田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

交流講演会

2022年02月27日 | 日記

今日、「山本作兵衛コレクション」ユネスコ「世界の記憶」に登録10周年関連のイベントである「交流講演会」が開催されました。

今回のイベントは、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となっていたもので、ようやく開催にこぎつけることができました。

≪講演会≫

「古代の田川‐天台寺とその周辺‐」杉原敏之氏(福岡県教育庁文化財保護課)

「炭鉱と学校の昭和史‐筑豊工業高校資料から‐」渡部邦昭氏(九州歴史資料館)

杉原さんは、西暦645年から800年頃の天台寺(上伊田廃寺)(田川市指定文化財(史跡))を中心に、

文献資料や発掘調査から得られた資料を基に、他地域との関わりや田川の独自性についての講演でした。

特に、ご自身で発掘調査に従事した経験から、熱く語る田川の思いをみなさん熱心に聞かれていました。

渡部さんは直方市にあった筑豊工業高校の資料を用いて、筑豊の昭和史の公演でした。

この高校は、前身が筑豊鉱山学校から始まる炭鉱技術者養成学校でしたが、全国でも珍しい学校で、

学校の歩みとともに、日本や福岡県の石炭産業史の歴史も見えてくる講演でした。

参加された方々は、講師の特徴ある語りで、ぐいぐいと引き込まれていました。

特に、戦争中から戦後への移り変わりを、当時者から語っていただいた話や資料の説明では、

「そうだ、そうだ」と言わんばかりに、参加された方も大きくうなずいていました。

 

これをもって、田川市での開催は終了となりました。

多くの方々に参加いただき、無事、終了することができました。

ありがとうございました。

なお、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となっていた九州歴史資料館開催の講演会について、

開催日が決まりましたので、お知らせします。

感染症予防の対策のうえ、みなさまのご参加をお待ちしております。

 ○開  催  日 令和4年5月14日(土) 13:30~15:30

 ○場  所 九州歴史資料館2階研修室

 ○定  員 先着80名(事前申込制)

 ○受講費用 無料

申し込み方法などの詳細は、九州歴史資料館(0942-75-9501)へ問い合わせください。

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流講演会のお知らせ

2022年02月20日 | 日記

令和3年度は、「山本作兵衛コレクション」がユネスコ「世界の記憶」に登録されて10周年を迎えたことを記念して、関連のイベントを実施してきました。
その一つ「交流キャラバン展」は、福岡県内5か所と台湾を巡回しており、展示にあわせて、学芸員等による「交流講演会」も開催しています。
今回、新型コロナウィルス感染症の影響により延期となっていた柳川市及び田川市開催の講演会について、開催日が決まりましたので、お知らせします。
登録10周年記念事業の(ほぼ)最後のイベントです。感染症予防の対策の上、みなさまのご参加をお待ちしております。

※写真は、柳川市教育委員会の学芸員さんによる交流講演会(1/30、田川市民会館)の様子です。

 

【柳川市開催】
【交流講演会】「山本作兵衛コレクションと筑豊炭田」 朝烏和美(田川市石炭・歴史博物館)
〇日時 令和4年2月26日(土)14:00~15:30
〇会場 柳川総合保険福祉センター 水の郷(柳川市上宮永町6-3)
〇参加費
 無料
〇定員
 60名(事前申込・当日受付可。当日受付は13時30分から先着順です)
〇申込先
 柳川市教育委員会生涯学習課文化財保護係(TEL:0944-77-8832)までお申し込みください
〇その他
 新型コロナウィルス感染症予防のため、マスク着用と手指消毒、検温等にご協力ください。
 また、感染症拡大等の状況により中止する場合があります。

(柳川市HP)

https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kyoiku/rekishibunka/bunkajigyo/20190814.html

 

【田川市開催】
【交流講演会】(※2本立てです)
「古代の田川‐天台寺とその周辺‐」杉原敏之氏(福岡県教育庁文化財保護課)
「炭鉱と学校の昭和史‐筑豊工業高校資料から‐」渡部邦昭氏(九州歴史資料館)
〇日時 令和4年2月27日(日)13:30~15:00
〇会場 田川市民会館(田川市大字伊田2550)
〇参加費
 無料
〇定員
 50名(事前申込が必要です)
〇申込先
 電話にて田川市石炭・歴史博物館(TEL:0947-44-5745)までお申し込みください
〇その他
 新型コロナウィルス感染症予防のため、マスク着用と手指消毒、検温等にご協力ください。
また、感染症拡大等の状況により中止する場合があります。

(田川市HP)

https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0037831/index.html

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【子ども学芸員育成講座】がんばった成果を発表しよう!

2022年02月05日 | 日記

皆さまこんにちは
本日も田川市石炭・歴史博物館のブログにお越しくださり
ありがとうございます

今回は1月末に行われた、子ども学芸員育成講座の様子をご紹介します

この日のテーマは、「がんばった成果を発表しよう!」ということで、
今年度行った講座の総仕上げ!
各回で学んだ内容や気づいたこと、楽しかったことなどをまとめ、
保護者の方々や教育長の前で発表します

1時間のリハーサルを終え、いよいよ発表本番!
まずはじめに、1人1人自己紹介をしますが、台湾とのオンライン交流で学んだ内容を活かし、
日本語と中国語で自己紹介をしました

 スライドを駆使しながら発表していきます


 聞く人に分かりやすいよう、気を付けながらゆっくりと説明します


 なるべく原稿を見ないように頑張りました

3人とも本番でのキリッとした真剣な表情、かっこよかったですよ
発表を無事に終え、教育長から講評をいただいた後、修了証書と記念品の授与式へ。
最後にみんなで記念写真を撮って、無事卒業となりました


 3人で作った石炭記念公園の地図をバックに、記念撮影


 発表の様子は、オンラインで台湾の博物館の方々にも見てもらいました

とっても仲良しで毎回元気に参加してくれていた3人
今日で会えなくなるのはとても寂しいですが…
これからも興味をもった歴史の勉強や中国語の勉強などをぜひ続けてくださいね!
時々博物館に遊びに来てくれると嬉しいです


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする