2014年もお世話になりました。

2014年12月31日 09時43分18秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

2014年も今日で最後。
皆さん、新年の準備は整いましたか???
マッキーナ家では恒例の餅つきをしまして、自分の年の分をつくんですが
年々増える回数に若干へこみつつ、今年も全力でつきました


明日からもうお正月ですよ
先日のブログでもお知らせしましたが、もう一度
館も1月1日から新春イベントで新年のお祝いをします


まずはもちつきとおしるこ振る舞い 1F多目的ホールにて
  ←前回の様子
1月1日(木)①10:30~ ②12:30~
1月2日(金)はおしるこ振る舞い 11:30~

(2日は振る舞いのみです。もちつきはありません)
JAごしょつがる青年部のみなさんの協力のもと盛り上がっていきますよ~
ちびっ子大歓迎です


増田多加 新春フルートミニコンサート 1F多目的ホール

1月1日(木)①10:45~ ②11:30~
増田さんは五所川原出身のフルート奏者さん。
ディズニーや童謡など、耳なじみの多い曲をご用意されてるそうですよ
新春からキレイな音色に癒されること間違いなしですね
また、初アルバムの即売サイン会も行いますので、こちらもぜひ


立佞武多囃子演奏 立佞武多展示室内
1月1日(木)~4日(金)
各日①10:10~ ②11:10~ ③13:10~ ④14:10~

1日(木)運行団体協議会連合囃子 
 

2日(金)御所河原囃子心組


3日(土)響会


4日(日)五所川原ねぷた囃子保存会

お正月はお囃子で盛り上がります
立佞武多展示室は有料です。ご入場の際はチケットをお買い求めください。


新春!!運だめし抽選会 物産販売コーナー 花菖蒲
1日(木)~3日(土)

ラウンジのお食事券や、物販お買物券が当たります!!さらに立佞武多展示室無料券もあるんです
1000円以上お買い物して頂いた方、お一人様一回限りのチャンス
お買い物をして 是非ご参加下さい

そして昨日も紹介した6F展望ラウンジのブラジルメニューも明日からです
ブラジル飯 ¥1000(税込)

お正月にブラジルの風を感じるのもいいのでは?

これでお正月は館で決まりですね


では今年のブログもこれで、最後です
マネージャー、最後の最後にまたもらっちゃいました



こ、これは



くーーまもーーん

今年一番の笑顔
これは来年もこのコーナーのお蔵入りはなさそうですね



では、今年のブログはこれで最後です。
今年館にお越しいただいた皆さま、ブログを見ていただいた皆さま、ありがとうございます。
また来年も立佞武多の館をどうぞ宜しくお願い致します


みなさん、良いお年を~










○○総集編

2014年12月30日 15時46分28秒 | Weblog
こんにちは
12月30日。いやぁぁぁ~明日大晦日なの~!?
みなさん新年を迎える準備はオッケーですか?
物産販売コーナーでは新商品として絵馬が入荷しました
絵馬 1,100円(税込)
 

さて今年も残すところあと2日。の本日は今年のブログの中で大好評だった(と、思われる)
石川マネージャーのもらったシリーズ 総集編 をお届けしたいと思います!!
いつの間にかシリーズ化したこのコーナー(笑)
この一年間でどんなものを頂いたのか振り返ってみたいと思います
今年一発目は マグロの目玉
  
第二弾 津軽凧
   
第三弾 長芋
  
第四弾 なまこ
   
第五弾 おはぎ
  
第六弾 北海道新幹線開業PRシールとメモ帳
 
第七弾 グラス
  
第八弾 オンコの実
   
第九弾 絵はがき
  
第十弾 ごしょりんのぬいぐるみ(非売品)
  

と、いうことでブログに載ったもので第十弾まで来ておりました
ただブログに載っていないものもあるかと思うので本当はもっとあったような気がします
ちょっと変わった食べ物など、いろいろなものをいただきました。ありがとうございます
そして来年もこのコーナーがお蔵入りにならないように皆さまよろしくお願いいたします
石川マネージャーのにぐにぐどした笑顔がお待ちしておりま~す
      
     

続きまして先日の新春イベントをお伝えしたブログでもチラッとお知らせいたしましたが、1月1日から展望ラウンジで新メニューが始まります

ブラジル飯 1,000円(税込)
 
 メニュー
パステウ(揚げ餃子)
ムケッカ(白身魚のシチュー) 
シュラスコ(焼き豚)
フェジョアーダ(煮豆料理)
ブラジルプリン 
ホットコーヒー


大型立佞武多 ブラジル出陣記念と致しまして、1月1日から1月31日までの期間限定メニューがブラジル飯となりました
2月にはいよいよサンバカーニバルも開催されますからね
お正月は展望ラウンジ春楡でブラジル料理で楽しむのもよし。
お正月はTHE 和食!!をたらふく食べて、和食に飽きた~とブラジル料理を食べてみるのもよし。
大高はブラジル料理未経験で、名前を聞いても全然イメージもつかないですし、味の想像もつかないので、
とりあえずこれは食べてみるしかないですね

さて、明日はいよいよ大晦日ですよ~!!
明日12月31日は全館15:00までの営業です。
皆様お間違えのないようお願いいたします。

大高は今日が今年最後のブログです
皆様今年も一年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします

それでは今日のブログは大高でした
よいお年を~

新年まであと三日♪

2014年12月29日 15時01分02秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

今日は12月29日。
今年も残すところ、今日を入れてもあと3日。あと3日~・・・しかないですよ
なんだかやり残したことがいっぱいあるような・・・あと3日でできる?
な~んて、ちょっぴり焦りを感じる私です

