年度末です

2015年03月31日 16時53分57秒 | Weblog
こんにちは~ 記念すべき(?)26年度のブログを締めくくることとなったアーヤです

まずは昨日の正面大扉とブリッジ点検の様子の続きから

昨日は、物産販売コーナーと立佞武多展示の間の壁(中扉)が取り払われた状態で営業していました

営業終了後、正面のガラス扉から高所作業車がゆっくりと館内に入ります





車の脇からアームを出して車体を床に固定しました
車上のはしごがこれから伸びるのでしょうか?

上を見上げると展示室のブリッジにも作業員さんの姿が見えます

きっとこれからブリッジがきちんと開閉するかの作業をするのでしょう

作業風景を最後まで見守ることはできませんでしたが、朝出勤すると1階は今までと同じ様子に戻っていました

日々の点検が、お祭り当日の成功に繋がっていくのでしょうね

作業員の皆様寒い中と夜間の作業本当にお疲れ様でした


そして3月31日までの展望ラウンジ春楡のメニューを紹介します

味噌ラーメン 700円(税込)

鍋焼きうどん 650円(税込)
この2品には寒い冬にずいぶんぬくもりをもらいました「あったかいんだから~♪」
どうもありがとう~また冬になったら会いましょうね~


そして当初31日までの予定だったつくね三昧 1,100円(税込)が期間延長が決定しました~パチパチパチ
詳しい日にちはまだ未定ですが、4月中旬までの提供を予定しております
正確な日にちが分かり次第、またブログにアップしていきますね~

五所川原市の特産のつくね芋、その魅力をふんだんに詰め込んだ定食はまだまだ食べられます
ラストチャンスをぜひお見逃しなく

そして明日から新しく登場する新メニューです

そばセットA (おそばとイカとめかぶの漬け丼セット) 700円(税込)


そばセットB(おそばとしじみの混ぜご飯セット)  700円(税込)

※どちらもうどんに変更できます
新メニューの食レポブログも今後にご期待ください、私はスルスルいただけそうなめかぶのセットが気になります

そして明日から津軽鉄道、バス、JRの時刻表も変わります

津軽鉄道株式会社さんの27年度の時刻表についてはコチラ
弘南バスの27年度のバス時刻表についてはコチラ
JP東日本の東北新幹線や五能線の時刻表についてはコチラをクリック

お間違えの無いように必ず時刻表をご確認くださいませ

昨年の12月から始まったストーブ列車も、今年度は今日がラストラン
たくさんのお客様を乗せて白い景色の中を走ってくれたストーブ列車、今年もどうもありがとう
ゆ~っくり休憩してください、また来年もよろしくね~

そして最後に大事なお知らせです
毎日ブログで告知をしておりますが明日から立佞武多の館の営業時間が変わります
※展望ラウンジ春楡はラストオーダーが20時30分となっております、ご了承くださいませ

今年度も多くのお客様や関係者の方々に支えられてきました
明日からの新しい年度に向けて、新たに気持ちを入れ替えて、スタッフ一同励んでいきます
27年度も立佞武多の館をどうぞよろしくお願いいたします

今日のブログはこのへんで へばね~


本日のおまけ
館内にも春の気配が
  
桜はイミテーションですが、本物の桜の開花もきっともうすぐですね




I LOVE 五所川原2

2015年03月30日 15時04分14秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

すっかり春って感じになりましたね~
この頃のぽかぽか陽気で気分もウキウキ
、早く咲かないかな~

さて、前回のブログで3月29日(日)は「五所川原市合併10周年記念式典」が開催されるという話題をご紹介しましたが、
その式典にて、市民憲章と「市の花・鳥・木・貝」が発表されました

市民憲章
先人たちの不撓不屈(ふとうふくつ)の精神によりつくりあげられた歴史と伝統を受け継ぎ、
共に支えあい開かれた平和なまちをつくる


市の花
ノハナショウブ
市の鳥
ミサゴ
市の木
ヒバ
市の貝
ヤマトシジミ

市民憲章にある「不撓不屈の精神」は、立佞武多を製作する上でもよく出てくる言葉。
どんな困難にも負けない強い心が五所川原をつくりあげてきたことを忘れず、これからの未来もその精神で共に手を取り合って、平和な五所川原を目指していきたいと思います
また、今回制定された「花・鳥・木・貝」は、旧五所川原市、旧金木町、旧市浦村のそれぞれの素晴らしい資源が盛り込まれていて、まさに良いとこ取りです。

記念式典に続いて、ベートーヴェンの交響曲第9番の記念演奏会も素晴らしいものだったようで、「歓喜の歌」が会場いっぱいに響き渡ったそうです。私も聴きたかったなぁ~

五所川原がこの先20年、30年と、末永く明るく住み良い平和なまちになりますように

さて、昨日から物産販売コーナーの配置をちょっと変えまして・・・
 
こんな風にいつもより前面に、密集して商品が置かれていて、まるでお祭りの時みたいになっています。

そして、今まさに立佞武多出陣という感じで中扉の前が広~くなっております。

昨日の閉館後には、中扉が開いて・・・

今朝、出勤してみると・・・

あらら~忠孝太鼓が丸見えです

なぜこの扉を開く作業をしているかというと、大扉(正面のガラス扉)と跳ね上げブリッジの点検作業のためなのです。
(跳ね上げブリッジを上げるには、中扉を開けないとできないそうです)
お祭り本番に、跳ね上げブリッジが跳ね上がらなかったり、大扉が開かないなんてことがあったら、立佞武多が外に出られなくなって大変
そのような事態が起こらないように、日ごろから点検は不可欠。
大事な作業だったのです。

商品の棚移動をして気が付いたことが・・・
お客様が手に取る商品の傾向がいつもと違うことに気づきました。
商品の配置(レイアウト)が違うだけで、お客様の視線や動向が違うんだなぁと今さらながらそう実感しました。
お客様の趣味趣向、時代の流れなんかにも敏感にならなくてはなりませんね。
ん~、何事も勉強、勉強

さらに今日は、立佞武多展示室のエレベーターが止まってしまった時の対処法を勉強しました
その時使う、大事なアイテムがこちら

赤と黒の線がある、ものさしのような棒状の板。
これを使って、まずエレベーターの真ん中から、向かって右側の赤い線の場所を決めます。決めたら、その赤い線から垂直に棒状の板をもっていきます。
 
少し左にスライドさせて上に押すと、コンッという音がします。この音が開けられる合図
このコンッという音がするのに、ちょっとコツが必要です。
 
力を込めてググッと開けたら、中に閉じ込められた人は無事脱出できる、となります。

今日ちゃんと対処法を勉強したので、もしエレベーターが止まっても、皆様を無事にエレベーターから脱出できるようにしますので、安心してくださいね

最後に、連日お伝えしておりますが、4月より営業時間が変わります

お間違いのないように、お願いいたします。


それでは、今日はこのへんで。
へばね~





小春日和です!

2015年03月29日 17時17分58秒 | Weblog
ここ最近ずっといい天気が続いていてうれしい限り
本格的に春が近づいてきた…って思っていいのかなあ~

今日は日曜日。春休みも重なって、家族連れのお客様がとっても多いです。
立佞武多展示室では恒例のお囃子の実演もやってますよ

今日は響会のみなさんです。
 

いやいや、今日はほんとにかわいい子供ちゃんが多くお囃子体験をしてくれました。






響会の人と抱っこしてる子は親子なんですよ~。やっぱりお母さんに似てお祭り大好きなんだそうです。


姉弟そろって鉦の体験。お姉ちゃんちょっと緊張気味だけど楽しんでくれたかな?

     
子供ちゃんたちに負けるな~大人のみなさんもがんばるぞ~


やってまれやってまれ~
お客様との掛け合いも実演の醍醐味のひとつ。

こ~んな感じでお囃子の楽しいひとときは過ぎていきました。


突然ですが…ちょっとここでお知らせ

納豆のねばねばが苦手という方も結構多いのではないでしょうか
そのねばねばの正体、ナットウキナーゼという成分が血液サラサラにする働きがあることで有名。
その辺を気にしている方はよく寝る前に納豆を食べるという話も聞いたことがあります。

古川美恵子さんが作るこの納豆は、中泊町産の大豆を使って丁寧に作られています。

大使が今日ご紹介するのは青豆納豆。
(画像ちっちゃくてごめんなさい)



中を開けてみると…しっかりちゃんと豆です。



食べてみたのですが、一言でいうと「豆豆っとしてます
大粒なので一粒一粒がしっかりとしているんですがやわらか。
味も豆の味がしっかりします。とても食べ応えがありますね。
納豆大好きな方にはたまらない味だと思います

もちろん、白いごはんにも合いますよ~



立佞武多の館にて手作り納豆の試食販売を開催します。

4月5日(日) 12日(日) 25日(土)
5月9日(土) 16日(土) 23日(土)


試食販売の際には今日お知らせした青豆納豆のほかにも数種類用意するそうですよ

実は大使、カレーにも納豆入れちゃうほどの納豆好き。
1回食べたけど、もうすでに試食販売が待ち遠しいです~

手作りなので1回で作られる量も限られています。貴重な味をあじわいに来てくださいね。

※上記のように予定しておりますが変更がある場合もございますのでご了承下さい。


そして前からちょいちょいお知らせしておりますが…
4月1日から営業時間が変更になります



みなさまお間違いのないようにお願いします

では~…へばね~

ぽかぽか陽気~

2015年03月28日 15時54分31秒 | Weblog
こんにちは

今日もすっかり春の陽気の五所川原
こんなに天気がいいと気持ちいいですね~

春休み中だからか立佞武多の館も学生さんが多く見られます
お孫さんの卒業&入学祝いの旅行をしている方やあとはお友達同士で卒業旅行などで来ている方も多いですね
みなさんいっぱい思い出作っていってくださ~い

さてそんな賑やかな土曜日の本日はスタッフのお囃子実演の日です
みなさん手拍子・掛け声もバッチリです
   
やっぱりこの手拍子と掛け声で盛り上げていただくと私たちのやる気がグ~ンとアップします

体験コーナーにもみなさん率先して参加してくださいました
  
写真右端の太鼓をやっているお兄さんはお囃子の楽譜完璧で、スタッフもびっくりとっても上手でした
  

そして今日最後の会には元気いっぱいのちっちゃいお兄ちゃん達がたくさん参加してくれましたよ~
  
今日も楽しい実演でした


製作所では昨日のブログで載っていたココのパーツが
 
こ~んなに紙貼りが進んでいました
昨日                                       今日   
    
今日の朝一に大高は行ったので、正確には昨日の帰りにはここまで紙貼りが進んでいたということですねさすがです

女性の顔の部分にも紙が貼られたのでどこの部分かイメージしやすいですね 
 
毎日着々と進んで行っていますよ

そして3月も残すところあと3日!!!
展望ラウンジでは今月末で終了となる限定メニューがございます!!
鍋焼きうどん 650円(税込)
 
味噌ラーメン 700円(税込) 
 

が、今月にて終了となります!!
そして3月末までを予定しておりましたつくね芋三昧 1,100円(税込)
 
は、期間延長を検討中でございます詳しく決まり次第またお知らせいたします。

暖かい日が続いておりますが、冬季限定メニュー最後にいかがですか~


そして明日は響会さんによるお囃子の実演がございます。
【実演時間】
10:10 11:10 13:10 14:10
 を予定しております。
明日もたくさんの方のご参加お待ちしております~

ということで今日のブログは大高でしたへばね~

今日のやかた

2015年03月27日 16時52分30秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

昨日のブログでお伝えした、もう一人の新人スタッフが仲間入りしました
6階展望ラウンジに鶴谷さんです
 
小栗山さん指導のもと、野菜を水に浸す作業をこなします
私がお邪魔しに行くと「おはようございます!今日からよろしくお願いします!」と元気な挨拶
なんて初々しいんでしょう~
鶴谷さんも三浦くんやコミスタの東さん同様に、ついこの前まで学生さんだったそう

こちらも初心に帰りますね
私が新入社員として初めて働いた職場を思い出しました
一度に100個のグラスを割る事件をおこしまして、ひどく怒られた経験があります
幸い今の業務は食器を扱わないので安心(?)

苦い経験もいずれ大きな糧になるはず
若者よ!がんばれ~


次は製作所から
先日のブログでお伝えした龍の紙貼りが終えられてました

何度見ても迫力ありますね~
色が楽しみです


こちらのパーツは証明を点けながら紙貼り作業してます
 
紙貼りがもう少し進むとどのパーツかはっきりわかると思うんですが・・・
私は生で見てもなんだか分かりませんでした

このパーツは白髭水の足元にいる雌鐘の女性の部分だそうです

今年の立佞武多は波の部分が多いので、細部まで細かい作り
紙貼り作業も気が遠くなりそうですが、がんばってください


そして、ついに白髭水の面が木組みの上につきました

上から見下ろされると迫力出ますね~
この上にあの大きな梵鐘がくると想像すると、改めて立佞武多の大きさに圧倒されます
最近、針金で人形部分の骨組みを本格的に行ってるので、「あ~、ここがこのパーツかぁ」と見ていてわかるので面白いです


最後に
今日サッカーの元日本代表の久保竜彦さんが館にご来館されました

久保さんは明日行われるサッカーの教室の特別講師としていらっしゃったそうです
立佞武多の大きさに驚かれてましたよ~
今度はお祭り本番も見ていただきたいですね


お知らせ①
4月1日(水)から営業時間が変わります

ご迷惑をおかけ致しますが、お間違えのないようご利用ください

お知らせ②
明日はお囃子の実演があります
10:10  11:10  14:10

では、また明日









新しいスタッフが仲間入り♪

2015年03月26日 14時08分46秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

本日から新しいスタッフが立佞武多の館に仲間入りしました
展望ラウンジには関さんと


三浦くんが、


そして、コミスタには東さんが仲間入り
東さんはチーフのマッキーナさんからコミスタの仕事について一通りの説明を受け、まずはもぎりにトライ
もぎりは券売機で入場券の説明をしたり、入場券にスタンプを押す仕事。
 

最初にマッキーナさんがスタッフ役になってデモンストレーション


その後は、東さんがスタッフ役に挑戦
遠目から見ていたんですが、なかなかいい感じでしたよ


もぎりの後は、フロアの仕事へ。
フロアは展示室へ入場されたお客様にねぷたの説明や見学順路の説明をしたりします。


お客様からの質問などは一緒にフロアに入っているアーヤさんがサポートし、
東さんはエレベーターの補助を主に担当していました


初日でわからないことだらけだったと思いますが、一生懸命がんばってくれた東さん
東さんは今月高校を卒業したばかりということで、やっぱり若さが溢れ出てるんですよー羨ましいー
私にも若いパワーを少しでいいからわけていただきたいものです
これからコミスタで一緒にがんばっていきます

そして、明日からはまた1人新しいスタッフが仲間入りします
紹介はまた後日のブログにて
へばね~




引っ越しシーズン到来

2015年03月25日 12時55分08秒 | Weblog
こんにちは~ 掃除は苦手だけど、きれいなお部屋は大好きなアーヤです

昨日おとといとお休みをいただいて、ず~~~~~~っと引っ越しの荷造り&掃除をしていました

いやはや…二日あればある程度終わるかなと見通したててた私が甘かった
こんなことなら普段から『断捨離』をしておくべきだったと後悔中です

お掃除する場所も出てくる出てくる(泣)
段ボールに荷造り→空いた場所の掃除→段ボールに荷造り→掃除…無限に続くかと思いました
※まだまだ終わっていないのですが

しかし同じ作業の繰り返しは飽きちゃいますよね

私はそんな時は、違う作業に取り掛かるようにしています
キッチン周りの片付け、掃除→飽きたお風呂場の掃除に変更そのあとまたキッチン周りという具合に

そこで本日は掃除中でもテンションの上がるグッズをご紹介

おそうじモップ(小)  432円(税込)


マイクロファイバー繊維を利用した、りんごの形の手のひらサイズのモップです


家具やパソコンや、テレビ画面のほこりを取るときは乾拭きのまま、そっと使ってください

頑固な油汚れや手垢には少しだけ湿らせた状態で使えます

洗剤を使用しないので、手にも環境にも優しい優れもの

お部屋に置いておいても、インテリアみたいでかわいいですね
普段のちょっとほこりが気になった時に大活躍の商品です

唯一の難点は、かわいすぎて使えないということでしょう

物産販売コーナー花菖蒲のレジカウンターの目の前にありますよ


日ごろからのこまめなお掃除は、お部屋の快適さはもちろん、私たちに良い運も運んでくれるそうなので
また今日も帰ってから掃除だ掃除  がんばるぞ~(でもヘトヘトだー


そして新作立佞武多の作業はどうなったかな~

今日は3階製作所をいったんスルーして、4階の吹き抜けから写真を撮ってみました



吹き抜けから見える部分は限られてるんですが、パーツが所狭しと置かれてる様子がわかります
作業が狭くて大変そう

製作所のメンバーは針金と針金の間を縫うように、そしてたまにパーツにぶつかりながらの作業です

次は3階に降りて間近で見てみましょう
  



木材部分に書き込みが目立ちますね~

「見送り」の表示がずいぶん多いけれど、
矢印の示す方向が多くて何の意味なのかよくわかりませんでした

後ろ側はコッチだよ~の意味ですかね~???

そして通路からは見えづらい製作所の奥に、巨大なパーツが鎮座していました

写真だと分かりずらいのですが、天井ギリギリです

手前に置かれた足のパーツと、奥に小さく隠れた人影で大きさの比較になるかな~

この巨大パーツ梵鐘だそうです

白鬚水が振りかざす、この梵鐘です

デッカイですね~新作がいったいどんな仕上がりになるのかますます期待大になってきました

製作所の進捗状況はまた今後ブログにどんどんアップしていきます

そして明日はなんと新…いやいややっぱり明日までのお楽しみにしておきましょう

へば今日のブログはこのへんで  へばね~


本日のおまけ

いそぎんちゃく











I LOVE 五所川原

2015年03月24日 15時19分00秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

つい2、3日前まではとっても春めいて、もう冬のコートは脱いじゃえ~と、クリーニングに出してしまった私。
でもそのことを後悔するような、真冬に戻ったかのようなお天気が昨日から・・・。
がまた遠のいじゃうよ~

と、心配になって天気予報を見たら、あさってからはまた晴れマークがたくさん
気温も上昇するようで、やっぱり春はやってくる
みなさん、もうちょっとの辛抱ですよ~

さて、今日の話題はこちら

今度の日曜日、平成27年3月29日(日)「五所川原市合併10周年記念式典」が開催されます。
五所川原合併10周年を祝うための記念式典で、「記念演奏会」として市民のみなさんの参加によるベートーヴェン『交響曲第九番』演奏会があるそうで、なんと集まったメンバーは200名以上を超えるんだとか
オーケストラとともにきっと迫力ある歌声で”歓喜の歌”がここ、五所川原に響き渡ることでしょう
詳しくは、五所川原市のホームページをご覧くださいこちら

五所川原市は、今から10年前の平成17年3月28日に、旧五所川原市と北津軽郡金木町、市浦村が新設合併して新しい「五所川原市」として誕生しました。
その約1年前の平成16年4月21日には、わが「立佞武多の館」がオープン。
オープンした平成16年の新作立佞武多は「杙」(くい)
製作者の齊藤さんは、「ふるさとを愛する思いが岩木川の度重なる氾濫をくいとめ、先人たちの杙で街を救ってきた。いま、中心商店街に打たれた文化の拠点という新しい杙には、みんなの夢と希望が託されている。思いをひとつに轟け未来に津軽の鼓動。」
「杙」の立佞武多にこのような思いを込め製作しました。
3市町村が合併することを見据え、この「立佞武多の館」が文化・観光の拠点となれるよう、今、まさに杙が打たれたという思いが込められた「杙」が、私の中では一番印象に残る立佞武多で、とても思い入れがあります。

旧五所川原には、立佞武多、旧金木町は太宰治の生家である斜陽館、芦野公園の桜、旧市浦村には十三湊で栄えた十三湖など、それぞれに魅力的なものがたくさんあります。
そして、観光の分野を通して知り合った、金木のみなさんはとにかく元気いっぱいで企画力抜群、市浦のみなさんはとにかく明るく親切で優しい
合併して自慢できる観光資源がたくさん増えただけでなく、素敵なみなさんと同じ五所川原市民になれたこと、本当に嬉しく思っています
飛び地合併で市浦のみなさんは何かと不便なことも多いと思いますが、「そんなことは何のその」っていうくらいともに支えあって、明るく楽しい五所川原を目指してみんなで頑張りたいです

I LOVE 五所川原

五所川原市民一人ひとりが、そう思ったらきっと素敵なまちになるでしょう~
そんなまちを目指して、今日も私は頑張ります


私の五所川原愛、みなさんに伝わったかな~
今日は、ついつい長く語ってしまいました。
ブログを読んでいただいたみなさま、お付き合いいただきありがとうございました

それでは、今日はこのへんで。
へばね~







春になったと思ったら~・・・( `ー´)!

2015年03月23日 17時14分09秒 | Weblog
ちらほらと桜の開花が始まりましたね。
九州各地、高知県、静岡県、そして名古屋でも開花したそうです。

こちらのポスターもこの辺のいたるところで見かけるようになってきました。



弘前城さくらまつり 4月23日~5月6日
※昨年よりお堀の改修工事が始まっています。

しかし…五所川原ではまたもや雪…っていうか時々吹雪



まわりが白いのわかります~吹雪いてるんです…

今度こそは完全に春だなって思ってた矢先の雪だったので
もう~またか~って笑っちゃいました。

こんな五所川原ではまだまだ早いですが、今日はちょっと桜についてのお話を…


今、さかんに開花宣言が各地で聞かれますが
みなさんは「開花」ってどのような状態をさすのか知っていますか?

全国各地に桜の標準木があるそうで(観測しやすいように主に地方気象台の近くが多い)
その標準木の同じ枝から5~6輪以上花が咲くことを開花
そして標準木で80%以上のつぼみが開いた状態を満開というんだそうです。

ちなみに青森県の標準木は
青森市花園(青森テレビの近く)にある青森県地方気象台の構内にあるそう。

青森県の桜の
開花予想  4月22日ほぼ例年通りです。

ちょっと前まではちょうどGWが始まる4月下旬から桜の見ごろだったのですが
見ごろが年々早くなっているような気がします。

温暖化の影響なんですかね~…。
あ~もう早く春になって暖かくなってほしい~

桜は日本人にとても愛されている花。
桜は夏に花のもととなる花芽を作り、いったん休眠するそうです。
そして1度冬の低温にさらされて目を覚まし、その後は温度の上昇とともに開花する…

寒い冬があるからこそ、桜はきれいな花が咲く。

そういうところも桜が日本人にこんなに愛されている理由なのかもしれませんね。

おまけ
この前、すこし色塗りしていた新作立佞武多の欄干部分

3月16日


あっという間にできあがっていました。

 


