三木町立田中小学校ブログ 元気に学校生活を送っている田中っ子の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

元気でたくましい子 よく学びよく考える子 仲良く助け合う子 きまりを守る子

2月28日(月)テレビ朝会がありました。

2022-02-28 09:35:46 | 日記

2月最後の日、田中っ子たちは元気に登校してきました

朝の時間を利用して、『テレビ朝会』が行われ、たくさんの表彰が行われました

初めに『三木町交通安全に関する作品コンクール』の『ポスターの部』

【最優秀賞】

【優秀賞】

 

【佳作】

 

 

 

 

 

『作文の部』

【最優秀賞】

【優秀賞】

続いて、『優良登校班の部』

【田中小学校交通少年団 中班】

次は、『第47回全日本バトントワーリング選手権四国支部大会』

【第1位】

全国大会に出場するそうです

たくさんの表彰者に、とても嬉しい気持ちになりました

最後に、校長先生からのお話がありました

4月から子どもたちが自主的に取り組んでいる自主勉ノート『がんばるべん』が目標の102冊(全校児童が1冊ずつ出すという目標数)を遥に超えて・・・『110冊』になりました

 

リレー方式で1冊の自主勉ノートを順番に回して、お互いに刺激を受けながら頑張っている学年もあり、とても充実した学びに繋がっているようです

今年度もあと少し・・・学びの復習など、頑張って欲しいと思います


2月19日(土)田中小学びフェスティバルが行われました。

2022-02-24 10:15:18 | 日記

2月19日(土)、一年間の学びを発表する『田中小学びフェスティバル』が行われました

 

1部のオープニングは、3年生の『田中太鼓・太鼓ばやし』による演奏からのスタートです

 

元気いっぱいの3年生による『田中太鼓』にたくさんの拍手が贈られました

続いては・・・

1年生の発表『ブレーメンの音楽隊』

身振り手振りで演技をしながら分かりやすくセリフを言う1年生たちの様子に、成長を感じました

 

最後に『ドレミの歌』を合奏しました

次は、2年生の発表『ツバメ~同じ空の下で~』

 

幸福の王子のお話をみんなで発表した後、曲に合わせて全身で踊り、ツバメを表現しました

 

1部最後は、3年生の発表『三木のええとこ、見つけた』

たくさんの方々にお会いして、三木町について学習したことを、発表しました

 

かわいらしい獅子がたくさん出てきて、『三木まんで願』の獅子舞を再現しました

 

2部のオープニングは、4年生による『田中太鼓・ぶち合わせ太鼓』です

 

紅白に分かれて太鼓の力強さを競う様子に、どんどん引き込まれていきました

 

 

続いて4年生による発表『Go to travel』

国際交流について学習した事を、全て英語で発表をしました

 

次は、5年生の『だれもが住みよい社会に』

福祉について学んだことを、子どもたち自身で内容を考え発表しました

 

 

最後に『マイバラード』を全員で合唱しました

最後に、今年が最後の発表となる6年生の『平和への願い~「ヒロシマのうた」』

劇を交えながら、全員で朗読をしている様子は、さすが6年生と感じました

 

 

 

子どもたちは感染症対策のため、それぞれの教室からオンライン配信で学年発表を見ることになりましたが、各学年の持ち味をいかした発表を見ることができて良かったです

保護者の皆様には、人数制限や検温などにご協力いただき、オンライン配信を利用しての分散参観となりましたが、田中っ子たちの成長を見ていただけたことに、心からお礼を申し上げます

 


2月10日(木)北海道七飯町藤城小学校とのオンライン交流会がありました。

2022-02-10 13:54:10 | 日記

4年生の教室で、北海道七飯町にある藤城小学校の4年生たちと、オンライン交流会が行われました

それぞれの学校での様子を事前にビデオメッセージで送り、今日は、お互いに質問などをし合い、交流を行いました

最初は、少し緊張気味の子どもたち・・・

 

 

元気いっぱいの藤城小学校の子どもたちからも、

『うどんを毎日たべますか❔』など、たくさんの質問がありました

 

お互いに、たくさんの質問が交わされ、とても楽しい時間となりました

藤城小学校の皆さん、楽しい時間をありがとうございました


2月8日(火)租税教室がありました。

2022-02-09 08:51:55 | 日記

6年生が税について学ぶ、『租税教室』がありました

 

身の回りの物で、税金が使われているものには何があるのか知っていますか・・・❔という質問にしっかり答えることができていて、とても感心しました

もし、税金が世の中から無くなってしまったら世の中はどうなるのか・・・という内容のアニメを観せていただきました

『租税教室』では、たくさんの児童から感想が発表され、なぜ税金という物があり納める必要があるのかについて、みんなで学び考える時間となったようでした

最後に、用意して下さった1億円(ニセモノ)の入ったケースをみんなで持ってみました

実際と同じ重さで、10㎏あるそうです

 

『重たい~』という声が聞こえてきました

 

お忙しい中、ご指導いただきました高松法人会の朝日さん・砂川さん、本当にありがとうございました

 

 


2月4日(金)認知症サポーター養成講座がありました。

2022-02-09 08:23:31 | 日記

福祉について学習している5年生の教室で『認知症サポーター養成講座』が行われました

三木町包括支援センターの方々による劇を交えての楽しい講座です

 

『認知症』について正しく知ることで、どのようなサポートが必要なのか・・・などについて皆で考えました

子どもたちにも分かりやすく、話をして下さいました。

 

楽しい劇を見ている時の、皆の笑顔が印象的でした

最後には、全員に『サポーター認定証』をいただきました

三木町包括支援センターの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました