天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

<エンジェルクラス>防災訓練

2019年11月29日 13時18分53秒 | 2019年度エンジェル
今週、エンジェルクラスでは
地震に備えた防災訓練を実施しました。

初めに紙芝居を見て、
もし地面がぐらぐらゆれたらどうしたら良いかというお話を聞きました。

「みんな、どこを守ったら良いのかな?」
「あたま!!」
と、しっかり頭を守る動作をして見せてくれるお友だちも。

先生が「ぐらぐらぐら」と言っている間に
みんなは机の下に入ります。

みんな上手にできました。
もし本当に地震がきたら、幼稚園でもお家でも
しっかり身を守りましょうね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会に向けて(保護者会)

2019年11月28日 15時26分36秒 | 2019年度幼稚園
クリスマスに向けて、1階のホールに馬小屋を飾りました。
次第にクリスマスの気分も高まっていきます。

今日はクリスマス会についてのお話をする保護者会を開きました。
初めにホールに集まっていただき、園長から、
先日日本にいらっしゃった教皇フランシスコのお話
1.平和な世界をつくりために核兵器を無くさなくてはならない
2.小さな人を大切にする社会にしなくてはならない
3.神さまの望みが実現できるよう、一人ひとりが実践することが大切
を引用し、
これらは、わたしたちのために人となられたイエスさまの願いと同じです
というお話をしました。

その後、各クラスに分かれて
クリスマス会当日のお話を聞いていただきました。

保護者のみなさんがお部屋を使うので
その間、子どもたちはホールに集合。
DVDを見ながら、お部屋でのお話が終わるのを待ちました。

子どもたちは、イエスさまへの感謝を込めて
自分の力を神さまにお捧げ出来るようクリスマス会の練習に取り組みます。
クリスマス会の日は、そんな子どもたちのがんばりを認め、ほめてあげてくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続く中

2019年11月27日 15時34分42秒 | 2019年度幼稚園
今週は寒い日が続いています。
今日は午前保育、午前中の時間を上手に使って活動中です。

年中さんは、出し物で使う背景にある仕掛けが!!
総練習で子どもたちがびっくりしないように
今日はその仕掛けを年中さんに披露しました。

年中のお友だちは目を丸くして喜んでいます。
どんな仕掛けかは本番までヒミツ!!!
楽しみにしていてください。

その後は年長さんが聖劇の練習をしました。

セリフも覚え、大きな声で演じることも上手になっています。
小道具を持ったり、大道具を並べたり。
自分の立ち位置などもしっかり把握して練習に取り組んでいます。

今日は雨が降っているので外遊びはできないけれど
その間、年少さんや年中さんはお部屋で
ゆっくりモンテッソーリのお仕事に取り組みました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランシスコ教皇様のミサ

2019年11月25日 19時59分22秒 | 2019年度幼稚園
11月23日から26日まで
フランシスコ教皇様が日本にいらっしゃいました。

11月25日(月)は東京ドームで5万人の信徒や
カトリック学校の生徒が集まり教皇ミサがありました。

ミサの前、オープンカーに乗った教皇様が堂内を一周半。
みんな旗や手を振って歓迎しました。


ドームの中を周ってくださっている時は
通路の近くに集まったり、写真を撮ったり、旗をふったりしていたけれど
ごミサが始まると
「心を落ち着けてごミサにあずかりましょう。」
という神父様の呼びかけに応え
写真を撮ることも、小旗を振ることもなく
心を合わせてともに祈りました。

教皇様は、お説教の中で
「世界の平和のため、核兵器を持って牽制しあうのではなく
 互いに許しあい、認め合うのでなければ本当の平和は訪れません。」
「小さな人を大切にできる世界にしてください。」
「神さまのみ旨を実践してください」
などお話してくださいました。

参加した5万人の祈る声や、聖歌の歌声がドームを包み
教皇様を中心に皆が一つになる体験を味わった教皇ミサでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<園長だより12月号>共感