きれいな色合いですよね…。
これから少しずついろんなパーツができあがってくるんだろうなあ…。

へばね~



お囃子&踊りの実演の日でーす

2015年03月22日 15時53分23秒 | Weblog
こんにちは
お天気が崩れそうな気配が全くない今日も快晴の五所川原です

今日はお囃子と踊りの実演のダブル実演の日でした
お囃子の実演は心組さんです
 
今日もノリノリのパフォーマンスを披露してくれました

  
そんなノリノリの心組さん並のお客さまたち
  
みなさん鉦を鳴らすことよりも踊りが難しかったけど楽しかったとのことでした
こちらは鉦っこも掛け声のマイクパフォーマンスもばっちりの心組の未来を担うエースたち
  
今日も元気いっぱい可愛さいっぱいで頑張ってくれました

そして踊りの実演は女性スポーツの会さん
  
  
女性スポーツの会さんもノリノリのキレキレな踊りを披露してくれましたよ

さらに心組さんは最後の実演の後にはホールでもお囃子を行ってくれました
 
手前のお兄さんの腰にあたるところのクッション?カバー?の猫ちゃんがとってもかわいくてそこばっかり気になってしまった大高でした



おまけ
昨日鶴田町にある 道の駅 あるじゃにちらっと寄った際に発見
 
つるたスチューベンサブレ
立佞武多の館で販売している林檎さぶれが大高も大好きなので思わず買ってしまいました
 
今日の食後のおやつでいただきましたおいしかった~
もしかするとほかの道の駅でも限定で違う味があったりするのかな・・探してみたいと思います

※スチューベンサブレは立佞武多の館では販売しておりませんのでご了承ください。
道の駅つるた 鶴の里 あるじゃにて販売しております。詳しくはこちらからあるじゃ


ということで今日のブログは大高でしたへばね~

春分の日。

2015年03月21日 16時07分36秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は春分の日
暦の上ではもう春ですね
ここ最近は4月上旬並みの気温が続き、かなり春めいてきた五所川原

暖かくなってきたからか、この間、家の近くを歩いていたらキジに出くわしました
普通に道路を歩いていたら遠くに茶色い生き物を発見
最初はネコかと思ったのですが、よーく目を凝らすと、なんと雌のキジだったんです
去年の秋以来の再会だったので、あまりにうれしくてつい写真を撮ってしまいました

冬の間はまったく見かけなかったのですが、暖かくなってきたおかげで、また姿を見せてくれるようになりました
この分だと、今年はキジの観察日記が書けそうですね


そして、暖かくなったといえば、笑顔の素敵なこちらの方が先週から半袖のポロシャツに衣替えしていました

ラウンジ・奈良くん
奈良くんはすごく暑がりだそうで、他のスタッフよりもひと足お先に半袖になったようです

でも、みなさん
暖かくなったとはいえ、まだ最高気温は10℃前後。

他のラウンジスタッフはみなさんポロシャツの下に長袖を着ていますし、
その他の部署のスタッフはもちろんトレーナーです



そんな奈良くんに私は言いたい・・・

「奈良くん、半袖になるのちょっと早過ぎはしないかい?」

でも、本人が暑いんだから仕方ないですけどね

いつも出勤してきて、半袖ポロシャツで颯爽と中央階段を上がっていく奈良くん



その姿に春の訪れを感じるスギヤマでした
あっ旅行で五所川原にいらっしゃる方は真似しないでくださいね
まだまだ長袖で大丈夫ですよー(月曜あたりはまた雪になりそうですし


そんな春分の日の今日はスタッフによるお囃子の実演がありましたよ


みなさん、大きな掛け声と手拍子で盛り上げてくださり、


お客様とも息の合った演奏が出来ました
 
 

そして、1回目の実演には準レギュラーのケンちゃんが遊びに来てくれました
今日もキメポーズがバッチリきまっていましたよ


こちらも私のお気に入りの1枚
ケンちゃんは最近、忍者のヒーロー?アニメ?にハマっているらしく、
こちらのキメポーズも忍者のポーズなのかな?
ケンちゃんまた遊びに来てねー


そして、明日は心組さんによるお囃子と女性スポーツ会さんによる踊りの実演があります
お囃子は10:1011:1013:1014:10
踊りは10:45 11:45 13:45 14:45の4回の予定です。
※お囃子と踊りをご覧になるには、立佞武多展示室の入場券が必要です。(有料)
みなさん、遊びに来てくださいね
へばね~


きになるフェア♪

2015年03月20日 17時42分01秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

昨日、マッキーナさんのブログでもご紹介した日立さんの「きになるフェア」。
昨日の準備の段階から私も「気になる、気になる」を連発
準備中の日立さんにお願いして商品をちょっぴり拝見させていただきました。
(お忙しい中ありがとうございました、日立さん)
プラムの渋谷さんも気になっていたようで、一緒に。
 
