たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

五種類のラン 【東京都】 2014.07.03

2014-07-05 | 高尾、中央沿線の山

 



7月最初の観察会は八王子周辺を歩き、私にとって初見の腐生ランを含め
5種類のランに出会えた大収穫の一日となりました。

まずは、色白のタシロランです。

【タシロラン】


モヤシのような白い茎がニョキニョキ、落ち葉をかき分けて立ち上がっています。
これがランの仲間とは信じられなかったのですが、僅かに開いた花を見ると確かにランですね~
う~~ん、可愛い



図鑑で見て一目惚れした憧れのトラキチランもタシロランに似た姿なのでしょうか…?
タシロランを前に、まだ見ぬ虎吉さんへの思いが一層募るのでした!!
今年は会えるといいな…

 


紫色の斑点が可愛いですね^^


 お次はさらに地味な

【オオバノトンボソウ】


先日、オオバノトンボソウの蕾を見たばかりですが、今回はすでに終盤でした
とはいえ、下部はまだ綺麗な花を見ることが出来たので良かったです。



【ネジバナ】

    

ネジバナだってれっきとしたランです!!

 ご近所の芝生の中で群生しているネジバナを見るにつけ写真を撮りたくなるのですが、
わざわざお断りして芝生の中に入れていただくのも気が引けて我慢していました。

アップで見るとコンペイトウのような砂糖菓子を思い浮かべてしまいます^^;;

 

        


その後、希望者だけで別の場所へ移動、会いたかったキバナノショウキランに出会うことが叶いました。

 

今年も会えなかったと諦めていたランです。

【キバナノショウキラン】
 



やっと会えました~~
期待した大株ではなかったけれど、全部で4株も。。。
薄暗い沢沿いにひっそりと咲く腐生ランは、毎年同じ場所に出没するとは限らないので
見つけるのは大変です。たぶん、自力で見つけられなかったでしょう。
皆さんのお陰で無事に会えて本当に嬉しかった~~!!



しかし、見るからに奇妙な姿です、完全には開かないようですね!



今にも雨が降り出しそうな夕刻の沢は、暗くて写真を撮るのも大変ですが、
出会えた嬉しさで気分はルンルンです


黒く萎れたキバナノショウキラン、こうやって順に腐ちていくのですね!


そして、

一番驚いたのは、この ツチアケビ でした!!

私が知る場所ではすでに花が落ちておりガッカリだったのですが、別の場所で満開(?)でした!

 


花は紛れもなくランです。。納得!!

 

 

        


ランの他にも…

【オカトラノオ】



【タマノカンアオイ】

残念ながらお花は終わっていました!


【キブシ】

春先の薄黄色の花ならキブシと分かるのですが、このような実を付けることを
初めて知りました。


【ツユクサ】

露草ってネズミ顔だったのですね!^^


【アカショウマ】

淡雪のようなアカショウマ、遠くからでもよく目立ちました。


【オオバジャノヒゲ】

ジャノヒゲより葉の巾が広く、厚みのあるようです。
花もジャノヒゲより豪華ですね~
とても可愛いけど暗い場所を好み下向きに咲くので写真は難しいです。




ランは魅力的ですが、スミレのように中毒になりそうなので一歩が踏み出せずにいました^^;

ま、深入りせずに程々に…くれぐれも沼にハマらぬように気をつけたいと考えています










 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北岳 【南アルプス】 2014.... | トップ | 夏の箱根に咲く花たち  201... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと出た? (てばまる)
2014-07-07 13:55:52
キバナノショウキラン。同じ場所ならやっとお出ましになってたようですね。6月に確認した時は何も出てませんでした。
てばまるさん (fu-co)
2014-07-07 22:53:55
>同じ場所ならやっとお出ましになってたようですね
私は初めてだったのでよく分からないのですが、キバナノショウキランは毎年場所を変えるらしいですね!
昨年の場所とは違うのかもしれません。

コメントを投稿

高尾、中央沿線の山」カテゴリの最新記事