Dishes Are Burning ~燃ゆる皿~

宇宙、そこは最後のフロンティア。UFO時代のときめき飛行、動くなよ、弾が外れるから。

脱線もまた楽し

2012-10-30 00:41:34 | 楽器
くだらない事を書いた後は鬱になるなあ…。
もっとも、このブログ全体がくだらない内容ばっかりだが。

今日「も」衝動買いの話題。

CAVジャパン BuruTta バイブレーションスピーカー BRT-G1




これは何かというと、設置した物を振動板として利用する、いわゆる振動式スピーカーという奴です。
そういえば、80年代半ばには既にこの方式のユニットが出回っていて、田舎の少年だった私は興味津々だったのを思い出す。あれはどこから出てたっけ?ダイヤトーンだったかなあ…。
この手のスピーカーは音質的な問題もあってか、長らく世間的には変わり種アイテム以上の認知は受けていなかった(と思う)。
しかしこの機種では、充電式バッテリーやBluetooth接続といったモバイル機器向けの現代的な機能を装備する事で、振動式スピーカーの新たな方向性を提示している。
ワイヤレス故に室内で使うにも使い勝手は良さそうだ。
モノラルで定位感がないし、そもそも音質を期待すべき物ではないのだが、音楽を流しながらデスクワークをするような用途ならこれでも事足りるだろう。
早速使ってみた。






…何か間違ってますか?

ヤマハが高級エレキギターにIRA(イニシャル・レスポンス・アクセラレーション)という処理を行っているのをご存知だろうか?
完成品のギターにある振動を与えて弾き込まれたのと同じ状態を作り、ギターの鳴りを良くするという技術である。
実は振動式スピーカーを用いてギターに振動を与えると、このIRAと同様の効果を得られるのである(大嘘)。

…いやいや、本当はデッドポイント解消のためです。
写真の初代Virage、残念ながら3弦の15フレットにデッドポイントが(泣)。
あるブログで「振動式スピーカーでギターを鳴らしたらデッドポイントが消えた」というちょっと怪しげな記事を読んで、藁にもすがる思いで試してみる事に。
ギターにはやはりギターの音源を鳴らすべきなんだろうけど、アコギの音源って「スーパー・ギター・トリオ」のアルバム一枚しか持ってなかった…。
良い機会なので何かクラシック系の音源でも探してみよう。

とりあえずキャノンボール・アダレイ『サムシン・エルス』を流す。
おお、響き具合が何とも古めかしくて良い感じ。セミアコの筐体は古い録音のジャズと合いそう。
次はジョージ・ウィンストン『オータム』。
これは低音域と一部高音域がビリビリする。ピアノはちょっと合わないかな。
ギターをソリッドに替えてみると、音量は下がるもののビリビリ感は消える。そして低音が出るのだが、ドンシャリな感じではなくて何というか…深遠といったら大袈裟だが、ちょっと不思議な響き。
ううむ、音源とギターの組み合わせを追求するのも楽しそうだ。


…こんな調子で本当にデッドポイントが解消するのだろうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (狄四)
2013-05-02 23:04:11
せっかくコメントを頂いたのに、
うっかりコメントを削除してしまいました。
申し訳ありません。
結局デッドポイントは解消できたのか?という点ですが、
あの後トータルで10時間程しか試していないので、
少なくともその程度の時間では効果が出ないようです…。
Unknown (swordcatlas)
2013-05-03 14:41:48
時期のはずれたコメントでしたが返事をいただけて感謝です。
やるにしても時間をかけてじっくりやらないとだめそうですね。
どうもありがとうございました!

コメントを投稿