風薫海航空翔

カゼカオル・ウミワタル・ソラカケル Presented by 柊(syu)

うちな~フード

2007-02-02 12:43:06 | 旅たびたび
沖縄に行くと、まず沖縄のものを体に入れないと「来たぞ~!」という実感が沸かない。なぜだろう?。

なので、いつも沖縄に到着すると一番に自動販売機で「さんぴん茶」を購入する。「さんぴん茶」ジャスミンティーなんだけど、沖縄ではどこの食堂に行っても宿に行っても、この「さんぴん茶」が出る。一番ポピュラーな「沖縄の味」と思うが。
あとはコンビニで「ポークたまごオニギリ」を購入。これもお手軽に沖縄の味を食べられる手段。ランチョンミートを焼いて、タマゴと一緒に挟んだだけのオニギリなんだが…美味しい。ワタシの大好物。そうやって毎回舌で沖縄を感じて、ようやく「あ~沖縄に来たのね~」と実感するのだ。
ちなみにこの季節、沖縄のコンビニでもおでんが売っているんだが。どこの店でも「てびち」(豚の足)がプカプカ浮いている。「てびち恐怖症」のワタシは、おでんてびちを食べたことはない

そして沖縄に行くと必ず食べに行くのが、「ズムズム」というお店。スローフードと医食同源をコンセプトにやっているお店なんだが、とっても居心地がいい。そして土地の野菜を使ったパスタがメチャクチャ美味しい!。毎度のごとくがちまや~仲間の花音ちゃんと一緒に、今回もガツガツ食べてきましたぜ。ご馳走様でした

             
パスタ鍋。ちゃんと土鍋でやってきた。この日結構寒かったので、この鍋であったまった~
             
お好み焼き風パスタ。このソースがフルーティーかつ濃厚で堪らない味だった!。
             
これを食べなきゃ来た意味ナシ!、と言える位の名物「ゴマプリン」。栄養価の高い白ゴマを使っている。口の中でゴマの濃厚さが爆発~。ここのゴマプリン以上に美味しいゴマプリンをまだ食べたことはない。


あとはJefで「ぬ~やるバーガー」を食べ、スーパーで買った「タコライス巻き」(タコライスを巻き寿司にしてた)を食べ、最終日の夜ギリギリに沖縄そばを食べ。がちまや~の胃を満足させた。
沖縄の旅には、食べ物は欠かせない。どこの旅先でも「ご当地うまいもん」ははずせないんだが、この島には「ここでしか食べられない味」が多すぎる。毎度のごとく思うんだけど、この島では胃袋いくつあっても足りまへん…。