そんな年の瀬で慌ただしい中、館内は新年に向けての準備が着々と

受付カウンターの壁には、来年の干支である羊さんの大きな凧がお客様をお出迎え
この羊さんの凧を見てお客様が「この羊さんのモデルは、石川マネージャー?」と。
なるほど、なるほど、見れば見るほど、似てるかも~

 
カウンターの上には、獅子舞ネプタと門松、そして、招き猫が飾られました


お米大使さんは、掲示物を作成中
おっきな掲示物ですが、慣れた手つきでテキパキとこなしていきます

 
また、物産販売コーナー「花しょうぶ」とオープンカフェ「プラム」も新年に向けての準備ができていました/star/}

一方、3F立佞武多製作所では、年の瀬も感じないくらいに、黙々としかし、着実に作業が進んでおります
 
前回もブログに載せましたが、今日は上から全体像を撮ってみました
やっぱり鮮やかできれいな配色ですね~

 
前回、雲の青色を塗っていましたが、今日は周りの赤色です。
周りの赤色が、雲の青色を一段と引き立たせます

そして、前々回お伝えした「きれいな模様ができるには切り絵のような型紙が秘密兵器」と、ご紹介した模様のところの色塗り作業が始まっていました
じーっと見ていると、製作スタッフの長尾さんに「さあ、塗ってみて」と前回同様に勧められ、
 
「ぼかし」のところはさすがに無理なので、長尾さんに塗ってもらい、私は中の色を塗らせてもらいました

今回は、手がぷるぷるしないように、筆は下の方を、左手は紙をしっかり押さえて、真剣に落ち着いて。
めったに見られない真面目っぷりです
今年の終わりに、また色塗り体験ができて本当にうれしかったです。ありがとうございました

 
長尾さんと一緒にスタッフの工藤さんも何度も「ぼかし」具合をみながら丁寧に塗っていきます。

こうして、年末も製作は着実に進んでいます。

製作所は本年は明日30日(火)まで、新年は1月5日(月)から作業を開始します。
ご来館の際は、ぜひ3Fの立佞武多製作所ものぞいてみてくださいね

~小田切、一年を振り返る~
昨年の12月より、立佞武多の館コミュニケーションスタッフとして勤務して早1年。
3月30日には、受付業務を担当できるようになり、ブログにも参加。
あんまり文章が得意でない私は、日々のネタ探しに苦労し、シフトで明日が受付担当と知った前の日は夜も眠れずという日も。
そして、4月26日には、リズム音痴なこの私が、手振り鉦でお囃子デビュー。
超がつくほど緊張しましたが、お客さんが温かい目で見守ってくれたのがうれしかったことを覚えています。
お囃子演奏の時は、まだまだ緊張で、のどカラカラですが、毎回とっても頑張っていますよ

この一年、お付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました。
来年は、また一回り成長できるように、精一杯がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、今日はこの辺で。
へばね~



新年に向けて(^^♪

2014年12月28日 15時36分32秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は最近オープンしたばかりのお食事処 かいどうさんをご紹介します
館から徒歩5分ほどととっても近いんですよ


お店に入ると、よく知った顔がっ
実はこのかいどうさんは、6F展望ラウンジで美味しいお食事を提供してくれていた渋谷さんのお店なんです

渋谷さんは今年の秋に館を卒業し、自分のお店を持つという夢を実現させたのです
渋谷さん、おめでとうございます

その上、新婚さんなんですよ
ダブルでおめでたいですよねまたまたおめでとうございます

そんなハッピーオーラ全開な渋谷さんですが、
お寿司屋さんからフランス料理まで色々なお店で修行していたのでお店のメニューも多彩

こちらが昼メニュー


そして、こちらが夜メニューです
ちなみに、石川Mは先日スペアリブを食べたそうです


私はお昼に行ったので、昼メニューから大好きなオムライスをチョイス
素晴らしい手際でパパッと調理する姿がさすがです


そして、お隣にいるのが渋谷さんと瓜二つなお母さまです
写真では2人ともうつむき加減で、そのそっくり加減が伝えられないのが残念ですね


そんな感じで約5分後。
オムライスが完成
見てくださいよーおいしそー

オムライスのほかスープとサラダまで付いて、なんとワンコイン¥500(税込)
すごーーーくお得ですよねっ


まずはスープからいただいたのですが、こちらはなんとニンジンのスープなんです
私、野菜全般が苦手なのですがこちらのスープとサラダはおいしくいただきました
スープはニンジンの甘みとコクがあって、これなら毎食飲みたいと思っちゃいました
サラダもマカロニとお野菜がちょうどよくなじんで、これならお野菜もいっぱい食べられそうです

そして、いよいよオムライス~
私、オムライスは1.薄く焼いたタマゴで包むタイプ、2.硬めの半熟タイプ、3.たんぽぽオムライスタイプのどれでも好きなのですが、
かいどうさんのは1と2の中間ぐらいの感じで、ソースはトマトベースでした

タマゴの半熟具合とトマトソースがベストマッチでした
なかなかのボリュームだったのですが、おいしくて完食してしまいました

ちなみに、常連のお客様は日替わりのおすすめメニューのカレイの煮付けを注文していて、そちらもとってもおいしそうでしたよ
このカレイの煮付けがすっごく大きくて、味付けも渋谷さんの自信作
常連さんもおいしくて箸が進んだようでライスをおかわりしていました

渋谷さん、ごちそうさまでした
また、遊びに行きますね次回はカレーにしようかな
みなさんもぜひ「お食事処 かいどう」さんに足を運んでみてください

お食事処 かいどう
営業時間:昼 11:00~15:00 夜 17:00~22:00(日曜日は11:00~15:00まで)
定休日:月曜日
※年末年始の営業は31日が昼のみ15時まで、1月1日は定休日となりますのでご了承ください。




そんな本日28日は、来たる新年に向けて館内にお正月のお供えが供えられました
展示室の入口などの各部署に供えられ、これで歳神様のお迎えもバッチリ
来年もたくさんの方が見学に来てくれますように
 



また、津軽五所川原駅前広場では津軽半島観光アテンダントさん主催の年末餅つき大会が行われました
おっごしょりんの姿もありますね


たくさんの観衆が見守る餅つき開始


女性にはなかなかの重労働かと思いますが、力強くお餅をついていきます


そして、ついたお餅は、


アテンダントさん特製のきな粉餅とお汁粉になって振る舞われました
美味しいと大評判でしたよ
  
ちなみに、当館でも1月1日餅つきとお汁粉の振る舞いがあります
1Fホールにて、10:30~12:30~
2日はお汁粉の振る舞いのみで、喫茶コーナープラム前にて、11:30~です
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね


そして、昨日のブログにも書いてありましたが、今日は今年最後のお囃子の実演でした


今日のおはやしに参加してくださったみなさん、そして今年おはやしに参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました
今日の写真には写っていないですが、私たちスタッフの練習の励みになった年パスのちびっ子たちも毎週遊びに来てくれてありがとう
 
 
来年もスタッフ一同、おはやしの上達に励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いします
へばね~









今年最後の土曜日です(^^♪

2014年12月27日 16時58分53秒 | Weblog
こんにちは アーヤです

師走です 年の瀬です 年末です 年の暮れです 今年もあと4日です 

そして土曜日といえば館スタッフのお囃子です


昨日よりうって(もっと)気温が下がった今日は、手振り鉦を持つとしゃっこい(つめたい)

※手振り鉦は金属なので持ってしばらくはしゃっこいのです

いつもお客様と一緒に楽器を演奏するときは「体動がせばあったまるよ~」と言って誘う私ですが、今日は自分に言い聞かせておりました

そんな中でも展示室は夏の熱気が感じられるのか大盛り上がり

  

 


                  ↑盛り上げ役となる館長




そして今日は過ぎ行く2014年に思いをはせながらも、着々と進む新年に向けての館内の様子をお送りしま~す


まずはごしょりんに次ぐ館のアイドル パン太の艶やかな振袖姿です


性別もパン太→パン子に変身~
後ろの手作り羽子板やミニ門松もお正月ムードの盛り上げ役に一役買っていますね

そして受付カウンターの上にもお手製のミニ門松


二日前までクリスマスだったのがウソのようです


そして立佞武多の館 1階多目的ホールでは毎年恒例の津軽凧展が開催中です

五所川原津軽凧連合会日本凧の会青森県西北五支部の凧愛好家のみなさんによる

愛情いっぱい心のこもった武者絵の凧がご覧いただけます


華やかな原色使いの凧絵がお正月にピッタリ

物販の吹き抜けには津軽凧と連凧がまるで上空に凧を揚げてるように展示されています

大黒さまの連凧か~金運上がりそう…拝んどこ

こちらの津軽凧展は毎年干支にちなんだ凧も飾られているんです

   

ちなみに左側の作品は唯一凧への注釈がついていました 「蘇武と羊」だそうです

蘇武は中国後漢の名臣で、敵に捕まっても寝返ることなく島流しにあった人物だそうです

その島で羊飼いとして長年過ごしたんですね

この2枚の凧は構図がとても似ていますね
作者さんは違うんでしょうけど同じ題材のような気がします

頭にかぶる冠の形が日本では見かけない形(中国のものかな?)であったり、男性の髭も真っ黒に描かれてはいない(髭が白くなるほど長い間島流しにあっていた?)んですよね~

注釈は左側の凧のみだったため、私の想像は勝手に膨らむばかりです

そしてなかには一目見て題材が分かる凧もあります



左が大黒天様 打ち出の小槌をもっているから間違いないですね
右は天狗 神様や妖怪であるともいわれる伝説の生き物です


こちらは…う~ん  左下の「天地人」の文字からすると上杉謙信か直江兼続…なのかな?
でも直江兼続なら兜に「愛」の字がありそうだけど

やっぱり説明書き欲しい…かも

そして津軽凧展の一画には 津軽凧名人 津軽雲翔(一戸 幸雄)さんの遺作展があります



  

五所川原津軽凧連合会会長だった一戸さんの津軽凧やハンテン、スクラップブックなどが飾ってあり、
一途に凧に愛情を捧げた方だったのだろうと感じることが出来ます

スクラップブックをめくっていると、こんな新聞の切り抜きを発見


明らかに人より大きい  凧への情熱が伝わってきそうです

  

飾られた凧と似た構図の竜の絵を発見  凧の方は龍の鼻が少し大きくユーモラスな感じがします


こちらが私の一番気に入った凧

凧に目一杯書かれた迫力ある武将凧 この凧にもきっとストーリーがあるのでしょうね

津軽凧展は来年の2月1日まで、多目的ホールで無料でご覧いただけます

みなさんもお気に入りの凧を探しに立佞武多の館さ来いへ~


そして明日12月28日も館スタッフによるお囃子の実演があります
時間はいつも通り10:00 11:00 14:00 の計3回です

今年最後のスタッフによる実演です 応援にきてね~


へば今日のブログはこのへんで へばね~















新春イベントのおしらせ!

2014年12月26日 16時52分00秒 | Weblog
今日は風がつよ~い…。
なので館の入り口にはこ~んな貼り紙が…。



実は普段は自動ドアなのですが、あまりの強風で勝手にドアが開いちゃうことがあるんです。
なので、風の強い日は手動にしている場合もありますのでご協力お願いします。



入った後はこちらのマットで靴の雪をはらって。
靴に雪がついていると、すべって転ぶ危険性大。お気をつけあれ

昨日、いつから大掃除を始めるかという話題になり
「今はまだ忙しくてできないから、年末になったらやる」と答えたら
「もう今すでに年末に入ってますよ」とつっこまれてしまいました…
あと5日で今年も終わるんですね…。
ということはあと6回寝るとお正月。はや~い


ということで館も1月1日から新春イベントで初春をお祝いします

まずは毎年恒例
たいしためえおしるこふるまい
 
今年のもちつきの様子

1月1日 もちつきとおしるこふるまい
1階ホールにて 10:30~ 12:30~
2日はおしるこふるまい
喫茶コーナープラム前にて 11:30~
元旦はもちつきがありますが、2日はおしるこのふるまいのみです。
もちつきをお手伝いしてくれる元気な子供たち、ぜひ館にあそびにきてね

増田多加フルートミニコンサート
10:45~ 11:30~
元旦早々からフルートの澄んだ音色で癒されてみませんか?

※おしるこのふるまいとミニコンサートは無料です。

お囃子実演もありますよ~

1日
 囃子連合会


2日 御所河原囃子心組


3日 響会


4日 五所川原ねぷた囃子保存会


※展示室内の実演ですので、展示室入場料がかかりますのでご了承ください。
お囃子の時間はのちほどまたブログにてお知らせしますね※

1月1日~3日まで
物販販売コーナー

1000円のお買い物で1回、くじ引きのチャンス(1人1回)
はずれはないので、みなさんこの機会にお買い物をしてくじ引きで2015年の運だめし
※景品がなくなり次第終了とさせていただきます。

1月1日~31日
6階展望ラウンジ「春楡」

「復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰」のブラジルサンパウロサンバカーニバル出陣記念として
ブラジル料理をアレンジした「今月のお食事」をご用意しています。

2015年も元気な館目指してつっぱしりたいと思っていますので
元気をもらいにどうぞ館にあそびにきてくださいね~。

そして明日は~
スタッフのお囃子がありますよ~
10:10 11:10 14:10

ぜひぜひ来てくださ~い


おしらせ
12月26日より喫茶コーナープラムが全面禁煙になりました。
みなさまのご理解のほどよろしくお願いいたします




Merry Christmas~☆ミ

2014年12月25日 09時27分17秒 | Weblog
こんにちは
ついに今日はクリスマスです
みなさんのところにはサンタさんは来ました~??
おいしいものはいっぱい食べましたか~??
さて今年のクリスマスランチにはちょっぴりクリスマスプレゼント付きだったを覚えていますか~??
クリスマスランチも今日で終わりなので答えを載せておきますね~
 
 
まず内容が・・・
このチラシの画像の中に1個だけクリスマスにちなんだ曲のCDジャケットが隠れています。
その曲のタイトルを注文時にラウンジスタッフに言っていただくとちょっぴりプレゼントがついてきます。
というものでした。
みなさん何かわかりましたか~??
答えはこちら
 
本日誕生日小田切さんが指しているのは・・・
 
B’z いつかのメリークリスマスのCDジャケットなので、
いつかのメリークリスマス』と言っていただくとちょっぴりプレゼントがもらえました
どのくらいの人が参加してくれたのかな~営業終了後にラウンジスタッフに聞いてみたいと思います
ということで、今日でクリスマスランチが終了いたします。


そして明日からはこちらがスタート
あげたいそば 650円(税込)
 

今年6月に立佞武多の館10周年特別企画 限定メニューとして販売しためでたいそばがバージョンアップして帰ってきました~
前回は立佞武多の館の10周年を祝ってのめでたいそばでしたが、
今回は受験生応援!合格祈願メニューとしてあげたいそばです

五所川原名物のこのあげたい
   【写真は過去のブログより】 
あげたい(合格させたい)という語呂合わせで縁起物とされています
地元の受験生のつよ~い味方なんですよ

そんなあげたいの店みわやさんと館のタイアップ商品のあげたいそばは見た目も華やかになりました
前回のめでたいそばはこちら
 

今回あげたいの上に乗っているピンク色の部分はさくらでんぶ
 
サクラサク~のさくらでんぶです
みんなにサクラサケと合格させてあげたいの気持ちがこもったおそばです

前回食べなかったという方も、前回食べて癖になったというお客様も(笑)
そしてやっぱりメインターゲットは受験生の皆さん!!!
ぜひあげたいそばを食べにきてください
あげたいそばは12月26日~2月28日までの期間限定です。


そして最後に大事なお知らせ
12月31日は全館15:00までの営業となります。
皆様お間違えのないようお願いいたします
なお1月1日は通常営業(9:00~17:00)です
今日のブログは大高でした
みなさんMerry Christmasへばね~

年末ですね。

2014年12月24日 09時42分32秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです


今日はクリスマス・イブですね~
外はイルミネーションでクリスマスムード一色ですね~
みなさん、どう過ごされますか??
私はまず、ラウンジのクリスマスランチを食べて、家に帰ったらケーキをおもいっきり食べようと思います

いつも味噌ラーメンの誘惑に負けてしまい、クリスマスランチを食べてなかったので今日は何がなんでも食べなくては!
 
ミネストローネもエビピラフもおいしいし、お肉が食べ応え抜群
デザートのチーズケーキがたまらなく美味しい~満足満足
クリスマスランチ ¥900(税込)
明日までですよー
食べたい方、お急ぎをー


世の中と私の心はクリスマス一色だったんですが、五所川原農林高等学校さんが早くも門松をもってきてくれました

石川マネージャーがお出迎えする中、作業が始まります

生徒のみなさん、よろしくお願いしまーす


トラックの荷台から、


出てきた出てきた~


よいしょ。みなさん、慎重に降ろします


玄関の左右に設置


ちゃんと右用と左用があるんだそうで、
「3本ある竹の2番目に長い竹が外側に来るように置くと、正面から見ると円になる=円満になる」っていう意味なんだそうです
知らなかったー

生徒さんに大事なことを教わり、驚くマネージャー。と私。
逆に置いたら×の字になっちゃうから間違えられないですね

その後「松」や「しめ縄」などを飾り・・・
 

完成 

やっぱり、こういう縁起物を見ると日本人でよかった~って思います
ちょうどこの時団体さんがバスで到着しまして、「まさかここで門松を見れるとは思わなかったわ、しかも学生さんが作ったの~?!」と驚いた様子でした
毎年、五所川原農林高等学校さんのご厚意で飾らせてもらっているんですが、
門松を作って飾るようになってから15年にもなるそうです
館の他には、五所川原市役所、JR五所川原駅、津軽鉄道駅にも設置するそうですよ~


毎年立派な門松をありがとうございますこれで、気持ちよく新しい年を迎えられます


クリスマス気分から一転、正月気分を味わった日でした
さてと、大掃除始めるぞー


では、また明日




祝日の今日の館は・・・

2014年12月23日 17時16分00秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

昨日は、冬至でしたね。
みなさんは冬至をどのように過ごされましたか?
私は、風邪ひかないようにと、カボチャの煮物を食べましたよ

今年の冬至は例年とは違う『朔旦冬至(さくたんとうじ)』というものだったことを、昨日のスギヤマさんのブログで知りました。
19年に一度というのにも驚きましたが、次の『朔旦冬至』が38年後というのにはさらに驚きです。
スギヤマさんの言う通り、うっかりしてたら見過ごしちゃうかもしれませんね。
今年は、9月9日の「スーパームーン」、10月8日の「皆既月食」など、月に関係した事柄がたくさんあったように思います。

さて、今日は祝日ということで、展示室ではスタッフによるお囃子の実演が行われました
 
まずは練習、練習。
アーヤさんが先生になって、みなさんに太鼓と手振り鉦の手ほどきを
 
小さな男の子は、ママと一緒に太鼓に挑戦
 
太鼓の男性は、演奏途中、体が温まって、着ていたダウンを脱ぎ捨てちゃいましたよ
みなさん演奏中と~っても楽しそうな表情でした。
外は、朝から猛吹雪でしたが、展示室内は盛り上がりましたね~
見ているこちらまで楽しくなりました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました

さて、展示室も盛り上がりましたが、1Fのホールも賑やかになりました
津軽凧の展示です
 

五所川原津軽凧連合会のみなさんが、展示の準備をしてくれました。
来年の干支のヒツジさんもあります

たこ、たこ上がれ~ 天まで上がれ~

ねぷたツリーと凧絵のコラボレーション。和洋折衷ですね


さて、ここからは物産販売コーナーより新商品のお知らせです
 
縦長額入り写真 ¥2,400(税込)
「復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰」 「陰陽 梵珠北斗星」 「国性爺合戦 和籐内」の三種類があります。
立佞武多の写真だけあって、縦に長~い額入り写真ですね

 
六角額入り写真 ¥600(税込)
こちらは、六角形の形をした額に入っております。
中の写真と額の色が何パターンもあるので、選ぶのが迷っちゃいそうですね

そして、もう一つ

「リンゴノハナ」~フルートによる、世界と日本の小品集~ 増田 多加 ¥3,024(税込)
五所川原市出身のフルート奏者、増田多加さんのCDです。
りんごの花の手書き風のイラストが、とってもステキなジャケットです。
増田多加さんには、来年1月1日(木)、立佞武多の館1Fホールにてミニコンサートを開催して頂きます。
詳細は、後日ブログにてお知らせしますので、お楽しみに


本日の立佞武多製作所の様子は・・・
 
「雲」の色塗り中。
 
前回お伝えしたキレイな模様にシックな黒が塗られ、まぁ~またステキになりましたね~

なんとまぁ~カラフルでキレイなんでしょ
祝日の今日も、スタッフのみなさん頑張って作業していました。お疲れ様です


明日は、クリスマスイブです
みなさん、ステキなイブをお過ごしくださいね~

それでは今日はこの辺で。
へばね~







今日は朔旦冬至ですよ♪

2014年12月22日 15時17分09秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

本日、12月22日は冬至ですね
なんでも、例年とは違う『朔旦冬至(さくたんとうじ)』なんだそうです

朔旦冬至とは新月と冬至が重なる日を指すのですが、この2つが重なるのが19年に1度なんだとか
そのものすごーーーくレアな冬至が今日なんですよ

しかも、次の朔旦冬至は19年後ではなく38年後の2052年だそうなので、私はうっかりするともう見れないかもなので、
しっかりと今日の朔旦冬至をかみしめたいと思います


そんな今日は、物販から新商品のご紹介
まずは、津軽弁を使うものなら誰もがお腹を抱えて笑ってしまうこちらの商品

津軽弁の日2014年版 ¥1,296(税込)
今年のパッケージは、方言詩人で津軽弁の日やるべし会・初代代表の牧良介さんの23回忌にあたるということで、
その追悼の意味も込められたパッケージになっています。

この津軽弁の日は、津軽弁を使う一般の方から作品を募集し、
代表の伊奈かっぺいさんをはじめとした津軽弁の猛者たちが、厳選なる審査の結果選んだ「キング・オブ・津軽弁」ともいえる作品ぞろい

作品も各カテゴリーに分かれていて、詩の部、俳句の部、短歌の部、川柳の部、体験記の部があり、
その中でも優秀な作品には牧良介賞が与えられます
ちなみに、昨年の牧良介賞受賞作品は、



『鏡』(体験記の部)

近頃としょってまっての。

とっちゃさ、

「とっちゃ、わ自分の顔、鏡で見ればゾッとする。」

て、しゃべったきゃ、とっちゃ、

「おめだば、鏡みねばそれで済むべけど、毎日おめの顔見らさる、わ、どせばいいンだっきゃ。」



津軽弁を使わない地域の方も、なんとなく意味は理解できたのではと思いますが、念のため私が翻訳させていただきます



最近、年を取ってしまってねぇ。

だんなさんに、

「お父さん、私自分の顔、鏡で見るとゾッとする。」

って、言ったら、だんなさんが、

「お前は、鏡を見なきゃそれで済むけど、毎日お前の顔をみている、俺は、どうすればいいんだよ。」


という、短いながらも大爆笑のブラックユーモアたっぷりの作品


今年の津軽弁の日もこのような素晴らしい作品がたくさんあるようなので、
日常で津軽弁を使っている方も、他の地域の方もぜひ津軽弁の響の素晴らしさをこのCDで体感してみてください


続いては、津軽の冬のおやつの定番、干し餅

今回入荷したのは、割れ揚げ干し餅 ¥380(税込)
干し餅を作る際に、ちょっぴりかけたり、割れたりしたものをお安くお買い求めいただけます
味は一緒なので、かなり得した気分になれますね
サクサク感が病みつきになる美味しさです

この揚げ干し餅はこちらの兼成さんの手作りなんですよ
いつも美味しい干し餅をありがとうございます



そして、こちらも干し餅を使った商品
揚げ干し餅にミルクチョコ、ホワイトチョコがかかっていて、とっても美味しいんですよ


 
左:奥津軽の友(ミルクチョコ、ホワイトチョコ各1個入) ¥480(税込)
右:奥津軽の友(ミルクチョコ×3個、ホワイト×2個入) ¥1,080(税込)
こちらも私の大好物
昨年に引き続き、冬限定の発売です

みなさん、ぜひ気になる商品があったらお買い求めください

そして、明日はスタッフによるお囃子の実演があります
10:1011:1014:10の3回の予定です
みなさま、ぜひお越しください
へばね~

クリスマスを探して

2014年12月21日 15時32分43秒 | Weblog
こんにちは~ 今日のブログ担当はアーヤの代わりに特別ゲストの戸名 甲斐(トナ カイ)です


朝は日射しが輝いて心弾むようなお天気でした
トナカイも嬉しい♪ 調子に乗って佇んでみたり 渡辺さんに襲いかかってみたり
 

ところが一転景色はいつも通り真っ白に…(泣)

いやいやこんなときこそ気分だけでも盛り上げていかなくちゃいけません

今日のお囃子の生演奏は運行団体協議会連合囃子の皆さんです
 

 

先週に引き続き、連合での息の合ったお囃子で盛り上げてくれました

各団体さんの選抜メンバーがこれだけ集合するとやはり迫力がありますね

 

 

そうですよ こんなときこそ体を動かして温まらねば

手っこ叩いて~掛け声かげで~楽器も鳴らせば寒さも吹き飛ぶはんでな~(^^♪

楽しかったらまたぜひおいで~


さてさて昨日のブログでも取り上げましたね クリスマスはもうすぐですよ
今日は立佞武多の館のなかのクリスマスを探しに行こうと思います

まずは1階ホールのねぷたツリーとノーマルなツリー達


ツリーのオーナメントはもちろんここ立佞武多の館ならではの
ねぷたの紙っこで作られた金魚ねぷたとプレゼントの箱とトナカイ
 

最初このトナカイを何故かコアラと勘違い…失礼しました 


でも…似てませんかねぇ?そ〇ぽ24のCMのコアラに


その後はプラムでクリスマスリースとツリーのタペストリーを発見
 

物販に『青森のクリスマス』も発見


りんごとにんにくを前面に押し出したクリスマスディスプレイですが、赤と緑が映えて可愛いですね~


そしてお昼ご飯もラウンジさんのクリスマスランチ 900円(税込)をいただきます

お料理を待っている間に吹雪をバックにたたずむ正統派ツリーもチェック


いつもは草や苔が主食の私トナカイも今日はスプーンとフォークでステキなランチをいただきます
 

 


お肉が大きくて食べ応えバッチリ全体的にカラフルで食欲をそそり、以前の草食な生活に戻れるか心配です
もちろんきれいに完食です ごちそうさま~


外は相変わらず真っ白だけど、今日はクリスマスを探す旅ということで雰囲気を盛り上げるのに雪が一役買ってくれたんじゃないかな~
(たとえ雪が斜めに吹き、強風がうなり声をたてていたとしても

クリスマスまであと4日、みなさん準備は済んでますか?

では今日のブログはアーヤにかわり戸名 甲斐(トナ カイ)がお送りしました へっばね~


本日のおまけ
仕事をするトナカイと


エアーそり曳きをするトナカイ






 




土曜日~♪

2014年12月20日 16時23分25秒 | Weblog
こんにちは

今日は吹雪くこともなく過ごしやすい日
こんな日は雪が降らないうちに固まった雪の片づけをしちゃうのが雪国の人達
雪が降っていても雪片づけ。天気が良くても雪片づけ。お疲れ様です

そんな今日はスタッフによるお囃子の実演でーす
朝一の回は石川マネージャーとスギヤマさんと大高のメンバーだったのですが・・・
なんとお客様が0人・・・
お囃子が始まる前にはいらっしゃったのですが実演時にはお客様不在
3人で寂しくお囃子をやっていると・・・
お客様がキター!!!!!
ということで展示室に入って早速ですがレッツお囃子!
気さくな方たちでノリノリで参加してくださいました。ありがとうございます
女性チームが鉦っこ
 
