Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

旅館オリエンタル (横濱中華街5)

2005-03-17 | 横濱・中華街


中華街南門通。「横浜大世界」からほど近い場所にある「旅館オリエンタル」
ペットボトルをまわりに置いた看板の方には「東方旅社」の文字があります。
金子光晴がアジアを遍歴した時代からここにあったような風情の入口です。

このホテルについて興味津々の人は結構多いのですが、未だここに泊まったという人には出会ったことがありません。ネット検索で探してみると、一件、メルマガ「横浜 Bay Side 通信」に部屋などの紹介記事が出ているのを発見。「営業中」の札がかかっているから当然なんですが、一般人でもちゃんと泊まれるようで、Tomotubby もチャレンジしてみたくなりました。

何年か前の夏、土曜の夜に中華街で一泊しようとしたら、ちょうどジャニーズ系のコンサートとぶつかっていて、どのホテルにも空部屋がなく途方にくれたことがありました。今思うと「旅館オリエンタル」は穴場だったのかもしれません。でも、ここ、冷房が無いらしいので、泊まっていたら暑くて眠れなかったかな....

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリエンタルに行ってきました。 (necomata)
2006-08-10 07:28:46
Tomotubbyさん、はじめまして。

先月、旅館オリエンタルに宿泊してきました。



Tomotubbyさんと同じく、以前からあの建物に

魅かれていました。

オリエンタルへ行く前に、ネットで情報検索した際、

Tomotubbyさんの記事を参考にさせて頂き、

大変助かりました。ありがとうございます。



旅館の内容は、外見の期待に申し分なく

応えてくれるものだったと思います。

宿代は2人で行ったら1人3000円でした。



クーラーがないのは本当でしたが、

行ったのが雨の日だったのであまり

気になりませんでした。

家具や家電だけでなく、宿のおばさんが

運んでくれた飲み物までプラッシーという

レトロぶりに感動しました。

横浜に泊まる機会があればまた行きたいと

思ってます。



日記にも書いたので、もしmixiをお使いでしたら

のぞいて見てください。

わ、泊まられたんですね。 (tomotubby)
2006-08-12 22:22:52
噂どおり、夏なのに冷房が無いとは...



旅館だから1泊 5,000円だと、

2人で 10,000円と思っていたら、

3,000円×2人=6,000円?

5,000円というのは一室あたりの料金だったのでしょぅか??



そのくせ、おばちゃんがプラッシーを運んでくるって、旅館独特のサービスがある。プラッシーって、瓶入りなんでしょぅか?



それから内装どんなのか、凄く気になります。

ともたびは、mixiってあこがれてるんですけど、

紹介してくれるお友達がいないんで見れません。ぐすん。
内装について (necomata)
2006-08-16 21:54:04
そうですね、5000円は1室の料金だと思います。



プラッシーは瓶入りのでした。



内装は、家具がベッドに洋たんす、ソファで

基本は洋室なのですが、全体的に古いのと、

家電が完全に昭和レトロの世界なので、

昔の洋館の一室みたいな感じです。

お茶道具が中華風だったり、戸口にこれまた

何でそんな古いのを保管してるんだって感じの

蚊取線香の缶が置いてあるのも微妙なスパイスに

なっていました。

海が見えないのに海の近くにいる感じがしたのが

不思議でした。



mixi、入られてなくて残念です。

お誘いしてもよいのですが、

友達の方からの紹介で入った方が

楽しめると思うので、どなたか

見つけられるのを気長にお待ちしています。
おっと吃驚!あの「オリエンタル」のことか! (kadoorie-ave)
2006-08-19 12:28:33
先程こちらのブログに伺って、ふと気付いた「旅館オリエンタル」の文字。あのオリエンタルのことか!!??

ハマッ子なので、小さい頃から目をつけていましたが、通りかかるたびに「まだあるな。よし、まだあるぞ」と確認するだけで終っていました。横浜に住んでいたので泊まらなかったのです。

今はもう離れて住んでいるので、是非泊まってみようっと(えーと...涼しくなったら...)。



ところで、ともたびさん、その後mixiには参加なさいましたか?そんなに気に入っている世界ではありませんが、それなりにおもしろいのでいつでもお誘いしますが。もし、覗いてご覧になる場合は、私のHPのプロフィールページの下にあるアドレスにご連絡ください。
泊まってみたいっす (Tomotubby)
2006-08-27 15:58:42
kadoorie-ave さん。いろいろお世話になります。

ハマっ子なんですね。ともたびは、少しだけ

神戸っ子してた時期があります。

港町は、外国との窓口というか、開放的でいいですよね。



横浜は家からあまりに近すぎて、一度ホテルニューグランドに泊まったくらいです。あんまり泊まる機会がなかったけど necomata さんのお話を聞いて旅館オリエンタル、俄然いってみたくなりました(冬に)。

旅館オリエンタル〓 (あいぼん)
2009-12-18 02:49:41
はじめまして。あの旅館は、私も母もとても気になっていました。勇気を出して中に声をかけてみても誰も出て来ないし、旅館の中は何だかそこだけ時間が止まってしまっているような不思議な雰囲気だし…。でも、やっぱり他にも気になっている方がいたのですね(笑)
コメントありがとうございます。 (tomotubby)
2009-12-18 05:10:56
ホントにあそこだけ時間が止まっているみたいですね。ドアを少し開けて覗いている人をよく見ますが、意を決して入ってしまうと別世界に踏み込んで帰ってこれなくなるような気さえします。「東方旅社」という別名はマレーシアかどこかにありそうだし...今のところ necomata さん以外に宿泊した人を知りませんが、ここ経営大丈夫なんだろうか。と思ったりします。
ナイトスクープに取材を依頼しようかと… (Coco Chanel)
2010-03-13 01:18:14
初めまして。2年前から山手町に住んでいるので、旅館オリエンタルの前を郵便局に行くのに何回も通っています。怖い所ではなく、普通に営業されているのですね!!!…しかしこんなに近くに住んでいるのに、表の戸が開いてるのを見たことがない!実は中華料理店でも、入口が古~~~~~~い銭湯のようなお店があるんです!そちらも合わせてやっぱりナイトスクープでしょうか???(笑)
安楽園 (tomotubby)
2010-03-13 02:15:50
すりガラスの扉は開いていないですが、中からお客さんと思しき人が出てきたのを何度か見たことがあります。宿の人なのかもしれませんが...

銭湯のようなお店というのは安楽園だと思いますが、そこのことは以下の記事に書きましたので、ごらんください。

http://blog.goo.ne.jp/tomotubby/e/1e83dbfc58139ffe5e67cfcfc5b1018a

http://blog.goo.ne.jp/tomotubby/e/ec51cff645ba3fed46ae62ccb96b3d10
そうですそうです、安楽園です! (Coco Chanel)
2010-03-17 13:25:54
わざわざどうもありがとうございます!こちらも普通に営業されているようで、一度行ってみるかどうか考え中です(笑)関西人の私にはなんか怖くて超入り辛い!(誰でも入りづらそ~)Yokohama China Town Miracle Tour のようなものがあったら、大勢なら行けるかも!?(笑)

・・・やっぱり二店あわせてナイトスクープかも・・・

コメントを投稿