三木町立田中小学校ブログ 元気に学校生活を送っている田中っ子の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

元気でたくましい子 よく学びよく考える子 仲良く助け合う子 きまりを守る子

12月22日(火)三木町の自慢!(3年)

2020-12-22 09:23:26 | 日記

3年生が、総合的な学習の時間に『三木町の自慢』について調べ学習を行っています

三木町には、たくさんの自慢があることが分かり、その中から『まんで願のお祭り』『いちご』についてお話を聞くことが出来ました

12/18には、三木町地域活性課の方をゲストティーチャーに招き、『まんで願のお祭り』についてお話をして頂きました

毎年大盛況で行われている『まんで願のお祭り』は、三木町が行っているのではなく、三木町に住んでいる人たちが知恵を出し合い、企画運営していることや、大獅子についてもいろいろと教えていただきました

 

子どもたちからは、たくさんの質問が出て、一つひとつ丁寧に答えて下さいました

12/21には、三木町内の『イチゴ農家』を訪問させていただきました

どうして三木町はイチゴ栽培が盛んなのか・・・美味しいイチゴを育てるための工夫など、丁寧に説明して頂きました

 

広いビニールハウスの中にはミツバチの巣箱もあり、花の蜜を集めていました

子どもたちは、知らなかったことがたくさんあった農家の方のお話を、一生懸命メモしていました

 

最後に、美味しいイチゴをみんなで食べさせていただきました。甘酸っぱくて、とても美味しかったです

今は、クリスマス前でイチゴの出荷で大忙しの中、子どもたちのために時間を作って下さり、本当に有難かったです

来月にも三木町の自慢について学習していきます

三木町地域活性課の皆さん、イチゴ農家さん、お忙しい中ありがとうこさいました

 

 


12月14日 5年生が屋島・牟礼で体験学習を行いました。

2020-12-15 12:35:42 | 日記

例年だと5年生は、1泊2日で屋島少年自然の家で宿泊活動を行います。本当なら、「いかだづくり」や「キャンプファイヤー」など、様々な活動が行われるのですが、今年は、いわゆる3密が避けられないという理由で、密になる活動や宿泊ができなくなりました。そこで、屋島少年自然の家で可能な活動と近隣にある歴史巡りを計画しました。

  

まずは、屋島少年自然の家で「レザークラフト」という活動を行いました。当初は「焼き板づくり」を行う予定でしたが、強風のため火を使う活動は危険だということで、急遽変更となりました。レザークラフトは革に刻印でスタンプを打ち、オリジナルのしおりやキーホルダーをつくります。最初にイメージをふくらませてデザインを考えるのが大切です。みんな集中して考えています。

  

いろいろなデザインが出てきたので、屋島少年自然の家の指導してくださった先生もびっくりしていました。友達のデザインからヒントももらいながら、自分だけのデザインができあがると、いよいよスタンプ打ちです。木づちを使って「トントントン」。あちらからは「ドンドンドン」と大きな音。刻印の種類によって打ち方が変わります。想像以上に難しい活動でした。みんなできあがった作品を見て満足そうな表情をしていました。

  

午後からは、牟礼の源平合戦古戦場巡りをしました。地元のボランティアの方の説明を一生懸命聞いて、しっかりメモをとっています。この屋島に向かうのに源義経の軍は、徳島から大坂峠を越え、さぬき市、三木町を通って行ったそうです。三木町も屋島の合戦に関係していたということを教えていただきました。今回は、①洲崎寺、②錣(しころ)引き跡、③駒立岩の順に巡りました。特に、最後の駒立岩は、平家物語で有名な那須与一が扇の的を射るために馬を進めたところ、馬がこの岩の上で立ち止まり安定したので、扇の的を射ることができたということでした。とても勉強になりました。

牟礼町は石の町です。移動の途中で、石材加工している方の作品を見せていただくこともできました。

1日を通して少し寒かったですが、学校では経験できない有意義な学習や体験ができました。お世話になった皆様。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 


12月4日(金)今週の体験活動の様子

2020-12-04 09:34:15 | 日記

12/2(水)3年生が『香川県防災センター』に行ってきました

ここでは、あらゆる災害について学習することができ、体験することができます

まずは、ビデオで災害について学びました

体験コーナーでは『消火体験』『火災避難体験』『暴風体験』『地震体験』の4つを体験させていただきました

『消火体験』

消化器の使い方を教えていただき、実際に消火作業をしてみました

消化器の使用時間は15秒だそうです。素早く消火作業をする必要がある事が分かりました

『火災避難体験』

火災に遭遇した時に気を付けなければいけない煙は、一瞬で広がります

姿勢を低くして、煙を吸わないように素早く避難します

 

モニター画面で中での様子が見られます

『地震体験』

震度6強を体験しました

何かにつかまらないと立っていられませんでした

実際に家などで起こると、色々な物が動いたり飛んできたり、大変危険だと感じました

 

『暴風体験』

台風などの影響で起こる暴風を、風速0~30メートルまで体験しました

風速30メートルになると、何かにつかまっていないと立っていられませんでした

 

どの体験も、実際に自分の身に起きると大変怖く、危険なことです

少しでも知ることで、普段からの備えや心構えについて考える事が出来ます

大変貴重な体験となりました

香川県防災センターの皆さん、ありがとうございました

 

 

 

 


12月3日(木)チャレンジ英語(2年生)がありました。

2020-12-03 10:00:58 | 日記

朝の時間を利用して行われる『チャレンジ英語』がありました

今週は、2年生の様子をお届けします

今回は『お野菜シリーズ

Do you like 〇〇?

Yes, I do.     No, I don't.

  

アーロン先生の質問にも上手に答えられていました

 

 

田中小学校では、朝の時間を利用して、1・2年生にも英語に触れ合う時間を設けています

遊びの中で英語と触れ合い、慣れ親しんでいく・・・みんなに英語を好きになってもらえるように工夫をした取り組みにも力を入れています

 


11月29日(日)さぬきっ子ロングディスタンス記録会がありました。

2020-12-03 09:08:41 | 日記

11/29(日)香川県丸亀競技場ピカラスタジオで、『さぬきっ子ロングディスタンス記録会』が行われました

田中小学校からは、4年生女子・5年生女子・6年生男子の3名の児童が参加しました

 

放課後、運動場を一生懸命走って練習に励んでいる様子を見かけました

晴天の下、広い競技場を堂々と走り抜ける姿に、とても感動しました

 

 

6年生は、最後の挑戦で7位入賞という立派な成績を収める事が出来ました

結果に悔し涙を流したり、笑顔で『来年も挑戦したい』と言ったり、子どもたちが前向きに練習を頑張った様子が伝わる記録会となったようです