空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

『モサドが~』という陰謀論は流石にどうか

2019-03-06 10:10:26 | Newsメモ
BBC Brussels Nemmouche trial: Suspect claims he was 'tricked' 5 March 2019

A Frenchman accused of murdering four people at the Brussels Jewish Museum has told the trial he was "tricked".

 四人も殺してtrickedとは何事ぞ。

He did not elaborate on his remark. Earlier in the trial his defence lawyers had claimed he had been caught up in a plot targeting Israeli intelligence agency Mossad.

 …いやまあ、四人が殺されて死んだのは事実として、自分がその犯人として挙げられたこと自体はでっちあげだ、ということはありえる。

"Ladies and gentlemen of the jury, I was tricked," said Nemmouche, who served a jail term in France and travelled to Syria before allegedly returning to Europe to carry out the anti-Semitic attack. Two witnesses in the trial have accused him of being an Islamic State torturer and jailer.

 状況証拠は大変に黒に近いが、疑わしきは罰せずともいう。
 じゃあどういう陰謀かというと弁護側説明では

Earlier in the trial, the Nemmouche defence team had claimed that the Israeli couple killed in the attack, Miriam and Emmanuel Riva, were intelligence agents assassinated by an unknown man.

 …イスラエル人カップルをモサドが殺害し、その罪をこの、危険なテロリスト予備軍を生涯にわたって刑務所に拘禁するために着せたと。
 …ばれたらモサドの立場がかなり悪くなるんじゃあ、という疑惑は、いやあ、モサドだしなあで済ませることができるように思えるあたり、モサドへの信頼性は非常に高いが。

 しかし既にフランスで刑務所暮らしを経験し、秘密のうちにシリアに渡り(かつそこでイスラミックステートに加入して「活動」したらしく)、いつのまにかヨーロッパに帰ってくるような人なんか、放置しておけば結構な悪事を働くのじゃあないか、そこで拘束するほうが危険な橋をわたるよりよくないか、という問題はある。
 やらかした場合の損害の程度を測れない、というマイナス点はあるが、実行に移されるまえに拘束できる可能性もわりとあるし。

Prosecutor Yves Moreau said the defence arguments were "complete nonsense" and they should "stop the joking".

BBC Brussels fatal gun attack at Jewish museum 24 May 2014

The attacker arrived by car, got out, fired on people at the museum entrance, and returned to the vehicle which then sped away, Belgian media report.

One person has been arrested and police are hunting a second, officials say. Security has been tightened at Jewish sites across Belgium.


one suspect had been detained at the wheel of his car, although there was no proven connection to the attack

 この通り、伝えられる逮捕の状況は、純粋に現場での現行犯逮捕とはいかないまでも、これを疑ってたらもうきりがないがな、というレベルの標準的な逮捕劇。モサドであればこそここまでの偽装ができるのだ―という弁護は作文できるが、そこまでの全能感あふれる組織だろうか。あの、純粋に能力だけならできるかもしれないが、ここまでの人的リソースを割けるのか、という大問題が。

 いやまあ、Nemmoucheが超大物ならありえるが―

BBC Brussels Jewish Museum killings: Suspect 'admitted attack' 24 May 2014

Mehdi Nemmouche, 29, was arrested at a train station in Marseille on Friday.

 当初の段階では徒歩で逃げて捕まえ切れなかったほうがこのNemmoucheなのか。

Police found Mr Nemmouche had in his possession a Kalashnikov rifle and a handgun believed to have been used in the attack, the Paris prosecutor told a news conference on Sunday.

 捨てろそんなもん。

With the weapons was a white sheet emblazoned with the name of the Islamic State of Iraq and the Levant, a jihadist group fighting in Syria, according to Mr Molins.

 持つなそんなもん。
 いや、ここまでマヌケな持ち物をもっていた―という報道自体がモサドの謀略と…いうのは、もうきっつすぎないか。うんまあその、実は無罪ではあるが、ともかく怪しさマックスの男の人生を犠牲にして、『こんなに迫害されるユダヤ人って可哀相!』という国際的なプロパガンダをうつためにイスラエルの民間人を数名、殺してみて、その罪をシリアと幸歴のあるラディカルイスラミストにかぶせて見ました…という壮大な陰謀はなかなか面白い、というかありがちだが―

 ―別にこうまでしなくても、ユダヤ人迫害なんぞ、そこらで勝手に行われてますわな。
 そーゆーのの一例を大々的に取り上げてもらうだけで十分プロパガンダできますわな。
 こうまでの大陰謀をでっちあげる費用対効果があってませんわな。

BBC Brussels Nemmouche trial: Suspect 'was my jailer and torturer' 7 February 2019

The defendant, 33, denies murdering an Israeli couple, a local worker and a French volunteer at the museum.

 とまあ、付随被害でフランス人も殺しているわけであり。壮大な陰謀をし遂げる能力のあるモサドの仕事にしては雑じゃない?とかいえちゃう。

Mr Hénin told the court that Mehdi Nemmouche was "sadistic, playful and narcissistic"; he was "filled with hate and especially towards Jews and Shia Muslims".

 なんでまあ、そんなにも憎しみをもてるものやら―と思うのではある。



 被害感情、これなら理解できる。私だって私の尊厳と社会的生存を破壊しに掛かってきた連中に対して被害感情を持ち、それなりに…だが、しかしカテゴリカルには思わないがなあ、と。
 概念的には理解できますけどね。だが、私の感情としては共有しがたい、という。

BBC Inmate Michaël Chiolo wounds guards at France's Condé-sur-Sarthe prison 5 Mar 2019

Chiolo, who was serving a 30-year sentence, reportedly became radicalised while in prison.

 …思うにですな、現代の民主主義国家における思想の自由とはこうまでも保障されているのであり、反対派の「政府は思想統制を!」だのといった見解はかなり怪しげだ。なにしろフランスでは、その国家のお膝元、そもそも人権が制限されている刑務所ですら、こんなふうにラディカル・イスラミズムにそまったラディカル・イスラミズムの学校になっている! さっきのNemmoucheも刑務所で染まったのだという。

 そこまで手の足りてないお国が、どうやって一般向け思想統制をし遂げるのだ。

 しかしまあ「Chiolo had been jailed for choking an 89-year-old man, whom he and an accomplice had tied up while burgling, to death.
 …リクルートする側もさあ…と、さすがにちょっと…。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WWFが提携した現地団体が…と... | トップ | ハンガリーが(こっそり)ヴ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (て)
2019-09-06 10:12:39
そうか、これも「将軍たちは前回の戦争を戦う」の類例なのか。
反ファシズムを標榜するような類の人たちは、ファシズムの典型としてナチスを想起し、《その正統的発展であろう現政権・現勢力》をそのようなものとして想定する。
なので、その《現政権・現勢力》が取るはずの手段は、ナチスに準じたものになるはずだ―と。そしてそれ以上の、これを大幅に上回るような想定をなしえない。
Unknown (て)
2019-09-06 10:14:34
だから、《現政権・現勢力》の真剣な試みとか、現実とかとは(時にはまったく)関係なしに『すわナチスの再来!』と、ナチスとの類似点(だけ)を追い求めて論う。
―ということで、現在の試み等々には目を向けることができないでいる。
Unknown (て)
2019-09-06 10:17:33
…中共政府の真剣な研究とか、この辺になると、おそらくふつうの反ファシズムを標榜するような類の人たちには理解の彼方…なのだろうなあとか、ちょっと思えた朝である。

まあ、ファイアウォールを越えるプログラムを、それを構築した当の政権側が配布して、人民がどう動くかチェックする…なんて、まあ…。

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事