こんにちは

小田桐です

今日は、製作所の様子をお伝えします
今製作所では色付け作業が佳境にはいっています




もみじもキレイ
お色直し前は赤と紫の二色でしたが、今回は色とりどりですね

奥の方に進むと、復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰のミニ立佞武多を製作中でした
もうすでに、書き割りが終わってロウ入れが行われていました


横から見ると、すごい前のめりになっているのが分かりますよね

ミニ立佞武多なのに、迫力は実物に劣りませんよ
するとかたわらに、鹿嶋大明神の足…。

ふむふむ。小田桐と足のサイズが変わらない感じ
ということで…。靴屋さんのディスプレイ風。
撮影協力:館の篠田麻里子
台座部分も作業をしていました
ひっくり返して貼っていくんですね



肝心の鯰は…と探すと、机の上であんぐり口を開けていましたよ
笑

完成が楽しみですね
「それではまた明日~
」


小田桐です


今日は、製作所の様子をお伝えします

今製作所では色付け作業が佳境にはいっています





もみじもキレイ



奥の方に進むと、復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰のミニ立佞武多を製作中でした

もうすでに、書き割りが終わってロウ入れが行われていました



横から見ると、すごい前のめりになっているのが分かりますよね


ミニ立佞武多なのに、迫力は実物に劣りませんよ

するとかたわらに、鹿嶋大明神の足…。

ふむふむ。小田桐と足のサイズが変わらない感じ

ということで…。靴屋さんのディスプレイ風。

台座部分も作業をしていました

ひっくり返して貼っていくんですね




肝心の鯰は…と探すと、机の上であんぐり口を開けていましたよ


完成が楽しみですね




又鬼は色付けが始まると一気に完成形が想像できて、見ているこちらも一気にわくわく度が高まってきます。
又鬼完成が楽しみですね~♪
この日のブログに掲載致しました、新作立佞武多
「復興祈願・鹿嶋大明神と地震鯰」のミニ立佞武多は既に完成して
青森空港に飾られています。
館内に帰ってくる日程は未定ですので、ご了承下さいませ。