き物中断してサクっと。

沼津の、狩野川べりにある焼肉のお店で、コース食べてきた。

むちゃくちゃやわらかいロース(たぶん)↑

歯ごたえのある塩ダレのタン↓




野菜↓(エリンギ大好き)




ゴーッと豪快に↓




クッパとフルーツでシメ↓




ご時勢のせいかガラガラだったけど、
おいしかったよ~。

故郷の皆さん、早めに言ってもらえば、
予約してお連れしますので♪


川越いってきた9 埼玉りそな銀行とか

2010年05月24日 | 旅:東のほう
川越つづき。

古い町並みが残る一番街だけど、
大正浪漫的な建物も多い。

↑↓のすごいステキな建物、
何かと思ったら埼玉りそな銀行の川越支店。




もともとは大正時代に建てられた古い銀行の建物で、
統合合併を繰り返して現在に至るとのこと。

いいな~。こんな建物にお金下ろしに行きたい。
今思ったけど、銀行なんだから入ってみればよかった。

また、川越商工会議所もこんな↓
ギリシャの神殿のような柱。




他にもこんな、ステンドグラスみたいな細かい細工も↓




続く。

川越いってきた8 蔵の街

2010年05月23日 | 旅:東のほう

本栖湖中断して、
先に川越つづき。

↑は、寛政4年(1972)に建てられたという、
川越最古の蔵、大沢家住宅。
中はお店になってて、見学もできる。

この蔵造りが、明治の大火の時も焼け残ったため、
他の人たちも蔵を建てるようになって、
それが今も残る町並みになったらしい。

蔵とか、古い町並みはいいね~。







最近、周りに神社めぐりにはまってる人がいるんだけど、
(ここ見てないかもだけど、ブログ期待してます!)
私も古い町並みめぐりを重点的にやろうかなあ。

つづく。

階段 御殿山の階段2

2010年05月21日 | 階段の写真


一休みして階段の写真。

蒲原宿の桜の名所、御殿山の、
山に登る階段。

こういう、土の上にじかに木で作った階段、
馴染み深い。

ちょうど桜の季節で、桜の花びらが。
桜の花も落ちてた↓


富士芝桜まつりいってきた4

2010年05月19日 | 富士山周辺旅行
ちょうど今が満開のはずの、
富士芝桜まつり続き。

本栖湖の近くの会場だけど、
会場内にも「竜神池」という池がある。

芝桜が映ってとってもきれい↑

すみっこには、おたまじゃくしの群れが↓




会場到着時は快晴だったけど、
山の天気は変わりやすいのか、
あっという間に富士山に雲がかかってしまった↓




これはこれできれいだと思うけど、
フル装備のカメラマンの皆さんは、
三脚のそばに座り込んで、雲が消えるのを待つ姿勢。

私のほうは写真を大量に撮った後だったので満足し、
せっかくなので本栖湖まで足を伸ばそうと、
会場を後にした。

つづく。




富士芝桜まつりいってきた3

2010年05月15日 | 富士山周辺旅行

5月31日まで開催の、
富士芝桜まつり続き。

公式サイトの予想では、
そろそろ満開のはず!
この週末はぜひ

天気がよければ富士山もくっきり↓




ただ、すっごい人多い。
朝7時から開いてるので、
なるべく早く行ったほうがいいです。

私が行った時は平日だったのに、
すごい人だった。
一眼レフ+三脚+そのほかフル装備の
本気カメラマンも多数。

ツアーらしき団体さんも多数。

付き添いの職員のほうがハイテンションになっちゃってる、
デイサービスらしき車椅子の団体も多数。

そしてまだ桜が咲いてた↓




標高が高いからかなり涼しい。
四月上旬くらいの気持ちで、
上着を持っていったほうがいいです。

続く。

富士芝桜まつりいってきた2

2010年05月14日 | 富士山周辺旅行

本栖湖近くで開催中の、
富士芝桜まつり続き。

139号をがーっと走っていくと、
いきなり渋滞してるところがあって、
それが会場……というか駐車場入り口。

どっちの車線からでも入れることは入れるけど、
道路の西側にあるので、
139を北上するルートで接近し、
左折して入るほうが絶対スムーズ!

南下ルートだと、その前の渋滞も含めかなり待つよ。

広い広い駐車場の奥に、発券所と入り口。
入場料は大人500円、小人200円。
駐車場も500円。

そこからまたちょっと歩いて、
会場に入るとふわっと花のにおいが!



