こわれたデジカメ

デジカメで撮った風景写真と
伊豆や静岡旅行写真
旅に出たくなるブログを目指してます

富士サファリパークいってきた14 大白小白

2008年06月30日 | 富士サファリパーク
ふれあいゾーン続き。

動物村を通り抜けて、
ふれあい牧場へ。

ここは文字通り馬とかポニーのいる牧場もあり、
カンガルー牧場もあり、とまたいろいろいる。

白カンガルーだけを集めたところもあった。

ちょうど小さい子カンガルーがいて、
みんなでかわいいねーと取り囲んでたら
親っぽいのがびよんっとやってきた↑

おまけ。
ちびガルーのアップ↓



で、白ガルーを堪能した後、
ポニーや馬のいるほうへ。
ギャンブルに挑戦します。賭け事です。

続く。

富士サファリパークいってきた13 カピバラとガルー

2008年06月29日 | 富士サファリパーク

続き
ふれあいゾーンの動物村続き。

ここにいるのは前回書いたリスザルと、
ヒツジ(めっちゃ食べてる)・カンガルー・カピバラ・
あとウサギとかモルモットとか。

トップのはすごい眠そうなガルーとカピバラ。
おまけのくつろぎガルー上から見た図↓




おまけ。
すっごい持たれてるモルモット↓


動物村を通り抜け、ふれあい牧場へ向かいます。

続く。

富士サファリパークいってきた12 何かと子供

2008年06月28日 | 富士サファリパーク


続き。
サファリゾーンを回り終え、
今度は徒歩でふれあいゾーンへ。

ふれあいゾーンはリスザルやらカンガルーやらウサギやらと
直接触れ合えるゾーン。

まずリスザルのでっかい檻があって、
こんなの↓がわんさかいる中に、
歩いて入れるようになっている。




でも、入らないほうがいい。

こいつらすっごいすばやくって、
あっという間に人の服を登ってきたかと思ったら、
がぷっと食いついてくる。

流血者多数。ホントに。
5分少々で7,8人はかまれてて、
消毒してくれる場所に列ができてた。

子供とか大泣きしてたし、
消毒せず放置すると、大変なことになる可能性もあるようなので、
おとなしく外から見るのがいいと思います。

他の動物はそんなことなくてかわいかった。
トップのは、小さめのカンガルー?と戯れる子供。
おとなしいもんです。

続く。

富士サファリパークいってきた11 かたまり

2008年06月27日 | 富士サファリパーク

山岳草食獣エリア続き。
ヤギとか鹿系とかのエリアを車でのろのろ進む。

ここで初めて、「車の前を動物が横切る」を体験。
盛り上がる車内。





で、サファリゾーンの最後はフラミンゴで〆。



ぐるっと1時間弱くらいのコースだった。
で、こっからは駐車場(広い。めちゃくちゃ広い)に車を置き、
徒歩で回れるエリアに移動。

サファリパークはサファリエリアだけじゃなかった。
「ふれあいゾーン」なる真打が控えていた。

続く。

富士サファリパークいってきた9 ラクダ

2008年06月23日 | 富士サファリパーク
富士サファリパーク続き。
いまさら「テーマーパーク」ってくくりに気づいたので、
今回から「ジャンル」を変えてみた。

サファリゾーンを車で進み、
肉食獣エリアを通り越し、
草食獣エリアを通過中。

今公式サイト見たら、
草食獣エリアは一般草食獣エリアと
山岳草食獣エリアに分かれてるそうで。

すでに記憶と写真がごっちゃになっている。
とりあえず一般草食獣っぽいものから。

ラクダ。

ラクダでっかかった。
そしてぼろぼろ。
毛皮がぼろぼろで、あちこち垂れ下がってた。
換毛期?

ラクダのほかにも、ラマとか
トムソンガゼルとか、山ほどいた。

ラクダもそうだけど、
この手の草食動物っていつ見ても
徳の高いお坊さんみたいな顔をしている↓




おまけ。
超ハコ座りなラマ↓
置物みたい。




続く。

富士サファリパークいってきた8 キリン

2008年06月22日 | 富士サファリパーク
続き。
肉食獣エリアを後にして、草食獣エリアへ。
ゾウエリアのあとは草食獣混在エリア。

サイの道路向かいにまずキリンとシマウマ↓




キリンは、トップの写真のように、
高いエサ入れに群がってた。

あと、地下道を通ってサファリエリアの中に出て、
金網の向こうから直接えさをやれるという
ウォークインサファリというのがあって、
ここでは木の上の高さに設けられたエサやり小屋から
エサをあげてる人がたくさんいた。
たぶん大迫力。

ぽつぽついる、くらいだった肉食獣エリアに比べ、
たくさん頭数がいるし、
みんな活動的なので見ごたえあり。

草食獣エリアはまだまだ続く。
ラクダ、ヤギ、鹿、ラマ(たぶん)などなど。

続く。

富士サファリパークいってきた7 サイ

2008年06月18日 | 富士サファリパーク

クマ⇒ライオン⇒トラ⇒チーターときて、
次は草食獣エリア。

肉食獣エリアは、動物の種類ごとに柵で仕切られてたけど、
草食獣エリアはあんまり分けられてなかった。
たしかゾウが隔離されてたくらい。

肉食獣エリアもさすがの貫禄だったけど、
半ば敷物と化してた感もあるので、
どっちかってと草食獣のが見ごたえがあった気がする。
こっちはずーっともしゃもしゃ食べてる。動いてる。