2019年11月22日 08時30分10秒 | 園長だより
 先日あるテレビ番組を見ていると「共感」をテーマに取り上げていました。その中で、お母さんがお父さんに子どものことを相談していると、お父さんがそれはこうするべきだと話し、それに対してお母さんは「そうではなくて。」と、もやもやする気持ちが湧き上がってきたという場面が紹介されました。お母さんとしてはどうすれば良いかを指示されることより、自分の気持ちを分かってほしいという思いが強いのに、それを理解してもらえず、もやもやした気持ちになっていたようです。

 そこで登場した専門家が、男性はかつて家族を養うために狩に出かけ、どうすれば獲物をしとめられるかを考えたという経験から、どちらかというと論理的な視点を持ちやすく、女性はその間に子どもを育て、まだ話ができない子どもの思いを推し量り共感するということを大切にする傾向があり、それが男性、女性それぞれの特性となり、すれ違いが起きる原因になることがあると話していました。

 ここで取り上げられた「共感すること」は、人と人とが共同で社会生活を送る中、とても重要なものであり、まして子どもたちを育てていく時、子どもの思いに共感してあげられることは本当に大切な位置を占めています。

 わたしが幼稚園に通っていた時の出席帳の5月のページを開くと、2週間近くお休みが続いています。その時期、幼稚園に行くのがいやでずっとお休みしていたのです。ある日、叔母が一緒に出かけようとわたしを連れ出しました。「ようちえんにいかない?」「うん、いかないよ。」と言いつつ、幼稚園に連れていかれ、大泣きしつつ先生に預けられました。その日の帰り、また叔母が迎えにきて、もう泣き止んでふつうに過ごしていた様子を見て「ほら、やっぱり楽しかったでしょう。」と。そのとき、そんなに楽しくなかったのに、一方的に「楽しかったでしょう」と言われて嫌だったことを鮮明に覚えています。あの時「今日はどうだった?」と聞かれていたら、もっと違う思いを持ったのではないでしょうか。

 小学校に入ると教会の土曜学校に通うようになりました。自宅から1kmほど歩いてバスに乗り、2停目で降りて、また700mほど歩き教会までたどり着きます。当時、毎週こうして教会に通うのがいやで、いつも休みたいと思っていました。2年生になったある日のこと、その日も行きたくないのをがまんして土曜学校に行きましたが、開始時間にちょっと遅れてしまいました。当時、土曜学校に行くと「こじか」という子ども向けの雑誌をもらっていました。その日は「こじか」が足りなかったのでしょう。担当の神父様から「今日は遅れてきたから罰で、こじかはあげません。」と言われました。行きたくないのをがんばって出席したのに罰を与えられるなんて。その日の夜、両親にあの神父様の土曜学校には絶対行かないと宣言し、しばらく教会学校を休む日が続きました。これも、「どうして遅れましたか?」と聞いてもらえていたら、もっと異なる対応をしてもらえたのではないでしょうか。

 どちらももう60年以上も前の出来事だけれど、これほどはっきり覚えているということは、理解してもらえなかったという思いはそれほど大きかったようです。

 おとなになると、自分の体験や価値観で、子どもたちもこう思っているだろうと考えたり、子どもたちの思いを推し量ることなく、こうしなさいと指示したりすることが数多くあるもの。でも、子どもには子どもなりの思いがあるものです。そのような一人ひとりの思いを聞き出し、共感しながら子どもたちと接してあげることができると、子どもたち一人ひとりも心穏やかに過ごし、もっとがんばろうという気持ちを持つことができるのではないでしょうか。日々の生活の中、目の前の子どもの思いに「共感できているかな」と立ち止まって考えることって大切ですね。

 ところで、そんなわたしも、高校生になると3年間無遅刻無欠席を続けて皆勤賞を頂いたり、カトリック高校生会の活動にのめりこんで教会に入り浸りになったりするのですから、先のことは分からないものです。
                  (園長 鬼木 昌之)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のお誕生会

