としゆき爺さんが作る戦艦大和

模型なんぞ作ったことがない素人爺さんが戦艦大和の模型製作に挑戦した記録です。拡大画像は、『としゆきのHP』でご覧下さい。

大和27号到着延期

2006年03月25日 18時40分55秒 | 大和関係
21日に27号分到着しなかったのでどうしたのかと思っていたらディアゴからお詫びの手紙が来ました。製品に不具合が発生して27号以降が遅れるそうです。
もう少しで外板貼りを終えるところだったので残念でした。26号の外板を貼っていたら本数が1本足りませんでした。仕方がないので近所のDIYショップにて6ミリ幅の檜材を購入してきて貼りました。ディアゴの板より頑丈でキチンと貼れました。多分この板で貼っていたら隙間とか段差が出なかったかもしれませんが余りお金は掛けたくないので今後もディアゴで送付される付属品で仕上げて行きたいと思います。発売が延期になったので今まで中断していた艦橋を作成していきます。

大和26号

2006年03月21日 15時50分38秒 | 船体
今まで野球を見てました。王ジャパンが優勝しました。今年は、野球人気が盛り上がるかな。何だかんだ言ってもGがペネントに絡まないと盛り上がらないでしょう。大和の方は、26号まで外板を貼り終えました。艦首の段差がかなりあったのですが張り終えたら段差なく張り終えていますがシリーズガイドを見ると船首側から船尾に向けて斜めに切ってあるのでどうなるのでしょうか?26号のインストを見ても何かフィットしませんでした。本当にもう少し分りやすく解説して欲しいです。写真が大変見にくくて分りにくいですね!。貼りおえたので先輩がたもやっている内部の補強をしておきたいと思います。今回は、特に上段がフレームに貼れないので虫ピンで止めたので弁慶の千本矢状態です。