レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1903 房総鋸山からの写真の残り   (Photo No.13173)

2016年01月26日 18時30分07秒 | 風景
今日は、昨年の年末に登った房総の鋸山の写真が7枚残っていたので
それをご紹介します。逆光の光る海に漁船がカモメをたくさん引き
連れて沖合いを進んでいます。きっと定置網かなにかを引き揚げた
ばかりで、船の甲板には魚がたくさんいるのでしょう。カモメやウ
ミネコ達はエサをもらえる場所や船を熟知しているのでしょうね。
本当に賢いですよね。そう言えば、年末年始のテレビで紹介されて
いた吉永小百合主演の「ふしぎな岬の物語」をご覧になった方も多
いと思いますが、あの映画の中に登場していたカフェのある岬は、
ここ金谷のすぐそばにある岬でしたね。私はすぐにわかりましたよ。
それにしても一度でいいから吉永小百合さんがいれてくれた珈琲を
飲んでみたいものですね。私なんかドキドキしてしまって味なんか
わからなくなるかも知れません。やっぱり美しい女性にいれてもら
う珈琲は、格別の味となるのかも知れません。今度、金谷に来た時は
この岬にまた寄ってみましょう。

【撮影日】2015/12/20 14:56:42.88
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/8 1/1000秒

大陸からやって来ている強い寒気をともなう高気圧のせいで、東京は
乾燥した寒い日が続きます。西日本や九州、はたまた沖縄まで最強の
寒波に見舞われているようですが、この寒さも明日くらいまでで木曜
日からは寒さも和らぐようです。東京は金曜日と土曜日は曇りのち雨
の予報になっていますから、週末は久しぶりの雨が期待できそうです。
ベランダに置いているシクラメンも、この寒さで花芽がなかなか開き
ません。早く暖かくなるといいのですが。

先日のお昼に都内でラーメンを食べていた時の話です。店内は結構
混んでいて、ちょっと要領の悪い20代のお兄さんが一人で店内を
担当しています。店の広さは20人くらいで満席になるような普通の
お店です。調理場でラーメンを作っている年配の人の顔を見ると
この店員さんと似ているので、どうやら親父さんのようです。親子
でやっているラーメン屋さんですね。
私の前に並んだ30代後半のちょっと職人さん風の男性が食券売り場で
とんこつのチャーシューメンを買いました。私も、同様にとんこつ
チャーシューメンを頼みました。10分後くらいに、要領の悪いお兄さ
んが、私に先にとんこつチャーシューメンを持ってきました。私は
お兄さんに「あっちの人の方が先だよ。」と言うと、えっ?とした
ような顔をして、ちょっと先に座っている職人さんの方を見ます。
職人さんの眼光鋭い目がじっとこちらを見ています。そしてその職人
さん風の男性が「俺の方が先に頼んだけど!。」と訴えるように要領
の悪い店員さんに言いました。普通ならここで店員さんが「申し訳あり
ません」と言ってそのラーメンをすぐに彼の所に持っていくのでしょう
が、その店員さんは「すぐに出来ますから、ちょっと待っててください。」
と言って持っていかないのです。私は次のラーメンがすぐにできるのかな
と思って、調理台の方を見ましたが、次のラーメンがすぐに出来る雰囲気
ではありませんでした。そんな中、私が出されたラーメンをそのまま先に
食べられる訳がありません。食べた所でまわりの目が気になって、きっと
味なんかわかるはずがありませんよね。仕方がないので、私が目の前に置い
てあるラーメンを男性の所に持っていって「先に食べて下さい。」と言うと
さすがに男性も「あっ、申し訳ありません。」と頭を下げました。悪い人
ではないようです。それにしてもこの若い店員さんは何を考えているの
でしょう。空腹で待っているお客さんの気持ちを考えないといけません。
どうしよもない店員さんです。これだとお客さんとトラブルになっても
おかしくありませんよね。どうも親父さんのしつけが甘いようです。
信じられないような本当の話でした。

さて今日のお薦めの焼酎は天星酒造の「高山流水」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。高山流水は「こうざんりゅうすい」と言いますが
確か中国のコトワザでしたね。調べてみると

『琴の名手であった伯牙が、高山や流水を思って琴を奏でると、親友
の鍾子期(しようしき)がそれを感じとったという故事から、音楽の
すぐれて巧みなこと。絶妙の演奏。また、知己。 → 知音(ちいん)』

と書かれていました。さてこの焼酎、実はいただき物でしたが、さすが
に香りがいいですね。実にお目が高い!。こんな焼酎なら、いつでも
大歓迎です。ありがとうございました。

今日のお薦めの曲はシモンズの「ひとつぶの涙」です。シモンズの
ハーモニーは素晴らしかったですよね。私もちょっとだけ、この曲は
ハモレます。

雲の切れ間から差し込む陽の光が海に反射します。 (Photo No.13172)