2019年11月20日 16時37分06秒 | 2019年度幼稚園
今日は11月生まれのお友だちのお誕生会を開きました。

今月お誕生日を迎えたお友だちは11人。
一人ひとりお名前を呼び、みんなから
「おたんじょうび、おめでとうございます。」
とお祝いのことばを贈りました。

今月の先生からのプレゼントの劇には
「じゃがいも」と「さつまいも」が登場。
おとなり同士の「じゃがだんしゃく」と「さつまどん」
どちらの方が人気があるかと
ジャンケンをしたりおすもうをとったりかけっこをしたり……。

だけどなかなか決着がつかないので
お料理対決をすることに。
お料理を作っている先生に、
見ているお友だちからも「がんばって!」と
声援がいっぱい飛んできました。

さつまいもとじゃがいもそれぞれを使ったお料理を作って食べてみると!!

どちらもおいしくって!
けんかをやめて、仲良くおいしいお料理を食べましたとさ。


みんなちがってみんないい!!
みんな良いところが、いっぱいありますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ガブリエル会>11月の活動

2019年11月16日 18時28分55秒 | ガブリエル会
11月16日(土)11月のガブリエル会を開きました。
今回は12月のクリスマス祈りのつどいに向けて
みんなでお祈りを準備しました。

お祈りには
「神さまありがとうございます(感謝)」
「わたしの悪い所を反省します。ごめんなさい(回心)」
「神さまはすばらしい方ですね(賛美)」
「わたしの願いを聞いてください(祈願)」
などがあり、また自分のためではなく
人のために祈ることも大切ですよ、というお話をした後
一人ひとりお祈りを考えました。


一人ひとりのお祈りができたら
今度はグループに分かれて、メンバーのお祈りをひとつにまとめ
初めや終わりの祈り、共同祈願を準備しました。

今年もみんなの思いがこもったお祈りを準備することができました。

12月14日のクリスマス祈りのつどいで
みんなのお祈りをお捧げします。

*ガブリエル会のお友だちで、まだ参加申込をしていない方へ。
 まだ間に合うので、参加希望の方は幼稚園まで連絡してください。
 大勢のお友だちが参加してくれることを、楽しみに待っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の園庭開放日

2019年11月16日 16時40分57秒 | 2019年度幼稚園
11月16日(土)は11月の園庭開放日。
青空が広がり、絶好の園庭開放日和になりました。

今日は40人を越えるお友だちが
お家の方と一緒に遊びに来てくれました。

ブランコ、お砂場、木のおうちのすべり台、
縄跳びやボール遊び……。
思い思いの場所で元気いっぱい遊んでいます。


次回は12月14日(土)の9:30から11:30です。
また大勢のお友だちが来てくれるのを楽しみにお待ちしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三お祝いの式

2019年11月13日 14時21分15秒 | 2019年度幼稚園
今日はお告げのフランシスコ姉妹会のお聖堂で
七五三のお祝いの式を開きました。

今日はみんなのために瀬田の修道院から神父様が来てくださいました。

神父様は七五三のお祝いは
みんながたくさんの方に助けられここまで大きくなったことに感謝する日です。
みんなの家族や先生、そして神さまにありがとうって伝えましょう
というお話をしてくださいました。

みんなで一緒に感謝のお祈りをおささげし
クラスの代表のお友だちが千歳飴をいただきました。

最後に一人ひとり神父様から
おメダイを手渡していただきました。

これからも、ここまで大きく成長できたことに感謝しながら
すごしていきましょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会に向けて(年少)

2019年11月12日 13時57分06秒 | 2019年度幼稚園
昨日は体操教室があったので
ホールでの練習ができなかった年少さん。
今日はホールに集まりました。

一人ずつ順番にステージに上り、場所を決めていきました。
ステージ練習が始まると、さらにクリスマス気分も高まっていきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする