白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

自給自足の生活

2010-01-24 19:17:29 | Weblog

          仙人宅の前も一メートルほどに雪が積もっていて見事なほどに銀世界になっています。その雪のしたには保存野菜が沢山眠っているのでなくなると掘り出すのが最近の仙人の仕事になってきました。 昨年までは母が掘っていたのですが、まったく見向きもしなくなりましたね・・・なにしろ89歳ですので無理なのです。自然と仙人が後継者になりました。でも、夕べ妻からネギがなくなったので明日、天気がよかったら掘ろうねと言い出したので驚きです。 朝食のあとで、運動を兼ねて雪を掻き分けてネギの眠っているところを発見しました。あとは妻の仕事です。雪に押されてべったりと土についているので仙人には無理なのです。繊細な仕事は妻の仕事です。 その後は、二人で散歩をしてから食事に出かけて買い物で今日の日が暮れた平和な我が家です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご夫婦で宝さがし (wandel)
2010-01-24 22:18:15
仙人さん
雪が積ると目線や景色が変わるので埋めた場所を探すのは結構大変なのでは??
ご夫婦で仲良く宝探しをされたようで微笑ましい光景が眼に浮かびます。
★(奥様は賢い人ですからお母様がされていた間は手を出さなかったのでしょう。)
少しずつ代替わりがはじまったのでしょうか??
我が家の母も最近、家内にいろいろ電話してきているようです。
毎年一歳ずつ年を取って行くのはしかたないことですものネッ!
Unknown (aoikesi)
2010-01-25 10:29:41
すごい雪ですねえ。
雪の下に保存されていた野菜は甘味がましておいしいそうですね。贅沢な生活だと思いますよ。

暖かいときは最高です (白神仙人)
2010-01-25 11:17:52
wandelさん雪があっても5度くらいであれば我が家は最高の別荘ですよ・・・0度なるとまったく北欧の生活です。空がドンヨリトしていて心も沈みがちになります。でもこの頃幾分日が長くなってきたので救いの気分になってきました。あとは何時退職するかが問題ですね・・・妻にはマッタク相談しません。退職願は作って保蔵してあるのであとは日にちを入れるだけです。60歳まではあと4ケ月になりました。★毎日このようなことだけを考えています。幸い自給自足の生活が出来るので都会ほどお金がかからないので何とかできそうです。その分妻の買い物を抑えてもらうのが悩みですがね・・・退職ごの旅が一番の楽しみです。
ある面では贅沢でしょうね (白神仙人)
2010-01-25 11:20:12
aoikesiさんこれでも結構悩みがあるのですよ・・・下の娘がまだ結婚したいないことです。31歳になってひとりです。都会で弁理士仕事をしています。

コメントを投稿