「ちょっと重いけど・・・グイグイ進む~」「スイス~イ
渋谷さん、ご機嫌です

奥の方には・・・マッサージチェア~
マッキーナさんにご協力いただき、パチリ

なんて、いい表情でしょう
あんまりいい表情なので、思わずちょっと大きめ写真で載せてみましたよ

準備が整って、今日の開催の様子です。
 

 
エアコン、照明器具、空気清浄器、掃除機、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、テレビ・・・家電がい~っぱい
来ていたお客様に「何か気になるものがございましたか?」と聞いてみると、
「うちの電化製品、みんな買い替えなくちゃいけないけど、全部一気に変えるのは大変だから、吟味してるとこよ
そうなんです。電化製品って、故障やなんか変な音がしてきた、という時期がみんな一緒にやってきませんか?ウチだけかなぁ
この前、電子レンジが調子悪いと思ったら、同時に洗濯機から変な音が・・・
ん~ウチも買い替え時か・・・。
仕事が終わったら、ゆっくり「きになるフェア」のぞいてみま~す

1F多目的ホールで開催中の「きになる日立のきになるフェア」は、明日21日(土)まで。最新家電、気になる方は、ぜひこの機会に

今日は、韓国とタイの旅行会社の方が視察にいらっしゃいました。
初めて見る立佞武多はどうですか~
 
館長のガイドでご案内です。
「立佞武多は、今年初めてブラジルに出陣したんですよ~」「おお~!!」

みなさん、写真撮りまくりです
初めての立佞武多にみなさん、と~っても感動してました
帰ったら立佞武多の宣伝よろしくお願いしますね

また、今日から23日(月)まで、小野やさんによる「十三湖しじみ汁の試飲販売」があります。

しじみのうまみが凝縮されたしじみ汁、ぜひご試飲くださいねおいしいよ~

明日は土曜日
毎週恒例のスタッフによるお囃子の実演がございます。
10:10 11:10 14:10 の全3回です。
(※お囃子実演をご覧になるには、立佞武多展示室の入場券が必要です)
明日も気合を入れて、お囃子実演頑張ります
ぜひ、みなさま、頑張っているスタッフを応援しに立佞武多の館へお越しください。
心よりお待ち申し上げます。

それでは、今日のブログはこのへんで。
へばね~

2015年03月19日 16時40分07秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです


ただいま製作所は新作立佞武多「津軽十三浦伝説 白髭水と夫婦梵鐘(つがるとさうらでんせつ しらひげみずとめおとぼんしょう)」の人形部分の骨組みを製作中
3階の作業スペースが木材でいっぱいです
 

だんだんジャングルジムに見えてくる
これはまだ木材のみ。このあと針金を組んでいきます
なかなか簡単に出来るものじゃないと分かってはいますが、骨組み作業ってバランスとかを見るのが難しいだろうな~
特に立佞武多はパーツで区切られてるので、組み立てして完成するまで全体像を見ることが出来ないのが難しい点でしょう

齋藤さんと鶴谷さんは木材を組んだり、針金を曲げたりと骨組作業中
見たところ、お二人は難なくこなしてるようです
 
 
このパーツの横ではなんと紙貼り作業もしてました

しかもこれ、なんだか分かりますか~?このたてがみで分かるかな?

 

正解は台座につく龍です

紙が貼られるとさらに形がはっきりして見えますね

2月25日のブログでは台座に試しに骨組みを合わせるところをお伝えしました

ここに紙貼りした龍が付くと思うと迫力増しますね!!

近くから見るとかっこいい~

この調子だともうすぐ紙貼りも終わって色塗りに突入する勢いですね
色が入るとさらに迫力増しそう楽しみです



お知らせ①
明日20日(金)から23日(月)まで十三湖しじみの小野やさんの試飲販売があります
しじみは肝臓に良いのでお酒大好きさんに飲んでいただきたい 
しじみの出汁がきいてておいしいですよ~お酒飲まないという方もぜひ 



お知らせ②
明日20日(金)明後日21日(土)日立の気になるフェアーを1階多目的ホールで開催します
今日の午後から準備にいらっしゃいました

展示販売会ということで、洗濯機や冷蔵庫などなど、家電がいろいろあるみたいですよ~
これは見てみるべしですね

では、また明日






 