駐車場よりさらに広い会場内に、
70万株の芝桜と、その間に遊歩道。

あと、有料の足湯(↓左側)と、
同時開催の富士山うまいものフェスタの屋台(↓右側)。




鹿カレーとかあったよ。

続く。

富士芝桜まつりいってきた1

2010年05月13日 | 富士山周辺旅行

川越ちょっとお休みして、
先に季節もののこっちを。

富士芝桜まつりいってきた。

会場は山梨県本栖湖近く、
国道139号沿い。

開催時期は、5月末までだけど、
今は六分咲きくらいで、
この週末か来週あたりが見ごろとのこと。

同時開催で、「富士山うまいものフェスタ」開催中↓



よかったよ~

つづく。

川越いってきた お昼の石焼ホタテカレー

2010年05月12日 | 旅:東のほう
お昼は、いろんなおいしそうな店がある中から
こんな店で↓




壁一面を飾る、看板わんわん↓のグッズ。




そして、店一番人気らしい石焼ホタテカレー↑↑
お店の方が「ぜひこれを!」と言うだけあって、すごいおいしかった。
ともあれ、何がオススメなのかがばっちり主張されてる店だった。

普通のご飯屋さんかと思えば、
石焼ホタテカレーについてくるコーヒー紅茶は、
こんな↓意外なエレガンスカップでやってくる




一緒に行った人はまた違うカップだった。
こういう、お客さんごとに違うカップがやってくる、
カフェみたいなのをいつかやりたいな。
……宝くじが当たるか、生まれ変わったら、かな……。

つづく。


川越いってきた7 時の鐘

2010年05月11日 | 旅:東のほう
川越つづき。

一番街にある、川越のシンボル、時の鐘↑。
すぐ横の副呂屋さんの建物と比べてもわかるけど、
すごく高い!

↓の写真、一番下の真ん中にある黒い点が人間の上半身。
そのぐらいの見上げるでっかさ。




これがなんとまあ機械仕掛け。
6時・12時・15時・18時に鳴るんだけど、
ちょうどここに差し掛かったのが15時で、
自動的に撞木が巻き上げられて、ゴ~ンと鳴るのを見物できた↓




なかなか面白いので、
時間を調節して見に行くといいと思います。

つづく。

川越いってきた6 一番街

2010年05月10日 | 旅:東のほう

ちょっと中断してた川越、やっと続き。

どれも大きなサイズで載せたい写真ばっかりで、
選ぶのが大変だった

寺院を見終わったら、また巡回バスに乗って、
古い町並みの残る一番街↑・菓子屋横丁周辺へ。

このあたりは、古い建物↓はもちろん、




新しい建物もこんな↓ふう。







町並みに溶け込むように作ってある。

続く。


蒲原宿いってきたラスト 「夜の雪」記念碑

2010年05月07日 | 富士山周辺旅行

蒲原宿ラスト。

旧東海道の蒲原宿といえば、
安藤広重が東海道五十三次の「蒲原夜之雪」として残している。
たぶん誰もが見たことある、アレ。

それを記念して、こんな↑記念碑が立ってた。

そのほかにも、
なぜか写真が残ってないけど本陣の跡とか、
いろいろ古い建物が残ってる。

これは、もらった観光用マップにも載ってないけど、
えらく雰囲気のある建物↓




窓とか最高




後からマップ見直したら、
だいぶ色々見落としてたようで、
また季節が変わったら行きたいものです。

といったところで蒲原宿、終わり!

JR本線の駅からすぐで、
ぶらぶら歩くのにちょうどいい範囲だし、
帰りにはぜひ、名産の桜海老食べてってくださいな。


蒲原宿いってきた8 旧五十嵐歯科医院

2010年05月06日 | 富士山周辺旅行

旧蒲原宿つづき。

JR新蒲原駅付近に残る古い建物の中で、
結構力が入ってたのがここ、
大正時代に建てられた、旧五十嵐歯科↓




「五十嵐歯科医院」って薄く入ってるけど、
読めるかな?

ここは中まで入って見て回れて、
当時の電話部屋や、
お庭や↓




その時々のいろんな展示を見られる。
この時はちょうど、雛人形の展示をしてた。
つるし雛もあったんだけどその中に↓




この辺の名物桜海老が
こんなの初めて見た


あと一回続くかな?