2016年01月26日 18時30分06秒 | 風景
遠くに伊豆大島が見えていますね。金色に光る海って、本当にきれいで
しょう。まるで雲と陽の光が繰り広げるショーみたいでショー!。
(おやじギャグでした)(笑)。

【撮影日】2015/12/20 14:21:26.56
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:120mm f/8 1/1250秒

なかなかこんな風景に出会えませんよね。 (Photo No.13171)

2016年01月26日 18時30分05秒 | 風景
風景写真をよく撮っている私でも、撮影先で雲の合間から写真のように
たくさんの光りが差し込む光景には、なかなか出会えません。太陽の
位置が低い時にしか見られないので、限られた時間帯になるからで
しょうね。

【撮影日】2015/12/20 15:16:46.55
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:62mm f/8 1/1000秒

名勝「地獄のぞき」から手を振る先輩達。 (Photo No.13170)

2016年01月26日 18時30分04秒 | 風景
もし岩が崩れたら・・・、なんて思ったらこんな崖の上には行けませんね。
私は高い所は嫌いじゃないので(むしろ好きな方かも)こんな場所も
好んで行きます。いつか、バンジージャンプをやりたいですね。

【撮影日】2015/12/20 13:37:56.33
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:48mm f/4 1/1250秒

いつ見ても凄い「百尺観音」 (Photo No.13168)

2016年01月26日 18時30分02秒 | 風景
崖に彫られた観音様。百尺ですから30.3mの高さになりますが、昭和35年
から6年の歳月をかけて昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成された観音様
です。この観音様は航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇めら
ているそうです。

【撮影日】2015/12/20 13:26:10.41
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/4 1/25秒

今日の最後は千五百羅漢のピースをするお地蔵様です。 (Photo No.13167)

2016年01月26日 18時30分01秒 | 風景
この日も、日本寺の千五百羅漢を見て歩きました。いつものように
「ピース!」をするお地蔵様に出逢えました。お地蔵様の笑顔が
いいですよね。こちらも思わずニコッとしてしまいます。人を幸せ
にしてくれるお地蔵様でした。

【撮影日】2015/12/20 13:48:21.67
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:92mm f/8 1/100秒

Vol.1902 多摩川散策   (Photo No.13166)

2016年01月23日 13時47分35秒 | 風景
先週の土曜日に天気が良かったので、運動不足解消とカワセミに会い
に、自転車で多摩川のちょっと上流にある狛江市の堰まで行ってきま
した。多摩川の土手を、首からカメラをぶら下げて、風景を楽しみな
がら、のんびりとサイクリングを楽しみます。二子玉川を過ぎた途中
の土手に、見慣れないお地蔵様がありました。きっと近所の人が建て
たものだろうと思いますが、子どもを供養するようなお地蔵様のよう
ですね。もしかしたら、この辺りで水の事故とかがあったのかも知れ
ません。私も通りがかり上、両手を合わせて拝んできました。でもこ
んな時、どんな言葉を頭に浮かべればいいのか迷う所ですが、とりあ
えず「安らかに成仏してください。やがて、現世のみんなもそちらに
行きますから!。」と当たらず触らずの言葉をかけて、その場を離れ
ます。歳を重ねてくると、こうした神事的な偶像物に対して、自然と
祈る事が出来るようになってきました。若い頃は決してやらなかった
んですけどね。きっと祈る事そのものが、美徳というか、精神的な自
己満足を得られるのではないかと思うようになってきているのでしょ
うね。

【撮影日】2016/01/16 13:38:57.22
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/4 1/3200秒

今日は朝から曇り空の東京です。夜は雪が降るかも知れません。そん
な天気予報の中、今日の夜はいつもの渋谷の店で高校時代の同級生達
との新年会があります。15人くらいが参加する予定だそうですが、話
が盛り上って、さあ帰えろうと外に出たら、電車が止まってた、みた
いな事になっていない事を祈りましょう。私はひいていた風邪もかな
り良くなってきたので、何とか参加する事ができます。でもお酒はほ
どほどにしておきましょう。

前回ご紹介した、私の行きつけの店のマスターの車のナンバーのお話
ですが、[6106](ロト6とマスターは読んでいる)だから、ロト6が
当るかも知れないけど、なかなか当らないという笑い話でしたが、こ
れがかなりウケたようで、反響が大きかったですね。でもマスター曰く
実は数年前に一度高額配当が当っていました。90万くらいです。私も
この時の話を思い出しました。この時は確か同じ組み合わせを2口ずつ
買ったようで、それで45万が2口当ったようです。その時はちゃんと
ママにも、現金で30万をプレゼントしたそうです。いつもはお店の中
で喧嘩ばかりしている二人ですが、その時ばかりはきっと仲が良かっ
たに違いありません。でもマスターがいいます。「あれで、すべての
運を使い切ってしまった。あれからロト6を何度買っても、かすりも
しない!。」と最近はボヤいています。
昨年の年末ジャンボ宝くじ、10億円当った人が何人もいたと思いますが
その人は今頃どうしているのでしょうね。幸せならいいのですが・・・。

さて今日のお薦めの焼酎は堤酒造の「無限大」という焼酎です。
熊本の米焼酎です。米もろみを蒸留し一番最初に垂れ落ちてく
る、もっともおいしいしずくを「初垂れ(はなだれ)」という
のだそうですが、それを300mlずつ瓶につめて出荷しています。
度数は44度。そのまま口に含むと、ブァーとアルコールの刺激
が喉と鼻にきますが、すぐに米焼酎の華やかな香りに変わって
いくのがわかります。焼酎好きの人にとっては、この瞬間が
たまらない瞬間ですよね。

今日のお薦めの曲はやまがたすみこの「風に吹かれて行こう」です。
1973年2月にリリースされた曲です。この曲も懐かしいですよね。

百舌(モズ)を発見!。 (Photo No.13165)

2016年01月23日 13時46分36秒 | 風景
都心に住んでいると、まずモズなんて見かけることはありません。
モズのエサとなるバッタや蛙、トカゲなどが少ないからです。
でもこうして多摩川の土手に行くと、まだまだモズの姿を見る事が
できます。ところでモズの事を漢字で「百舌」って書くのは何故
だかご存知でしたか?。実は多くの鳥の声を真似るという事から
来ているのだそうです。いつもは「キィー、キィー」と甲高い声
で鳴くモズですが、いろんな声を真似る事ができるんですね。

【撮影日】2016/01/16 13:38:38.63
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/4 1/1000秒

狛江市の堰に到着です。  (Photo No.13164)

2016年01月23日 13時45分55秒 | 風景
この堰には多くの野鳥がいるのがわかりますよね。エサとなる小魚が
ここにたくさんいるからです。上流に向って右側には、鮎や鮭の稚魚
が登れるように流れの緩やかな迂回路的な水路が作られてていて、そ
こにやってくる小魚を狙って鳥達が集ってくるのでしょう。


【撮影日】2016/01/16 14:22:05.93
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:135mm f/4 1/2500秒

多摩川の土手にいろんな車が止めてありました。 (Photo No.13163)

2016年01月23日 13時44分55秒 | 風景
実はここに置いてあるすべての車は、映画のロケ専用の車なんです。
ここに映っている以外にも、救急車やトラックなど、いろんな種類の
車がありました。映画やドラマに出てくるパトカー等の警察車両は
てっきり警視庁のある部隊が協力して貸してくれているとばかり思って
いましたが、こうしてレンタルしていたんですね。


【撮影日】2016/01/16 14:33:51.54
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:58mm f/4 1/640秒

ロケ専用の車の隣には、白バイがいっぱい。  (Photo No.13162)

2016年01月23日 13時43分40秒 | 風景
こちらは本物の白バイです。ここは、若い警察官向けの白バイの訓練場
のようです。教官らしき人から、時々罵声が飛んできます。あまりにも
厳しい雰囲気だったので、小心者の私は、その場でカメラを向けること
ができず、こうしてちょっと離れた所からシャッターを切りました(笑)。

【撮影日】2016/01/16 14:37:06.61
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:100mm f/4 1/2500秒

狛江市から二子玉川に戻ってきました。 (Photo No.13161)

2016年01月23日 13時42分40秒 | 風景
二子玉川は、商業施設の入ったビルや、高層マンションもたくさん
できて、最近はすっかり人気スポットになりましたね。皆さんの中
には、二子玉川を大田区だと思っている方がいるかも知れませんが
実は世田谷区なんですよ。もし来ることがあったら、ぜひとも
とんこつラーメンの美味しい店「濃麻呂」に行ってみて下さいね。

【撮影日】2016/01/16 14:49:06.22
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:65mm f/4 1/2000秒

兵庫島公園に到着  (Photo No.13160)

2016年01月23日 13時42分00秒 | 風景
多摩川の中洲みたいな所に作られた兵庫島公園。ここからは二子玉川
のホームも見えます。兵庫島の名前の由来はどうやら人の名前のようで
1358年に足利群と新田義貞の次男である新田義興が、このあたりで戦っ
た時に、部下であった由良兵庫助・新左衛門の兄弟がこのあたりで壮絶
な死をとげ、その死体が流れ着いた事から名づけられたようです。

【撮影日】2016/01/16 15:00:12.36
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:40mm f/4 1/2000秒

カワセミが近くにやって来ました。 (Photo No.13159)

2016年01月23日 13時40分44秒 | 風景
多摩川の、水の流れが緩やかで透明度がある所は、こうしてカワセミの
餌場にもなっています。ここでは数匹のカワセミがいることが確認でき
ました。これはオスのカワセミのようですが、この時期は川の水も冷た
くなって小魚の姿をなかなか見る事ができません。それでこのオスの
カワセミの表情もなかなか厳しい表情になっているようです。

【撮影日】2016/01/16 15:15:22.58
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/4 1/500秒