goo blog サービス終了のお知らせ 

成り行きアラカルト日記

人生は成り行きでありますが、日日是好日と考えて、日々の出来事を凡人の視点でアドリブ的に記載したいと思っております。

対読売16回戦、杉山ー藤川で勝ちきる!球児登場で打線も奮起8回裏逆転!

2006-08-27 21:43:00 | 阪神タイガース
 巨人に連敗の阪神、ここは負けられません。阪神先発は杉山、読売は20歳の姜建銘である。
 友人がネット裏中央5列目で応援とのことで、彼を探しながらテレビ観戦である。
 1回表、鈴木のライトヒット、盗塁、フォアボールが続き、2アウト満塁になるが、二岡をショートゴロにとる。
 その後、5回裏まで両軍得点なし。杉山好投であります。姜建銘もなかなかやります。良い投手戦である。5回裏は矢野、濱中とヒットが続き1塁3塁のチャンスがあるが続かず。
6回表、1アウト後、高橋由がライト線ツーベースでワイルドピッチがあり1アウト3塁でイ・スンヨプがセンター犠牲フライで1点先制される。
しかし、阪神も6回裏、赤星がレフトヒット、関本がピッチャー犠打。1アウト2塁で、シーツがセンタータイムリーヒットで1-1の同点にする。あとのアニキ空振り三振、濱中のセンターフライは残念。
7回表、2アウト後、加藤がレフトヒット、姜建銘はショートヒット。2アウト1塁2塁であったが、代打・清水をセカンドフライにとる。
7回裏、矢野センターヒット、鳥谷はセンターフライ、1アウト1塁、藤本がライトヒット、矢野が3塁を狙うが好返球でアウトになる。1アウト2塁、ここで読売投手
8回表、好投の杉山から投手交代、藤川球児である。 
鈴木をサードゴロ
高橋由を空振り三振
イ・スンヨプも空振り三振
8回裏、赤星はショートゴロ、関本の右足にデッドボール。1アウト1塁で、シーツがレフト線ツーベースを打ち、1アウト2塁3塁。読売投手交代で林から久保。
アニキが敬遠されて、1アウト満塁。濱中がセンターゴロで、シーツが3塁アウトで、その間に関本が返り、1点。2-1とする。2アウト1塁2塁で鳥谷がセンタータイムリーヒットがでて、3-1とする。2アウト2塁3塁で矢野はセンターフライ。
9回表、藤川が続投。
小久保は空振り三振、しかし二岡に右中間にホームラン。3-2 矢野、加藤の代打・斉藤は空振り三振でとる。
試合終了!阪神3-2読売

 やはり、藤川球児の登場はインパクトがありました。杉山も頑張れたし、打線も8回裏に逆転。球児が9回表も二岡にホームランを打たれるも抑えきりました。良い試合でありました。

阪神優勝諦めるな

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わーい (けい)
2006-08-28 08:48:20
ウフフマンさん ようやく勝ってくれましたね!

これでぐっすり眠れるのでは?(笑)



プロ野球は見ないのでわかりませんが、父がいた頃は プロ野球があると 別の部屋でテレビを見なくてはなりません。野球大好きの父を思い出します。ちなみに父は巨人ファンでした(残念)
返信する
Unknown (かじゅ)
2006-08-28 10:32:23
昨日の球児のストレートの球、そして・・球児の涙・・・

感動してもらい泣きしました・・・

これから、一歩一歩確実に歩んでほしい・・

ただそれだけです・・・
返信する
コメントを有難うございます。 (hhiroshii)
2006-08-28 20:13:48
一夜明けてもコメントを頂くことが出来るなんて光栄です。本当に有難うございます。



球児は「もう、お立ち台には上がらない」って照れてるそうですが、僕的には毎試合上がって欲しいです。



http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200608/tig2006082801.html



返信する
けいさん、そうそうお父さんは巨人フアンでしたね。 (ウフフマン)
2006-08-28 22:17:52
お父さんが巨人フアンでありましたね。懐かしいです。あの時、僕は阪神フアンだったので、阪神が勝つと何か少し悪いなあと思ったことを思い出しました。けいさんが巨人フアンでなくてよかったかな。(笑)
返信する
かじゅさん、ひさしぶりの感激です。 (ウフフマン)
2006-08-28 22:20:12
やはり、投手戦で1点差のゲームは息をのみますね。良い試合でありました。藤川の復活を確認したゲームで、球児自身も嬉しかったでしょうね。涙もたまには良いですね。
返信する
hhiroshiiさん、コメントありがとうございました。 (ウフフマン)
2006-08-28 22:24:07
サンスポのサイト情報ありがとうございました。球児が最高に燃えた試合でありましたね。投球中の顔が笑っていたのが良かったです。それなりの余裕もあったのでしょうか。しかし、あとの涙も良かったです。嬉しい勝利でありました。あとは中日戦をなんとかしてほしいですね。
返信する
こんばんわ (LARK31)
2006-08-28 22:39:17
コメントありがとうございました。

球児が完全に流れを変えてくれましたね^^

彼なりの悔し涙はありましたが、これも一つの糧にさらなる飛躍をしていってほしいものです!

返信する
日曜日の試合は… (とおる)
2006-08-28 23:49:36
久々にタイガースらしい僅差逆転逃げ切りの試合でした。

球児のあの出囃子が流れたときには球場は盛り上がりまくりでしたよ。

それに答えた球児、さすがでした。

この勢いでドラゴンズに一矢報いてほしいものです。
返信する
LARK31さん、お疲れさまでしした。 (ウフフマン)
2006-08-29 00:28:31
「球児効果」がでたようで、嬉しい試合でありましたね。やはり、LARK31さんの応援が効いたのではないでしょうか。
返信する
とおるさん、嬉しい試合での応援よかったですね。 (ウフフマン)
2006-08-29 00:31:39
お疲れさまでした。いまや、球児は阪神の星のような感じでありますね。しかし、早いですなあ。高めでありますが、三振とりますものね。ぜひぜひ中日をたたいてほしいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。