田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

台湾炭坑の写真(2)

2022年11月25日 | 日記

8月16日のブログに引き続き、台湾・瑞三炭鉱・猴硐炭坑の周朝南さんの写真を紹介したいと思います。

今回の内容は、台湾の炭坑の保安に関するものです。

 

一、安全設備

上段左から:一酸化炭素救命器、キャップランプ、風速測量計  

中段左から:防塵マスク、坑道用電話、ガス測定器 

下段左から:ガス自動警報器、一酸化炭素測定器、発破器

 

二、安全検査

上段左から:ロープ検査、トロッコのコース検査

中段左から:風速測定、ガス測定、天井打診

下段左から:設備検査、坑道幅測定

 

三、落磐及び修復

坑内の落磐の様子

 

修復作業の様子

 

修復完成の様子

 

 

四、安全に呼びかける漫画

 

次回は、台湾の炭坑の手掘り採炭に関する写真を紹介しようと予定しています。お楽しみに

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の博物館

2022年11月22日 | 日記

みなさんこんにちは。

 

今日も田川の歴史や石炭を学びに、多くの小学生が博物館にこられました。

ありがとうございます。

まずは大浦小学校4年生のみなさん。

 

                          

 

 続いて、伊方小学校3年生のみなさん

     

 たくさん学んでくださいね 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館の近況

2022年11月08日 | 日記

博物館の来館者が少しずつ増えてきています。

ありがとうございます

遠方から来館される方もいらっしゃいますが、先週、近隣の小学校の社会科見学で当館を訪れました。

写真は館内解説を聞く風景です。

田河の歴史や石炭など、多くのことを学んでくださいね。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日神社宮帳と中世の田川

2022年11月03日 | 日記

「たがわゼミナール」第4回(10/30)は、「春日神社宮帳と中世の田川」をテーマに、佐藤凌成さん(北九州市立自然史・歴史博物館学芸員)にご講演いただきました。

春日神社宮帳(元亀2年/1571年)は、田川市内に現存する最古の古文書で、福岡県指定有形文化財に指定されています。中世文書の残りが少ない北部九州の中で、重要な史料となっています。

宮帳には、弓削田荘(現在の田川市西部に所在)の荘鎮守であった春日神社の祭祀が詳述されており、16世紀後半における神社祭祀を通じた各村との関係がうかがわれます。

また、宮帳には、当時の政治情勢を解明する手がかりが記述されていることが、最近の研究でわかってきました。永禄年間(1558-1570)に大内氏が衰退するにともなって、大友氏・毛利氏が北部九州へ進出を開始し、北部九州争奪戦を展開します。そのキーパーソンとなったのが、秋月種実でした。種実は父を大友氏に討伐されて毛利氏の領国(現山口県)に亡命しますが、後に秋月(秋月氏の本拠、現朝倉市秋月)に帰還し、反大友の急先鋒となります。

この秋月種実が秋月へ帰還した年はこれまで不明でしたが、春日神社宮帳に「永禄2(1559)年春に、秋月・千手両家が起こした軍事行動のため、神社が焼失した」と書かれており、種実は1559年時点で秋月へ帰還していた可能性が高いことがわかりました。したがって、少なくとも1559年以降には、秋月種実は、北部九州のパワーゲームに加わっていたようです。

春日神社宮帳は、当時の田川の地域社会を知るのみならず、北部九州を巻き込んだ情勢の解明にも一石を投じる貴重な史料といえます。

―――

次回の第5回「たがわゼミナール」は、田川地域に伝承される民俗芸能や祭礼行事にまつわる講座です。みなさまのご参加をお待ちしております。

 「たがわゼミナール」(博物館講座)・第5回

「田川地域の無形民俗文化財」

  講師:長谷川清之さん(田川郷土研究会)

 ○日時 令和4年12月4日(日)13:30~15:00

 ○会場 田川市民会館 講座室1

 ○申込 田川市石炭・歴史博物館へ電話にて申込ください(TEL:0947-44-5745)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする