レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1966  吉野方の秘密の池     (Photo No.13639)

2016年09月01日 17時35分24秒 | 風景
今日の写真のトップはタイトルとはちょっと違って、ここ数日とても
爽やかな天気と澄んだ空気に包まれている日南の風景写真です。風が
ちょっと強かった為か青空がとても綺麗なんです。おかげで、飫肥の
街の北側にあって街を取り囲むように連なる山々も、いつになく綺麗
に見えています。写真の右側の山から乱杭野(らんぐいの、標高443m)
中央やや左の山肌が四角く伐採されている山が黒山(くろやま、標高691m)
そして左側の壁見たいに連なっているのが日南市の最高峰、小松山(こま
つやま、標高989m)です。手前の澄んだ綺麗な川が酒谷川です。ちょうど
JR飫肥駅から飫肥の街に入ってくる時に最初に渡る稲荷橋の上から撮影
した写真です。田舎らしい風景ですよね。

【撮影日】2016/08/29 13:24:51.99
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/10 1/320秒

今日も爽やかな日南です。湿度が低いのか、汗をかいてもすぐにスーッと
ひいていく感じです。今日の朝の6時頃でしょうか、飫肥城の鐘がゴーン
と鳴り始めたときに、何と家の前の酒谷川の川向こうで、アカショウビン
の鳴き声が聞こえました。鳴いたのは「キョロロロロロー」を4回だけで
したが、一瞬耳を疑いましたね。でも間違いなくアカショウビンの鳴き声
でした。驚きました。9月になってもまだ日南にいるんですね。今年の
初夏に孵化した子どもでしょうかね。まだ東南アジアの方に戻らないという
事は、きっと長距離飛行をするために、エサをいっぱい食べて体力を付け
ているのかも知れませんね。

二学期が始まった今日、私の家の裏に住む女の子の声が、いつものように
まだ寝ている私の耳元まで聞こえてきます。
「ばあちゃん、おはようー!。」するとおばあさんが「はい、おはよう。
ちゃんと顔を洗ったと?」といつもながらの会話です。この女の子は本当に
おばあちゃん子のようで、おばあさんの顔が見えないと「ばあちゃーん
、どこ?。どこにおっと?」とすぐにおばあさんを探して回ります。
私が裏庭で草むしりをしていると人懐っこく「おじちゃん、草むしりしち
ょっと?。」と、ニコニコしながら話かけてくれます。私が「そう、一緒に
草むしりをしようか?」と言うと「えー!、いやじゃー。」と切り替えして
きます。ハッキリしています。小学校1年生くらいかなと思っていましたが
、まだ就学前のようでした。こんな孫がいたら可愛いでしょうね。裏のおば
あさんが羨ましいですね。子どもの笑い声と笑顔は本当に宝物だとつくづく
思います。

今日のお薦めの焼酎は植園酒造の「北薩摩」です。鹿児島の芋焼酎
です。植園酒造さんの焼酎はとても人気があって、地元でもなかな
か手に入らないですね。この「北薩摩」「山川紫 うえぞの」は特
に人気があります。北薩摩はちょっと独特の風味があって焼酎通の
人にとても人気があります。一口飲んでみると「おっ!。」と言う
言葉が出てくるくらい並の焼酎ではないのです。ぜひ一度飲んで見
てください。必ず「おっ!。」というはずです。

今日のお薦めの曲は大橋純子の「たそがれマイラブ」です。テンポ
が良くて、この曲が歌いこなせたらカラオケでも注目されるはずな
んですが、声量がないのでなかなか大橋純子さんのようには歌えま
せんよね。

これが吉野方の秘密の池です。  (Photo No.13638)

2016年09月01日 17時35分00秒 | 風景
春先に、野鳥の撮影をしているR先輩に教えてもらった秘密の池です。
ここにはカワセミがやって来るそうです。今、家の前の酒谷川には
ヤマセミもカワセミもすっかり姿を見せなくなりました。それで
R先輩に教えてもらったこの秘密の池を思い出して、カワセミがやって
来ていないか見に来たのですが、残念ながら野鳥の気配はまったく
ありませんでした。でも、トンボがたくさんいましたよ。

【撮影日】2016/09/01 13:22:32.32
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/8 1/25秒

よく見かける黄色っぽいウスバキトンボ  (Photo No.13637)

2016年09月01日 17時34分35秒 | 風景
夏から秋にかけて、一番よく見かけるトンボですね。私の家の周りで
今でもたくさん飛んでいます。固体はそれほど大きくはないですね。
とにかくたくさん飛んでいて、小さな虫を捕食しています。

【撮影日】2016/09/01 13:24:49.69
Nikon D810 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/8 1/320秒

これが本当のシオカラトンボ (Photo No.13636)

2016年09月01日 17時33分20秒 | 風景
シッポ先が1~2cm黒いでしょう。これが本当のシオカラトンボです。
シッポの黒色がなくて全体が灰色がかっているのがオオシオカラトンボ
です。普段我々が良く見るのは、オオシオカラトンボですね。この池に
はもちろんオオシオカラトンボも飛んでいましたよ。

【撮影日】2016/09/01 13:26:27.20
Nikon D810 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/8 1/320秒

とつぜん池の中からこの池の主みたいな大きなコイが現われました。 (Photo No.13635)

2016年09月01日 17時32分53秒 | 風景
かなり大きなコイですね。正面からコイの顔をまじまじと見ると
なかなか愛嬌のある顔をしていますよね。このコイは太っていて
大きさはたぶん60cm以上はありそうでしたよ。この池にはエサが
豊富にあるんでしょうね。この秘密の池にわざわざエサをあげに
やって来る人はなかなかいないと思いますから、自然の中でたくさん
エサとなる食べ物があるという事でしょうね。コイは雑食ですから
ミミズや水生昆虫(ボウフラ、ミジンコ、貝類等)も喜んで食べてしま
います。豊かな環境に恵まれた池なのでしょう。

【撮影日】2016/09/01 13:33:01.71
Nikon D810 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/8 1/320秒

アキアカネを発見です。  (Photo No.13634)

2016年09月01日 17時32分12秒 | 風景
赤トンボの代名詞、アキアカネです。最近は町中でも、川原でも赤トンボ
はあまり見かけなくなったでしょう。でも湿地帯に行けば、まだまだこう
して赤とんぼは見る事ができるんです。私も久しぶりに赤とんぼを見ました。
ところで、童謡の赤とんぼの歌詞をご存知ですよね。
「ゆうやけこやけの あかとんぼ おわれてみたのはいつのひか」
この中で「おわれてみたのは」っていう部分がありますが、これは追われて
見たのではなくて、負われて見た、つまり背中におんぶされて見た、って
言う歌詞だったのは知っていましたか。えっ?知らなかった!。勉強に
なったでしょう。 

【撮影日】2016/09/01 13:35:02.81
Nikon D810 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/8 1/320秒

珍しいクロイトトンボですね。  (Photo No.13633)

2016年09月01日 17時31分48秒 | 風景
お尻の先端のコバルトブルーがとても綺麗でしょう。写真では普通の大きさ
に見えますが、実は2~2.5cmくらいしかない小さなトンボなんです。あま
りに小さいので、なかなか見つける事はできません。このイトトンボの仲間
は都会では見ることは、まずありません。田舎に行かないともちろんお目に
かからない希少なトンボです。

【撮影日】2016/09/01 13:35:41.53
Nikon D810 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/8 1/320秒