男性チームが太鼓+写真係りの御一行様でした
  


そして最後の回はねぷた大好きな地元っ子が集まった回でスタッフも緊張感がほぐれてアットホームな感じでした
   
※毎週やっておりますが未だに結構緊張します(笑) 
顔なじみの子も多いし、みんなねぷたのことよ~く知っている子達なので練習もいらないくらいで出来ちゃいました
  
 
小さい太鼓をやってくれたお兄ちゃんはお昼前から実演を待っててくれましたありがとう~
 
しかも楽譜もマスターしているというかなりの上級者
何歳の何君なのか聞き忘れちゃったのでまた遊びに来て一緒にお囃子やろうね~

という感じで今日も無事(笑)お客様と一緒にお囃子ができました
参加してくれたみなさんありがとうございます

さて突然ですが皆さんはクリスマスの食卓と言ったら何を作りますか??
最近は豪華なオードブルだったりも増えていますが、なにか作る時って毎年同じものだったりしません?
大高はシチューとポテトサラダしかむしろ思い浮かばないです(笑)

で、大高はクリスマスにも良さそうなおしゃれなモノを発見
青森のブイヤベースの素 324円(税込)
 
大高恥ずかしながらブイヤベースたるものは魚介のスープ・・・というアバウトなイメージしか出てこなかったのですが調べてみるとなんと!!!
こんなにおしゃれで美味しそう!!!
  (クックパッド参照)
この青森のブイヤベースの素は長期熟成された津軽味噌にチキン、ポーク、野菜のエキスと数種類のスパイスがブレンドされたカレー粉、クリーミーさを出す脱脂粉乳を一緒にしたブイヤベースの素です。
カレーとミルクも使用しているので子どもにも好まれやすい味だそうですよ
しかも!!昨年の青森県ふるさと食品コンクールで最高賞の青森県知事賞を受賞しているんです
この素とお好みの具材でおしゃれでおいしそうなブイヤベースが出来るなんて・・・
いかに豪華な見栄えにするかは具材次第立佞武多の館隣、マルコーセンターでお選びください
今年のクリスマスメニューの一つはこれで決まりですね

明日は運行団体協議会連合囃子さんのお囃子の実演があります
実演時間
10:10 11:10 13:10 14:10


明日もたくさんのお客様のお越しをお待ちしております
今日のブログは大高でしたへばね~


冬に負けない!

2014年12月19日 16時06分38秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

寒波は去ったものの、やっぱり冬ですね
寒いのは変わりません~
今年は早くから雪が期待以上に降ったので、気分はもう2月なんですが
まだ、年越し前なんですもんね

そしてインフルエンザがもう流行ってるそうですよ!?
みなさんも体調に気をつけください
帰ったら手洗いうがい忘れずに

なので、今日は冬に負けないパワーがつくおススメの商品を紹介します

まずはこちら

しじみです旨みたっぷりのしじみ汁にはアミノ酸が入ってるので、体には間違いなくイイです


体が温まるし、体にも良いとなるとお勧めしない理由が見つかりません
中でも館でお馴染みの小野やさんの十三湖産しじみ味噌汁(5食入り)¥1,080(税込)は、物販商品の中でも売れ筋2位の人気ぶりです


そして汁物といえば、2012年B-1グランプリ、ゴールドグランプリ賞を受賞した「せんべい汁
せんべい汁箱(3人前)具入り ¥972(税込)せんべい汁(2人前)具なし¥432(税込)があります。
 
汁にとけたせんべいのモチモチ食感がたまらないんですよね~
こちらも体温まる逸品です


そしてそして、体力アップといえばにんにくパワー
でも普通のにんにくではなく、黒にんにく¥720(税込)

抗酸化作用が強いので、免疫力を高めることが出来るんだそうです
また、がんの発症や転移を抑えたり、血圧、血糖の上昇の抑制、抗菌、抗ウィルス、抗アレルギーなどの薬理作用もあるんだそうですよ~
黒にんにくラーメン¥216(税込)も一緒にぜひ
 


最後はこちら
もちろんつくね芋です
まさに今が旬で栄養価が高い一番おすすめです

抗酸化物質とポリフェノールが多く、血管や肌を若々しく保ってくれて、ムチンという粘り気の元が胃壁の粘膜を保護し、たんぱく質を効率よく吸収することで疲労回復・滋養強壮に効果があるそうです
シンプルにとろろにして良しすりおろして素揚げしても良し根菜と煮込んで芋汁にしても良しです

ご自宅で調理してもいいんですが、料理はちょっと苦手・・・という方には、
6階展望ラウンジで出している「つくね芋三昧」¥1,100(税込)がおススメです


これで元気いっぱい冬を乗り越えようおー


昨日のブログの後、色塗りがさらに進んでこうなってましたよ~

 
あらまーかわいい色合い
これを見て、子供のころ着ていた浴衣を思い出しました

でもこれ、まだ完成ではないんです
この後、さらに変化します
私はもう見せてもらったんですけど、とっても素敵な感じに仕上がってました
それはまた後日のブログに載せるので、お楽しみに


明日はお囃子の実演があります
10:10  11:10  14:10


ではまた明日


きれいな模様が出来るまで。

2014年12月18日 13時19分05秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

昨日は大寒波が押し寄せ、全国各地で雪による事故が相次ぎましたね
今日も天気図を見ると等圧線の間隔がとっても狭く、強い風が心配です
みなさん天候には、十分お気を付けくださいね。
早くお天気が回復することを願います

それでは、今日も作業が順調に進んでいる3F製作所より、製作状況をお伝えします
一昨日のマッキーナさんのブログでお伝えした台座の部分に、きれいな色が入りました~

一昨日のロウ入れ作業・・・
 
こ~んな感じでロウ入れが完了し・・・
 
色塗りがスタート~
 

まぁ~なんて鮮やかなの~ビューティフォーです~
これが全体に色づけされたら・・・あ~完成が楽しみ


そして、今日はこのきれいな台座の模様を「均等かつ正確」に製作する秘密のワザをご紹介しちゃいます
普段、お客様をご案内していると「模様が均等にきれいに描かれているけど、手描きじゃなくてプリント?」と聞かれる方がいらっしゃいますが、いえいえ、プリントなんかじゃありません、もちろん手描きですとも

