空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ネタニヤフ「アンカラ風のエイプリルフールだな」

2018-04-02 12:14:45 | Newsメモ
BBC Gaza-Israel violence: Netanyahu and Erdogan in war of words 1 Apr 2018

"The most moral army in the world will not be lectured to on morality from someone who for years has been bombing civilians indiscriminately," the Israeli leader said on Twitter.

 …こりゃまた見事な売り文句ですこと…。

"Apparently this is how they mark April 1 in Ankara," he added, in reference to April's Fools Day.

『ああ、これはアンカラ風のエイプリルフールなんだねっ』とは、もう笑うしかないほどの売り文句である。当事者としては頭が痛いだろうけれど。

 少なくとも

"Hey Netanyahu! You are occupier. And it is as an occupier that are you are on those lands. At the same time, you are a terrorist," Mr Erdogan said in a televised address on Sunday.

『やあ占領者。占領者としてお前はそこにいるんだっけか。いや、それだけじゃなく、テロリストとしてもいるんだっけな』

 ―という、まるのまんまの罵倒より、よほどスマートな切り返しと評価できるだろう、『ん、アンカラのエイプリルフールを愉しませてもらったよ』という趣旨の返答は。


 …ただまあ、「The most moral army in the world」というだけに、それだけに厳しい行動規制が求められるのでもあり、イスラエルの対応が批判されるのは止むを得ない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AU基地に攻撃、撃退 | トップ | わかりみが深い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事