やんやんブログ

ゲームって、なぜこう面白いのでしょう

フォーメーションZ

2010-07-12 21:29:10 | 思い出のゲーム
最近はなつかしのシューティングゲームを
いくつかご紹介しておりますが、一つ思い
出しますと、あれやこれやと芋づる式に
思い出ししてしまいます。ということで今回
取り上げますゲームはフォーメーションZ
です。こちらも1984年にアーケードに登場
したというゲームですから、すでに登場より
25年以上経過しているという大変古いゲーム
です。ちなみに開発・販売はジャレコです。
この間ご紹介しましたエクセリオンと同じ
です。

ちなみにファミコンには翌年の1985年に移植
されております。こちらはジャレコのファミコン
2作目にあたります。1作目はいわずもがな
前述のエクセリオンでして、つまり本作は
すぐ下の弟といってもよいゲームであります。
ということで、ファミコン版をご存知の方は
比較的多いのではないかと思います。なお
同じ年にMSXにも移植されております。私は
こちらを友達から借りてプレイしました。ほぼ
同じ頃にファミコン版と見比べる機会があった
のですが、MSX版の方がやはり画面周りで
見劣りを感じた覚えがあります。

さてここまで、画面周りに拘ったのは理由が
あります。このフォーメーションZは、自機を
飛行形態とロボット形態を使い分けることが
でき、そのかっこ良さに私たち子供の心は
わしづかみにされたのです。そのかっこ良さを
より表現できていたのは残念ながらファミコン
版のほうでした。MSXのロボット形態は正直
あまり格好の良いものではありませんでした。
といっても、当時のグラフィックですから
大差ない、普段であれば重要なのは中身と
いきたいところですが、実はそうと言い切れない
部分がありました。

はっきり言ってしまうと、このフォーメーションZ
あんまり面白くありませんでした。というのも本作
には、燃料の概念が設定されており、しかも自機は
恐ろしく燃費が悪いとなっております。当然燃料の
補給も出来るのですが、それは地上に設置されて
います。せっかく格好良い飛行形態も、ゲームを
進める上であまり有利になりません。ひたすら
地上を走りまわる姿は、あまり格好の良いものでは
ありません。難易度の高さといってしまえば、そこ
までですが、せっかく用意されたものを我慢して
耐え忍ぶスタイルは、爽快感に欠けあまり良い
思い出はありませんでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロヤン)
2010-07-13 06:39:53
エクセリオン、フォーメーションZも
PS「ジャレココレクションvol.1」で遊べますよ。
その他フィールドコンバット、シティコネクション、
忍者じゃじゃ丸くん、アーガス、
妖精物語ロッドランドが収録されています。

ちなみにジャレココレクションはvol.1となっていますが
続編のvol.2以降は発売されませんでした。
大人の事情でしょうかね?
楽しみにしていただけに残念です。
情報ありがとうございます (swimie)
2010-07-15 01:28:33
ヒロヤンさん
いつもコメントありがとうございます。
こうしてみると、ジャレコのゲームは
どれも聞いたことのある作品ばかりですね。
vol.2以降は発売されなかった大人の事情を
考えると、現在のジャレコがどのような
状況にあるか、何となく分かります。
切ないですね。