それには秘密が・・・
 
実は、同じ模様になるように型紙を作っているのです。
よ~く見てみてください。
 
まず厚紙に模様を描いたら、その線の上をカッターで切り抜いて型紙を作ります。
(切り抜く線は、と~っても細くて細かい繊細な作業なんです

 
その型紙をもとに、たくさんの模様を鉛筆で下書きしていきます。

 
そして、鉛筆で下書きした上にロウを引きます。
 
色を塗ったら、ほら同じ模様がいっぱい
こうやって、きれいな模様が均等に、かつ正確にできるんですね~

私は「このたくさんの模様の出来栄えは、型紙にあり!!」と密かに思い、この型紙を作ることが秘密兵器だとばかり思っていたので、「型紙の存在をブログで種明かししてもいいですか?」と製作者の方に恐る恐る聞いたところ、「ねぷたを作る人はみんなやっているから大丈夫」とのこと。
まだまだ、ねぷたについて勉強不足で申し訳ございません
これからは、足しげく製作所へ通ってみようと思います

では、今日はこの辺で。
へばね~






大寒波到来(ノД`)・゜・。

2014年12月17日 14時12分47秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は大寒波の影響で、五所川原も荒れに荒れました
真っ白で前がまったく見えない

JR五所川原さんに問い合わせたら、ほとんどの列車が終日運休や遅延になっているそうです。
このお天気ですから仕方ないですよね。
みなさん、くれぐれも車の運転にはお気をつけて



そんな今日は百人一首についての第2弾をお届けします。

前回は小野小町をはじめ、百人一首の中の女性の歌を少しだけご紹介しましたが、
今回は天皇の詠んだ歌をご紹介したいと思います。

まず、こちらが百人一首の最初をかざる天智天皇の歌です。

第1番 天智天皇
「秋の田のかりほの庵のとまをあらみ 我が衣手は露に濡れつつ」
秋の田んぼのほとりにある仮小屋の、屋根を葺いた苫の編み目が粗いので、私の衣の袖は露に濡れていくばかりだ。

この歌を初めてきいたときは、「天皇がまさか農作業の歌を詠んだの」とビックリしたのですが、
でも、どうやらこの歌、元々は万葉集の詠み人知らずの歌だったそうで、天智天皇が平安朝における天皇系譜の皇祖として欠かせない人物であることから、口伝で伝えられていくうちに天智天皇作とされるようになったようです。


そして、続いては持統天皇。

第2番 持統天皇
「春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山」
いつの間にか、春が過ぎて夏がやってきたようですね。夏になると真っ白な衣を干すといわれている天の香具山に衣が干してありますから。

爽やかで清々しい気分になる歌ですよね。
でも、私が国語の時間に習ったときは、たしか「春過ぎて夏来たるらし白妙の 衣ほしたり天の香久山」だったはず・・・。
ということで、さっそく調べてみました

なんでも、この歌は万葉集に収められているのですが、万葉集では「春過ぎて夏来たるらし・・・」の方になっているんです。
「ほしたり」は「ほしている」という意味で、原歌が歌われた頃は毎年白い衣が干されていたのかもしれませんが、、
選者の藤原定家の時代にはもう行われていなかったのでしょう。
小倉百人一首では「ほしたり」から「衣を干すといわれる」という伝聞の形の「ほすてふ」になっています。



そして、みなさん上の2つの歌の写真と、この前ご紹介した小野小町の歌の写真を見比べて何か気付いたことはありませんか??

前回の小野小町がこちらです。

そうなんですよ小野小町はその美しいお顔が描かれているんですが、天智天皇と持統天皇は御簾で隠されていて着物の裾しか見えません

実はこれ、お米大使さんに言われて気付いたのですが、
美術展示ギャラリーに行って確認してみると、天皇などの位の高い方はみなさん御簾に隠れてお顔がみえない形で描かれていました

「やっぱり位の高い方は顔を出さないんだ~」とすごく感心していまいました
色々調べてみると、この御簾で顔を隠す描かれ方は後の太平洋戦争の頃に発行された「御簾隠れかるた」というものに通じるようです。

「御簾隠れかるた」は天皇などの詠んだ歌には大きな御簾しか描かれていないかるたで、きっとその頃は天皇の絵を遊び道具のかるたに描くなんて不敬であると考えられ、このような形になったのではないかといわれています。

こうやって調べてみると、やっぱり百人一首は奥が深いですね
百人一首に興味のある方は、ぜひ2F美術展示ギャラリーで開催中の因州池田侯爵家旧蔵狩野探幽百人一首絵展~幻の百人一首画帖「小倉山庄色紙和歌~へお越しください



そんな中、今日はお昼に物販になにやら怪しい荷物が届きました
しかも、特大サイズ


ということで、スギヤマの比べるシリーズ第2弾

171cmの私と比べてみても、ねっ、大きいでしょ??

たぶん190cmくらいあるかと思うこのダンボールに入っていたのは・・・
ラグノオさんの什器でした


持ってきてくれた石ちゃんと比べてもこの大きさ


どんどん慣れた手つきで商品を陳列していく石ちゃん早業ですね


そして、完成したのがこちら

大きいからとっても目立つ
こちらに並んでいるのは・・・

パティシエのりんごスティック1個¥155(税込)


4個入¥620(税込)


8個入り¥1,240(税込)
私このパイ大好物なんですよ~
パイの中に青森県産りんごの果肉とスポンジが入っています
日持ちもするのでお土産にオススメですよ
みなさんぜひお買い求めください
へばね~