本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『不都合な真実~切迫する地球温暖化、そして私たちにできること~』アル・ゴア(著) 枝廣淳子(訳)

2007年02月05日 | 科学



アルゴア 不都合な真タ.jpg



環境問題に関しては、『リサイクル幻想(武田邦彦 著)』 が衝撃的で、周りの人にも薦めていましたが、本書もそれに劣らぬインパクトのある一冊、大型本です。映画にもなっています。


先日ラジオで偶然、本書の翻訳をされた枝廣氏のお話を聞き、関心があったのですぐに読んでみました。またつい先日は、ゴア氏本人がテレビで本書と同じ内容を解説していてびっくり。来日中だったのですね。


地球温暖化が初めて、公に話題になったのは1988年ですから、そろそろ20年になろうとしています。しかしながら、本書で明示されているように、地球の温暖化は改善されるどころか、どうやら悪化の一途です。


ご存知のように、ブッシュ米大統領との選挙にきわどく敗れたゴア氏ですが、環境問題にこれほど熱心に取り組んでいること、全く知りませんでした。本書には、ゴア氏の活動紹介とエッセーなども含まれていますが、温暖化に関して、ものすごい情報量があります。


世界に温暖化の深刻さを訴えるには、うってつけの一冊で、すばらしい本だと思いますが、ちょっと複雑な気分になるのは、温暖化の最大の原因は何といっても…、アメリカ。

ブッシュ政権になり、アメリカは京都議定書を批准しませんでしたが、その同じアメリカの超大物がこのような本を出すとは…。それがアメリカ的という気もしますが(笑)。


実は当教室でも、以下のような記事を2005年の夏にメルマガに載せていました。ぜひお読み下さい。




■■■

 
    “二酸化炭素”買います!


ロシアが批准したことで、今年から京都議定書が発行し、各国に温室効果ガスの削減が義務付けられました。新聞なんかは、“日本が世界をリードする!”なんて大はしゃぎしていますが、これ大丈夫でしょうか?

まずは、世界の二酸化炭素CO2排出量の割合を見てみましょう。(2000年)


第1位:【アメリカ:23.1%】

第2位:【EU:12.7%】

第3位:【中国:11.5%】

第4位:【ロシア:5.9%】

第5位:【日本:4.9%】

第6位:【インド:4.4%】


【アメリカ】 二酸化炭素排出の超大国アメリカは、京都議定書を批准していません。つまり知らん顔です。(あれ?)

【中国・インド】 先進国ではないということで削減義務はありません。(えっ?)

で、残された国に課せられる、1990年からどれだけCO2を減らすかというノルマですが、  


        EU:8%  日本:6%  ロシア:0%


【EU】 確かにEUのノルマは厳しく、取り組みにも熱心なようですが、EUは旧東ドイツはじめ、古い設備を使っていた東欧諸国を合算できるため、省エネするどころか、新しい設備に建て変えるだけで削減したことにできるのです。

つまり数字のトリックで、実際はこれまで以上に燃料を消費しても、効率が良くなったということで、減ったことにカウントできるようです。(うそ?)


【ロシア】 ノルマが甘いだけでなく、91年のソビエト崩壊によって、一時は90年当時の半分しかエネルギーを使わないほど経済状況は最悪になりました。いまだに余裕しゃくしゃくで、それが批准を決断させた一因だとか。(うっ!)


【日本】 もうこれはいけません。2000年時点で、減るどころか90年より、7.6%も増加してしまっていて、ノルマを合わせると14%近くも減らさなければなりません。(ガーン!)

二度のオイルショックを経て、設備や車、電気製品はすでに世界最高の省エネ規格になっていますし、原子力発電も使っています。車やエアコン、がまんするしかないのか…、このままじゃ“京都”をもつ日本だけが…

で、どうするか?削減枠の余っているロシアなどから買わなければならないルールです。ある計算によると、少なくとも買う量は1.3億トン、1トン当たり1000円としても、1300億円という高額です。増税?(く~っ!)


◎京都議定書に関しては、まだまだ細かいお話がたくさんあるのですが、スペースの都合でかなり簡略化した説明になっています。まだ自由研究のテーマが決まっていない生徒諸君、ぜひぜひ、環境問題を取り上げてみて下さい。


■■■



ゴアさん、ブッシュをまず…、お願いします(笑)。




さて、「ゆでがえる現象」 というのをご存知でしょうか。

カエルを熱いお湯に入れますと、ビックリして飛び出しますが、水の状態からゆっくり、徐々に加熱していくと、カエルはその変化に気付けず、やがてゆで卵のように、ゆであがって死んでしまうという話です。


本当かどうか知りませんが、実にうまく、カエルではなく、人間の行動一般を表わしていると思いませんか。特に地球温暖化に関しては、ぴったりの比喩でしょう。


本書はものすごい量のデータと、また映画化されただけあって、写真なども数多く使われています。美しいと同時にショッキングなものばかりで、温暖化に関する限り、まるで百科事典のようです。


私は専門家ではありませんので、学術的に本書がどの程度の評価に値するかを判断できませんが、我々に何かをしようと決意させるには充分な重みがあるように感じます。特に今年は記録的な暖冬で、人々の関心も高いですし、日本ではタイムリーな時期に出されました。


ほんの少しでも、何かしてみませんか。

リサイクル幻想

文藝春秋

詳細

不都合な真実

ランダムハウス講談社

詳細





■■ いつも、拙ブログを励まし、コメント下さる ysbee さん。

ブログにすばらしい特集がありますので、ぜひご覧下さい。
 

  特集「地球温暖化とアル・ゴア」 (英語も勉強できますよ!)