草食獣エリアに入ると、まずはゾウ。
と見せかけて、振り返ったところにさりげなくキリンが二頭いた。

そこからもうひとつ門をくぐって、
いろんな草食獣がいる広いエリアに入る。

まずサイが集団でいた。
サイがこんなかっこいい動物だとは知らなかった。
オス同士闘ったりしてた↓


続く。

富士サファリパークいってきた6 チーター

2008年06月10日 | 富士サファリパーク

続き。
クマ⇒ライオン⇒トラときて、次はチーター。

ラッキーなことに、
チーターエリアではちょうど餌の時間?で、
餌めがけて駆け寄るチーターたちを見ることができた。

チーターかっこいい↓




めっちゃかっこいい↓



もうホントそれに尽きる。
で、肉食獣はチーターエリアで終わり。
草食獣エリアへ。

続く。

富士サファリパークいってきた5 ライオン

2008年06月09日 | 富士サファリパーク

富士サファリパーク続き。
入ってすぐのクマエリアを過ぎると今度はライオンエリア。

ライオンはあんまり活動性が高くなくて、
NHKでよく見るように、
数頭のメスが一頭のオスを囲んでる状態で
だらーっとすわってた。

そういえばこの辺の写真は全部、
同行者Nさんに撮ってもらったもの。
Nさんありがとう。

続けてトラエリア。
時間的なものかたまたまか、
トラエリアのやる気のなさはすごかった。

同行者Nさんいわく「敷物がいます~」。
ホントそんなかんじ。

でもかわいかった。しっぽのしましまのきれいなこと。


さらに進んでチーターエリアに突入。
続く。

富士サファリパークいってきた4 クマ

2008年06月07日 | 富士サファリパーク
続き。サファリエリア突入。

頑丈な網の門をくぐり、まずは肉食獣のエリア。
最初はクマエリア。

まず目に入るのが、凶悪な顔のクマが描かれた
「窓開けたり外出たりしないでください!」の看板。
サファリっぽい。と思いつつ進むと、
数メートルも行かないうちにクマ発見↓




一気に熱気に包まれる車内。
「クマだ!」「クマですよ!」
初めて行った私や同行者Mさんより、
なぜかリピーターの同行者Nさんのがテンション上昇。

一頭みつければあっちにもこっちにもクマクマクマ。
木の上にもクマ。
地面にもクマ。
なんかオヤジっぽいクマ↓。




前回書いたジャングルバスが肉を配っていて、
クマが群がっていたりした。
それがトップの写真ね。

「クマだー」「かわいー」と言いながら、
次のエリアに向かう。
今度はライオンだ!

続く。

富士サファリパークいってきた3 ゾウ

2008年06月06日 | 富士サファリパーク
富士サファリパーク続き。
サファリゾーンに入る前にちょっと解説。

サファリゾーンは乗ってきた車でも入れるし、
四駆のサファリナビゲーションカー(貸切)や、
金網越しに外が見れるジャングルバス(乗合)もある。

この二つだと金網の間から餌をやれるし、
とくにサファリナビゲーションカーだと、
自家用車では入れないとこまで乗り入れられるので、
まさに近すぎちゃってどーしよー♪な距離で動物が見れる。

それぞれお得だと思います。

でも乗るのにすっごい列だったよ。

あと、別料金がかかるのと、
ナビゲーションカーのほうはいろいろ制限があるらしいので、
公式サイトで要確認。
(ここのオリジナル壁紙、めっちゃかわいいので見てください)

サファリナビゲーションカーはこんなで、↓




ジャングルバスはこんなの↓



これ、正面から見た図もかなりかわいいよ。

それではついにサファリゾーンに入ります。
続く。

富士サファリパークいってきた2 チーター

2008年06月04日 | 富士サファリパーク
富士サファリパークは、その名のとおり富士山のふもと、
国道469号ぞい?にある。

かなり早い時間に車で出発。
9時開園のところ、到着したのは9時5分。
……すでに長蛇の列。

正確には、「長蛇の列の最後尾に到着した」のが9時5分。
そっから30分くらいのろのろ進んで、
ようやくチケット売り場にたどり着く。

現在公開中の「ライオンの赤ちゃんと記念撮影!」を
やらずにおれまいかという気持ちできたのに、
「もうチケット売り切れです」って。

えーっ! まだ開園1時間経ってないよ!
この長蛇の列はライオンの赤ちゃんのためだったらしい。

で、入園料は2700円だけど、
レンタカー屋さんにあった割引チケットで500円OFF。
ラッキー。

車でそのまま入園し、
やっぱり列になってるサファリゾーンに入る。
ここからは2車線の道路を、
左右もしくは前後に動物を見ながらゆっくり走る。

高まる期待に車内はすでに温度が上がりつつあります。

続く。