気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

デンドロとオンシジュームとシンビジュームと

2020-01-10 | 菜園、ガーデニング

朝から気持ちよく晴れています

風もなく窓越しの日差しは暖かそう

やっぱり暖冬なんでしょうか

庭の咲き残ったバラもまだ枯れずに元気だったんですが

さすがにもうこのままでは咲けないでしょうから切り取って来ました

未だこんなに残っていました

部屋の中で少しの間楽しませてもらいましょう

 

デンドロビューム

何時も高芽にしてしまい花が咲きません

だからデンドロは買ったことが有りませんでした

でも、昨年処分品の小さい鉢を買いました

失敗しても良いと思って~

ちゃんと咲きましたよ

とても嬉しい

未だつぼみが沢山あります

暫く咲いてくれそう

 

部屋の中は今シンビジュームとオンシジュームが咲き始めました

中々花芽が付かなかったオンシジューム

今まで日照不足だったようです

今年は3本花芽が伸びています

嬉しくて毎日眺めてニッコリです

 

このシンビジュームだけは毎年欠かさず咲いてくれます

シンビジュームは強いですね

それに手間いらず

ずぼらな私にはもってこいの花

毎年楽しませてくれます

 

今年は胡蝶蘭失敗です

もしかしたら枯れるかも~

やっぱり難しい花ですね

ずぼらさんには無理だったような・・

 

 

今年こそと

今一番期待しているデンドロビューム アフィルム

水やりじっと我慢

水やっていません

高芽になりませんように~

 

こんなかわいい花が咲くはず

(ネットからお借りしました)

去年は失敗して

こんなに増えてしまいました

増やすつもりはないのに~

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューちゃんに幸あれ | トップ | 里山文化工房新年会 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キミコ様 (みーばあ)
2020-01-14 15:02:45
こんにちは
胡蝶蘭、昨年ちょっと酷使したかも~
花芽を古家だからと新しい枝と2本咲いてもらいました
で、今年はつぼみが伸びて来ません
その代わり小さい新しい芽が出ています
新旧株の交代でしょうか
新しい芽が順調に育ってくれれば嬉しいんですが~
育て方もわからず手探り状態でやっています~
来年に期待しながら・・
ミッキー様 (みーばあ)
2020-01-14 14:58:38
こんにちは
ミッキーさんのお庭のように珍しいものも素敵なものも有りませんが、~
ありふれた手のかからないものばかりです
でも花が咲くと嬉しくてついUP致しました
花が咲けば嬉しいですよね
どんこ様 (みーばあ)
2020-01-14 14:56:16
こんにちは
同じくです
那覇の名前は憶えても鶏の名前がなかなか頭に入りません
写真展大盛況のようでおめでとうございます
毎日お疲れになりませんように
近ければ是非見たいと思いますがとても残念です
こんばんわー (キミコ)
2020-01-13 20:36:16
その気が人間にあろうとなかろうと・・・
蘭にとってはそんなの気にしていないんでしょうね^^;
相変わらずの鉢の移動大変ですねσ(^-^;)アセ
でもそうして気にするからこそカワイイんですもん^^
胡蝶蘭・・・やはりあまりに長生きは難しいものでしょうか?

今年娘が頼みもしない葉ボタンを4鉢も持ち込んでくれました
猪肉といい葉牡丹といい 私に苦労しろよと思ってくれてる?
まあ葉牡丹は我が家にはいいかもしれません
乾燥気味の方が育ちますもんねえ
今の所元気にしてくれていますが・・・(ぁ_ぁ;)
みーばあさんへ (ミッキー)
2020-01-11 21:00:22
お部屋の中は温室
外とはまるで季節が違いますね。

蘭の系統はうまく行けば何年も楽しめますね
拍手です
鳥の名前は (どんこ)
2020-01-11 18:11:53
大体覚えていますが
華の前はなかなか覚えません。
桜に梅、チューリップにダンゴバナくらいでしょうか。
努力が足りないのですよね。