 公式サイトで映画の模様が紹介されています。

不都合な真実




■■■ ブログランキング 目指せ!4冠 ■■■

ご面倒なのにもかかわらず、

いつも応援していただきありがとうございます。

もう一押しの激励クリック、よろしくお願いします。


↓                 ↓

人気blogランキングへ 1位  にほんブログ村 本ブログ 1位 

ブログランキング 1位   あとはこれ→   2位     








http://tokkun.net/jump.htm 

(当教室HPへ)


『不都合な真実~切迫する地球温暖化、そして私たちにできること~』アル・ゴア(著) 枝廣順子(訳)
ランダムハウス講談社:325P:2940円

 


 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっしゃる通り (ふる)
2007-02-05 20:46:45
>温暖化の最大の原因は何といっても…、アメリカ。

それは私も声を大にして言いたいですね。
コメントを大きな声で言っても聞こえないんですが(笑)

前に京都議定書ではない、別の方法を提示するとかのアメリカの学者の意見を読みましたが、
どこが別なんだかよく分かりませんでした(苦笑)

ゆでがえる現象とは言いえて妙です。

追伸:TB再度送ります。
VIVAさんのブログに嫌われてるのかしら?
返信する
ふるさん (VIVA)
2007-02-06 00:39:53
でしょ?でしょ?

アメリカってずるいよね~、という意見もアリですよね。まぁ、でも人のせいにしてばかりもいられないから、なんかしましょう。


で、ですから~、TB早くして下さい、ってお願いしたじゃないですか。嫌う?あり得ません。愛しております。
返信する
Thanx, Thanx! (ysbee)
2007-02-06 06:08:11
VIVAさん、よくぞ取り上げてくださいました!
この地球温暖化は今後20年間で一番緊急な問題になるでしょう。

私も昨年5月に、このアル・ゴアの映画に関してのインタビューで4回にわたって特集しました。(英文の紹介で未訳なままですが、VIVAさんならポイント読みしていただけるかと……)

ゴアが2000年に大統領になっていたら、今頃は世界中戦争も無く、中国の環境汚染も国連からの勧告で改善され、大気はクリーンになり、北極グマも死なずに済んだはずなんです。(証明する資料がちゃんとあるんですよ)
地上最大のゴミ、ブッシュはリサイクル施設に回収していただきたい!(核のリサイクルではなく。)

ゴアの記事、TBしてもいいですよね。ね、ね、ね!
返信する
ysbeeさん (VIVA)
2007-02-06 08:13:14
もちろん、すぐにして下さいよ。ysbeeさんところの記事なら、always welcome でございます。

いつもありがとうございます!
返信する
隣に積んであった (bucky)
2007-02-06 10:56:19
『耐震偽装』を買ってしまった私でした(だって、ちょっと重そうなんだもん)。だからこの本は読んではいないのですが。
私もゴア氏が熱心にこの問題に取り組んでいることを知りませんでした。
「小さなことからはじめよう」と良く言われますが、戦争にまつわるものほど環境破壊をするものはありません。ある意味誤魔化されないで(もちろん、節電はあいますけど)、判断はしていきたいと思う今日この頃です。
返信する
TB用の号外を出しました (ysbee)
2007-02-06 11:00:37
VIVAさん、いつもゴリ押しのお願いを快諾くださってありがとうございます!v(^_^)/

ところが、MacのブログはVIVAさんもご存知のように、Blogであってブログでない!という機能なき(昨日泣き)デザインソフトなので、なんとトラバができません!
(何がどうあればブログと呼べるのかっ!
スティーブ・ジョブズよ初心に帰れ!
初めはコメント機能すらなかったんだから、もう~~)

そこで、現在のエキブロの方に「号外」を出しました。
過去の埋没記事を掘り起こすには、こういう方法もあるんだわと
我ながら妙案。またまた、転んで割り箸つかみました。
どうぞご確認を。m(v_v)m
返信する
ysbeeさん (VIVA)
2007-02-06 12:24:40
すみません、あわてて書いて、さっき見たら呼び捨てになっておりましたので、直しました。大変失礼を致しました。

お詫びのしるしにさらに動く矢印 追加しておきました(笑)。
返信する
buckyさん (VIVA)
2007-02-06 12:27:26
耐震偽装はしぶいですねぇ~。普通はゴアを選ぶでしょうが(笑)マンション住人である私には気持ちもわかります。

そうなんです。めっちゃ重いんですよ。百科事典ですから(笑)。また、本の値段を言うのはヤボですが、やはりちょっと、子どものおこづかいでは厳しいかも。

ただ内容からしたらまったく高くないですよ、きっと。ですから各学校の図書館に数冊ずつ置いてくれると良いのですが…。


返信する
環境問題のバイブル (ysbee)
2007-02-06 13:32:08
VIVAさん、なんか双方で盛り上げる結果になり、感謝申し上げます。
これを広告業界では「相乗りキャンペーン」と言いますが、
あくまで結果でそうなったので、意図的にヨイショしあったのではないよ、と一応ここでみなさんに明言しておきますね。

昨年5月に封切られたこの映画は、当初無名のドキュメンタリーでしたが、見た人が愕然としたあまり周囲に勧めずにはいられない、という現象で、米国ではかなり長い期間ロングランしていました。

また12月には収益を還元と言う事で、映画のコピー5万本が米国の教師に無料で配布されたそうです。(太っ腹!)
授業で見せてくださいということなのでしょうね。
アカデミー賞の記録映画部門にもノミネートされているので、ぜひ受賞して、また全世界に広がっていってほしいものです。
返信する
ysbeeさん (VIVA)
2007-02-06 16:09:53
ええ、ご丁寧にありがとうございます(笑)。はは、確かにゴアさんの本が売れても、一円の見入りもございません。

次の本も環境にしちゃいました。
返信する