白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

大雪の被害状況を見て回る

2022-01-28 09:24:57 | 日々の生活
 仙人の記憶にないくらいの大雪に、会う人々と凄い大雪ですねと会話が弾むが雪捨てに大変・どこどこの家の屋根が壊れたと挨拶代わりに言葉を交わしのが毎日になっている。
 一日一回は集落内を散歩している仙人から見ると毎日の風景ですが、1メートル超えの積雪を見ると・・・危ない・・・見ながらも何もできないのが現状です。
雪害状況確認は、我が家を起点にして
1時間ほど回って見た。我が家は雪に埋もれているが
今の所は被害はない。
現在は空き家です。道路と隣接しているから、子供たちの
遊びには要注意の崩壊建物。
人は住んでいないが、近くのアパートへ住んでいる。
持ち主はマッタク無関心な人です。
この人も何を考えているのか分からない。
たまにはいるようですが、危険状態ですね。
建築業をしていた人の倉庫です。外観は新しいが
屋根が陥没しているから使われていない。
完全崩壊しています。
昔は裕福な家庭であったようですが、現在は
空き家で危険状態。
空き家は完全に危険状態になっている。

大雪対策本部を立ち上げたと防災無線で流れているが
一般の住民にはどのような行動をとるのか、マッタク
見えてきません。人口2000人で、高齢者が県内2番目と
不明様なラベルが張られている町としては、高齢者宅の
雪下ろしに一番に手を差し伸べるべきと思うが・・・(・・?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