いろいろ見せていただき
ありがとうございます。
ころん様 (みーばあ)
2020-01-11 15:29:27
こんにちは
以前はたくさんお花育てていらっしゃいましたものね~
やっぱり見ると何か育てたくなりますよね
わたしも、いつも少し鉢減らそうと思うんですよ
其れなのに減らないで増えています
元気なうちはと~
asakawayuki様 (みーばあ)
2020-01-11 15:26:33
こんにちは
シンビジュームは丈夫ですね
毎年咲いてくれます
胡蝶蘭は素敵ですよね
でも高い花だから買えません
頂いた鉢を大事にしていたんですが~
段々花付きが悪くなるし~
むずかしいですね~
ayame様 (みーばあ)
2020-01-11 15:23:28
こんにちは
デンドロ、高芽ばかり作っていました
冬は水やりを控えなくちゃダメなんだと知り又挑戦しました
デンドロビュームアフィラムの開花を楽しみにしています~
fukurou様 (みーばあ)
2020-01-11 15:20:32
こんにちは
大阪と信州との行ったり来たりでは難しいですよね
fukurouさんの身近には自然の花が豊富にみられ羨ましい環境出お暮しですもの
良いですよね
あた子様 (みーばあ)
2020-01-11 15:17:14
こんにちは
胡蝶蘭むずかしいですね~
段々花数が少なくなってきて今年はついに花芽無です
花芽の代わりに新しい芽が一本出ているんですが
この新しい芽を育てて花が咲くまで育てられるか全く自信有りません
半分諦めです
シンビジュームは夏の間日に当水も切れないようにやっていれば毎年咲きます
オンシジュームもやっぱり日照が大事だったようです
デンドロも夏は水やりして少し寒さに合わせてから部屋に取り込むようですね
手探りで有れこれやっています~
シンビジューム (ころん)
2020-01-11 14:51:36
こんにちは・
お部屋の中で育つシンビジューム・とっても綺麗ですね。
みーばあさまのように綺麗に育てないかもですが・
昔取った杵柄・・偉そうに言ってますが庭の花達を愛でてた時代です。
思い返せば・みーばあさまのお花作りに感化されて・
又作りたいなあ~なんて時々感じます。
こんばんは (asakawayuki)
2020-01-10 23:56:00
みーばあさんは蘭を育てるのがお上手ですね。
いつも、思います。
オンシジュームまで咲かせていらっしゃるとは素晴らしいです。
私は、せっかく頂いた蘭も駄目にしてばかり。
シンビジュームは比較的丈夫で、昔、二年続けて咲かせたことがありますけれども、その後はさっぱりです。
君子蘭も駄目なんですよ。
暮れに、妹から胡蝶蘭をプレゼントされたのですが、
大事に育てたいと思います。
こんばんは~。 (ayame)
2020-01-10 17:57:50
昔、デンドロは育てていました。
今はランの仲間は我が家は無しです。
難しいですものね。
みーばあさんは面倒見がいいんですよ。
立派です。
冬の間、家の中でもお花がいっぱいで
素敵ですね^^
デンドロビューム (fukurou)
2020-01-10 15:03:08
みーばあ様
こんにちは。
ランの中間は頭から難しいと思い込んでいます。
花は美しくて好きなのですが、最初から育てようと思ったことがありません。
こうやって、おうちで咲かせておられるのを見せていただくと、育てたくなるのですが。
木曽と二重の生活している間は、水やりなどで無理そうです。(笑)
みーばあさんへ (あた子)
2020-01-10 11:37:30
うちには花の咲かないシンビジュームやデンドロビュームやオンシジュームがいっぱい。みーばあさんのおうちでは花をつけてるんですね。すごい。
胡蝶蘭、うちでは花は咲かないけど生き延びています。ハウスの中で結露したしずくが葉に当たるだけでそこから痛んでくるんです。繊細です。今年は試しに室内にも二鉢入れています。水はいっさいやらずに。どちらがいいんでしょうね。

コメントを投稿

菜園、ガーデニング」カテゴリの最新記事