松輪漁港付近にいました。お腹が空いたので、ちょっと遅めの昼ごはんを食べようと
向かったのが『エナヴィレッヂ』。何の情報も持たず、ふらりと寄ったのが漁協直営のお店という
ラッキー。松輪といえば、近年ブランド化してなかなか食べれない“松輪サバ”!
ここだったら食べれるかな?と期待しつつお店に入ります。

船着場からすぐの場所にあり、目の前は広い駐車場。なかなか目立つ建物です。
1階は釣具や釣りえさなどを扱うお店になっています。

そしてすぐ目の前にはこんな光景が。


2階へ上がると、食事のできるお店になっています。松輪のサバがなかったら引き返そうと
思っていたのですが、「ありますよ~」と。メニュー(左)を見ていると「こちらがおすすめです」と
指された先には『とろさば炙り刺身』と。“とろ!(松輪の)さば!炙り!刺身!”と
うまそうなキーワードがすべて詰め込まれた名前に迷わず「じゃあこれを!」

お会計は前払い、「2500円になりま~す」「え?2500円?高ぇ~(心の中で)」
“松輪のサバだからこれくらいは安い安い!”と自分に言い聞かせながら待っていると、
ついにサバ参上!(右)ご飯、汁、小鉢、香のもの、デザートがついてきます。

うっほ~!これが念願の松輪のサバ!ではでは、さっそくいただきます!
表面をかるくあぶってあるので、皮の食感もよく脂もじゅわっと。
身は通常出回っているサバよりもやはり大きい。口に入れるとトロッととろけます。
じゅわっとトロッと口でさっととけてる松輪サバですが、一緒に出てきたもみじおろしと
ポン酢で食べるとさっぱりとして、これまた美味しい。

今まで食べてきたサバは何だったのだろう?これはブランドになるべくしてなったサバだと納得。
これは高いお金を払ってでも、一見いや一食の価値はありますよ~!


店内席の他にもテラス席があります。天気のいい日は外で食事もいいですね。
この日は大島がよく見えました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


三浦市南下浦町松輪264
046-886-1767
営業時間 11:00-16:00
定休日 火曜日
食べログ→松輪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ただひとつの気がかりが、お寺巡りに行くと言って出てきたので、今回は私一人。
自分だけ美味しいものを食べるのは、うちではご法度。それもかなり危険な・・・。

カミさんに食べたことを黙っているか、危険を冒して言うか・・・気の重い帰り道・・・。

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

そうだ!横須賀に行こう!
