トドムンド日誌

DE曽根崎デッド・エンド・ストリートPARA中津マージナルヴィル[トドムンド]の赤裸々な記録である。

処暑~夏の終わり

2009-08-25 15:07:14 | Weblog
 「処暑」を過ぎ、昼間の残暑はまだまだ厳しいながらも、朝晩はひんやり。

 そろそろ・赤ワイン飲みたくなります。

 少々冷やした段階から初めてもよかろうか・と思います。コルクは開けっ放しにしておいて、あるいはデキャンタに移し替えてもよかろうか・と。

 ゆっくり秋の夜長を予感するかのような飲み方をしまして、これまた秋の収穫をこちらは予感ではなく現実に味わう。

 もうそんなにクーラーかけずとも、風を東西で通しておけば、まあ涼しいTODO O MUNDOでした。

 スペアリブとかよさそうです。シュニッツェルとか。

 本格的収穫シーズンに向けて、あれこれ・メニューを考えるのも楽しい季節になってきました。


 さて来週の水曜日・9月2日は、@中津・挨拶代わりの「ラフレシアン・コムプレックス」です。しばらくお休みしていましたが、VOL.9を数えることになりました。

 TODO O MUNDOの人々はお店もやるが音楽もやる人たちであったりします。

 いろんな人々を招いて出てもらって、中津に「音楽のシーン」を立ち上げたい・と思っています。

 RAFFLESIAN COMPLEX VOL.9 @中津Vi-CODE
 19:00 START チケット2000円・TODO O MUNDOで取り扱っています。
 出演: レス ザン ゼロ、すっぽんぽん'ズ、シュトウケンイチ、かみじょうたけし、サントス、橋本健二、岩田晶、山本朗、キタバヤシジュン、キング堀内、カオリーニョ藤原、マルタニカズという感じです。

 せっかく中津に・というか、歩いて5秒のところにライヴ・ハウスがあるのだから、ぜひ・一度ぶちかましときたい・ということです。楽屋はTODO O MUNDOで。

 特に中津のみなさん・いらっしゃ~い。お待ちしてます。おもしろいですよ。

残暑御見舞い

2009-08-15 19:30:42 | Weblog
残暑お見舞い申し上げます。

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでございましょうか。
日頃はひとかたならぬお引立てにあずかり厚くお礼申し上げます。

まだ曾根崎時代に「中津の開店はいつにする? 」という質問がA美嬢から出まして、あまりよく考えず「ヴァレンタインデーかな」と脊椎反射したことで、超タイトな突貫工事の末、突然,中津マージナル・ヴィルに「TODO O MUNDO」が「出現」したのが2月14日。

半年経ってしまいました。夢中でやってると早いですね。

鉄板という新しい武器を手に入れ、しかし、それはあまりに曾根崎時代の様子とはかけ離れ、さらに1F・2F・3Fが、対面カウンター・真ん中の部屋・奥の部屋と、こちらの戸惑いも多く、要領を得ないこともありました。その際にはご迷惑をおかけした方もいらっしゃるかと思います。ごめんちゃい。

しかし、A美嬢の「アンニュイなコテさばき」にもワン&オンリーの香りが立ちつつ、ナチュラリーのおっちゃんのソトヅラ・トーク炸裂のあげく自分の仕事忘れました・たのむでしかし・なことも徐々になくなり、コンビネーションの欠片もちょいちょい見受けられる開店後半年・いまだ「0歳児」のTODO O MUNDOではございますが、曾根崎時代からのみなさまも、中津で「ムイント・プラゼール(ナイス トゥ ミーチュー)」なみなさまも、中津マージナル・ヴィルにて二度目の人生を「一から出直し」中のTODO O MUNDOを温かい目で見守っていただければ、と思っております。その温かさに甘えること無く一同精進する心づもりでございます。

酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

マルタニカズ&TODO O MUNDO
@中津マージナル・ヴィル
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

どさくさに紛れてしゃちょーのライヴ告知を。

8/16(日)@FANDANGO

『FAREWELL to GREAT MOTHER of 十三
~しいちゃん追悼ライヴ』
マルタニカズ/カオリーニョ藤原/キング&ハートビーツ
/ほろほろ鳥/橙橙
/シュトウケンイチ(コックァドゥードゥルズ)
*スペシャルゲスト有り!!→ウルフルケイスケ

OPEN 5:30 START 6:00
? 2000(inc.1drink)/? 2500(inc.1drink)

@淀川花火

2009-08-07 12:14:51 | Weblog
 週末です。のりぴー・がえらいことになってますが。

 さて、明日は「淀川の花火」。TODO O MUNDOも参加します。

 どう・参加するの?

 中津のメイン・ストリート・ってどこやねん? と早々のツッコミ・ごっつぁんですが、中津商店街の入り口があって、セブンイレブンがあってキムラヤさんがあって、というあの路にクレフテというデザイン事務所があるのですが、そこで「屋台」を出します。TODO O MUNDOの前の露地を北向きに歩いていったとこです。

 何を売るのか?

 ですよね・いい質問だ。

 飲み物は生ビール・ワイン。食べ物はナシゴレン。そしてオコチャマにはちゅーちゅー・とそんな感じになろうかと思います。一・二アイテム増えるかもしれません。

 なにしろ、初めてのことなので、どきどき。

 しかし、食べ物・飲み物を売るだけの話ですから、手際さえ良ければなんとかなるだろう・と高を括ってもいます。

 ものすごい人だ・とも聞いています。まあ・がんばってみます。声をかけてください。

 ですので、TODO O MUNDO自体の営業は9:00pmぐらいからでしょうか。

 関係者の「打ち上げ」も兼ねていることと思われます。

 

一ヶ月一本勝負の夏

2009-08-04 16:45:31 | Weblog
 と、いうことで、週が替わって「梅雨明け」ということと相成りました。

 やっぱしね。

 しかし、猛烈に暑いわけでしたね。モーレツ。

 TODO O MUNDOは、日月と連休で、「アルファロメオ」をかっとばして、伊勢湾に浮かぶ島へと行って参りました。海の幸と〆張鶴、ビーチと浮き輪、ビールとヒルネ、釣り、タコ・アジのつかみ取り、本土に戻って松坂牛、とアイテムを列挙すると、なんかワタシたち、ひょっとして「いい思いした」あるいは「ややリッチ」なんぢゃないかしら・と勘違いしそうなラインナップです。ま・モノは言いようというか。

 まあ、しばしのハートの洗濯と言うか、マインドの掃除と言うか、なんかそんなの・でした。

 グレの小学校低学年ぐらいのが、ガンガン釣れました。シロート釣りながら。それは楽しかったです。リリースしました。

 今年の夏は・ということは「短い」わけで、もうすぐ立秋だからね。「短くも美しく燃え」ようよ・とご提案するわけでした。

 一ヶ月イッポン勝負で張り切ってどうぞ。