goo blog サービス終了のお知らせ 

 このタイヤチューブの中にはエスパニョーラな空気が入っていました。たぶん。。わずかにトマトの香りがしたし(ウソ)。

 The Last one, But, First oneなバイクの組み上げスタート。


 昨日は茨城県常陸大宮市に昨年オープンしたMWANGA WILD CLUB MTBパークに行ってきました。

 山桜がきれいな里山の道をグングンと進むとソーラーパネルの先に見えてきたパーク。

 MWANGA(ムワンガ)とはスワヒリ語で「ヒカリ」を意味するそうです。調べてみたら物理的な光だけでなく精神的な希望や知恵などなどの意味もあるみたい。そしてワイルド(野性的)に楽しんでほしい。そんな思いが込められています。

 エネルギッシュなオーナーやスタッフに迎えられライドスタートです。

 搬送は軽トラにバイクを載せるスタイル。高低差約90メートルの搬送路は整備されていて乗り心地も悪くない。スタート地点まですぐに到着します。
 

 E-MTBで登っても苦にならない斜度と距離です。
 

 コースはTRAIL1とTRAIL2があり、バームとバンプが連続して楽しい。途中急斜度のパートもありますが全体的には穏やかに走れる斜度。そしてしっかりと作りこんであるのでとても走りやすい。
 
 
 

 両トレイルともコース前半でエスケープがあり、ちょっと登ればスタート地点に戻ってこられるので前半の気持ちいいパートを繰り返し走ることも可能です。

 コースの終盤は連続バームと大小のテーブルトップ。テーブルトップも難易度は低いので飛んでもなめてもノー問題。
 

 このほかにパンプトラックや3連ジャンプエリアなどもあります。

 コンパクトなパークながらマイペースで楽しめるよくできたパークでした。今後もコース拡大していくそうなので楽しみ。


 明日4月20日(日)はマウンテンバイクイベント開催のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたします。

 茨城県に昨年オープンしたMWANGA WILD CLUB MTBコースでの初のショップイベントです。

 登りはトラックでの搬送でワイルドそうなコースをのんびりと楽しんできます。


 質が良くてお手頃価格で人気のFORMOSAのグリップにワンランク上のシリーズが登場しました。

 よりスティッキーなコンパウンドにすることによりグローブや手のひらに吸い付くような感覚が増しバイクコントロールがさらにしやすくなります。

 ハンドルバーに固定するロックリングも幅を広げ、より確実な固定されるようになっています。

 カラーは下からブラック、ユノディエール(GLUF)、レーシングクーラント。 3,000円(税込)


 UNIVEGAといブランドを知ってます?覚えてます?

 18年ぐらい前に販売したバイクです。

 しばらく乗っていらっしゃらなかったようでなかなか香ばしくなっていますがちゃんとメンテナンスをしていきます。

 大きなトラブルがない限り年数が経ってもメンテナンスをすれば乗り続けられます。思い入れのあるバイクならなおさら。

 気候も良くなってきたのでリフレッシュされたバイクでサイクリングを楽しんでほしいです。


 3月に3人でニュージーランドへライドトリップで出かけたOさんとTさんよりお土産をいただきました。OさんTさんありがとうございます。

 それはそれは夢のようなトリップだったようで、とっても、とっても、楽しかった模様。

 街から伸びるトレイルは登りも含めてとにかく楽しく広大でスケールの大きさと生活の一部としてバイクライフに感激。

 またラッキーなことにトリップ中に偶然CRANK WORKSの大会も開催されてこちらも見学ができたみたい。

 お土産はCRANK WORKSのガイドブックと、バンダナになっているトレイルマップ。このトレイルマップのアイデアすごくいい!

 このマップをみただけでもどれだけトレイルがあるのかわかります。

 あまりによい思いをしたからまた行っちゃうんだろうなあ。さらなる仲間を引き連れて。たぶん。。


 雨の日曜日。しずか~。

 そんな日はサスペンションフォークのメンテナンスからスタート。

 よく乗っているバイクだけあってほどよくくたびれてました。

 ボトムケースを洗浄してクリーニング、部品交換してサスペンション・フルード充填。そしてマシマシ。

 先日このバイクのリアショックのメンテナンスもしたのですが同様にくたびれてました。

 定期的なメンテナンスはほんと、大事です。


 おかげさまでトレイルストアは21年を迎えられました。

 釣りでいうと「ヘラ専門」みたいなこんな偏ったお店を利用してくださり、マウンテンバイクを楽しんでいただき、一緒にライドしてくれるみなさまのおかげです。

 心よりお礼を申し上げます。

 まあいろいろとあってプライベートなライドの回数も減っています。

 それでもマウンテンバイクに対する思いというか情熱は相変わらずです。

 まわりや仕事や家庭などからの環境、身体や精神的なもの、今まで当たり前のようにフツーだったものが変化することもあります。

 情熱はあっても行動できない。でも別にマウンテンバイクへの興味レベルが低くなったわけでもない。

 行動が伴なわなといけないこともない。

 僕にとっては人生の一部ではありますが、だからこそ「そういう時もあるよ」という軽い感じで付き合っています。

 無理してライドする必要ないし、楽しくなくっちゃ面白くないものね。

 付き合い方は人それぞれ。どれもが正解だと思います。肩ひじ張らずに自分らしく付き合っていきましょう。

 これからもよろしくお願いいたします。


 ライドが気持ちいい気候になってきたし、バイクパークシーズンも近づいてきたし、

 さまざまなライドに使えるマウンテンバイク・グローブの用意はできていますか。

 FOXのRANGERグローブはシンプルで丈夫、トレイルでもパークでもどんなシーンでも使えます。

 手首回りもさらにやさしくなっています。


 日本最大のマウンテンバイクパーク、富士見パノラマのパークシーズンのスタートが4月25日(金)とせまってきました。

 さまざまなレベルのライダーが楽しめるコースの多さ、レンタルバイクやスクールなども完備、レストランなども充実したまぎれもなく日本最高峰のパークだと思います。

 トレイルストアでは今シーズンもショップイベントやMTBファンミーティングなどで遊びにいきます。5月25日(日)にはショップイベントを予定しています。

 今シーズンのパンフレットも到着しました。

 11月24日(月/祝)まで無休で営業するようです。楽しみ~。



« 前ページ