今さらながら

2015年03月18日 14時00分13秒 | Weblog
こんにちは~ 最近寝ても寝ても眠いアーヤです

朝方は少し肌寒いけれど、昼間はストーブを焚かなくてもいいくらいの時期になってきましたね

もうじき山では春の味覚、山菜が芽踏き、山桜が咲き、私たちに春が訪れたことをさらに実感させてくれるでしょう

4月、5月は山菜を調達しに山へ行くのですが、タラの芽とコシアブラ、自生のキクラゲは私の中の山菜トップ3です
昨年はキクラゲが豊作でしたが、今年はどんな山の恵みに出会えるのか今からとても楽しみです

さてさて、今日はそんな青森県の食に関する魅力が詰まったパンフレットをご紹介

今年の3月に発行されたこちらのパンフレット

あおもりの旨いもん

青森県を青い森 食のエリア岩木山 食のエリアはちのへ 食のエリア奥津軽 食のエリア十和田・三沢 食のエリア本州最北 食のエリア6つの食のエリアに分けて、それぞれの地域別の食やB級グルメを掲載してるんですが、読んでいると、とってもお腹が空いてくる仕上がりになっています

 





ページをめくるごとに地元の私たちも知らなかったような郷土食やスナックが載っていて
海の幸、山の幸に恵まれた青森県の豊富な食に興味が湧いてきます

アーヤのソウルフード中のソウルフード
煮干しだしのラーメンもバッチリ紹介 エライ


「じゃあ食べてみたいものはどこで買えるの? どこで食べられるの?」なんて疑問もすぐ解消
エリア別の食べ歩きMAPや、道の駅、直売所の場所もしっかり網羅してます


飲食店ごとにQRコードとホームページアドレスも載っていますので気になる情報はすぐに調べることもできますね

そしてこのパンフレットの内容はこちらのサイトにさらに詳しく載っていますあおもり商品情報サイト あおもりのうまいものたち

お料理についてのトリビアやレシピも満載なまこの下処理の仕方もあって勉強になります

生産者さんの声や、東京にある青森県のアンテナショップの最新情報も随時更新中です
むしおくり最中の不二家製菓さんの紹介もありました、最中の皮へのお米のこだわりがビシビシ伝わりますよ~

青森県に旅行をお考えの皆さまはお食事の下調べにぜひどうぞ
地元の方は新しいお店や食材の開拓にご利用下さい


では最後にこのパンフレットを見て、私が今さら知った「え?こういう意味だったのね」津軽弁編を紹介します
表紙をめくって2ページの


中央のある緑色の炒め物

料理名を「ささげのでんぶ」

「でんぶ」とは、「臀部」でも「桜でんぶ」でもなく、津軽弁で「炒め物」のことです
※ちなみに「ササゲ」は「インゲン」の津軽弁です

アーヤの家ではよく「ジャガイモのデンブ」が食卓に登場し、不思議な名前だな~と子供心に思っていました
ジャガイモに含まれる「デンプン」が→訛って「デンブ」になったんだろうな~と勝手に解釈して早〇数年…あぁ勘違い

幸いにも(?)今までの人生誰とも「デンブ」について語る機会はなく、
パンフレットを読んでこっそり自分の間違いに気づけてよかったです

昨日久しぶりに「ジャガイモのデンブ」を作ってみましたが、何年たっても素朴で懐かしい味でした

食べなれた地元の味や、地方独特の郷土料理の豊かさがいつまでも続いていけばいいな~と思う日でした

へば今日のブログはこのへんで~ へばね~














五能線の旅 最新号

2015年03月17日 14時33分18秒 | Weblog
こんにちは
本日も晴天でポカポカ陽気な五所川原です
いや~もうこのまま春をむかえるだろうと思っていましたが、天気予報にはまたまた雪マークが連なっているではないですか・・・
このままお天気が続いてくれたら嬉しいんだけどな~

さて。先日五能線の旅の最新号が立佞武多の館にも届きました
 
五所川原のページには立佞武多の館の紹介もしていただいています
 

よく館スタッフも立佞武多の館紹介で載っているんですよ~今回はとびっきりの笑顔のアーヤが載っています
 
その下にまさかの大高も載っていた・・
 
館ブログに載るのは恥ずかしくないけど、こういうのはなんだか恥ずかしいですね
さらに五所川原のページ以外のところにも館スタッフが!!
 
お米大使さん発見!!
今回は館スタッフ盛りだくさんです!!

そしてこの五能線の旅ではなんと動画も見られちゃうんですよ~
ページ内にあるこのマーク
 
専用アプリココアルを起動し、スマートフォンやタブレットをかざすと動画が見られるんです
冊子内にももちろん操作方法が載っていますよ~
 

五所川原のページ内にも和藤内の近くにこのマークを発見!!
  
なんとこの動画にも館スタッフが出ていたりするので皆さんお見逃しなく~

立佞武多の館でも五能線の旅を正面玄関横のパンフレット棚においていますので
  
ご来館の方はご自由にどうぞ

今日のブログは大高でした
へばね~