猫 周公のコラム

スケッチとエッセイ

街を保存するということ

2008年03月07日 | Weblog

名古屋鉄道の犬山線に布袋駅があります。

この駅は名鉄では珍しく、昭和の初め頃の姿のままでたっています。

最近、駅周辺を整備しているようなので、布袋駅も建て替えられてしまうのではないかと心配しています。

 

布袋の町は昔ながらの古い町並みがあって、とても情緒のある風景です。

その中に布袋駅がしっくりと調和して建ってているのです。

周辺の駅は既に建て替えられてしまって、唯一つ残った昭和の駅なのです。

 

今日、NHKBSで「世界ふれあい街歩き」という番組がありました。

韓国の慶州を訪ねたのですが、この町は実に保存が良くて昔ながらの路地がとてもシックな感じで、おそらく誰もが一度訪ねてみたくなるような町でした。

最近は町に特徴がなくどこへ行っても同じような姿をしています。

 

古い町並みを保存して町全体を博物館化したいものです。

慶州でみた町も、気持ちが癒されて落ち着くのは自分だけではないと思います。

布袋の町もせっかくこれ以上壊さないで、古い景観を保存したらどうでしょうか?


老いの役割って何?

2008年03月07日 | Weblog

今日の日経夕刊に「老いの役割ってなに?」という記事がでていました。
シニア社会学会が望ましいシニア像について「シニアから、52の提言」が出されたということです。


ポイントが四項目挙げられていましたが、自分がいつも考えていたことがまとめられてあり、「やはり皆さんも同じことを考えていたんだ」と改めて自分の考え方や行動は間違ってはいなかったんだという自信を持ちました。

提言のうちまったく同感なのは

Wメン

永年培ってきた職業経験などを生かして企業行動などをウォッチするWメン(監視人の仮称)をめざす。

自分ブランド

自分にしかできあにセールスポイントである「自分ブランド」を持って自立し、よき先輩となる。

足るを知る

過剰な消費、欲望拡大の社会に対して、内省的な「足るを知る」ライフスタイルを率先して実践する。

 

自分のブログでもこれらに関する事を具体的に提言しているつもりです。

例えば、Wメンについては「定年退職者は年金制度の監視役となれ」とか、足るを知るについては「ギョウザ事件はなぜ起こったか、日本の食文化がおかしい」などを発信してきました。

提言の中にあるように、こういう考え方をもっと社会的な運動として持ってゆくというのは大賛成です。