レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1947 夏の花がいっぱい(最終)  (Photo No.13507)

2016年06月27日 20時41分48秒 | 風景
道路わきの空き地に咲いていたネムノキに可愛い花が咲いていました。
このネムノキは、結構生命力が強くて、川原や荒地でも真っ先に根付
いてグングン成長します。このフワフワとした優しい花のイメージと
は、程遠い強い植物なんです。ところで、ネムノキの名前の由来は、
皆さんご存知のとおりだと思いますが、夜になると葉が閉じる事から
きていましたよね。でも漢字で書くと「合歓の木」と書きますよね。
夜になると葉が閉じるのであれば「眠の木」の方が合っていそうな気が
しますが、どうしてこの字を使うのでしょうね。実は中国では、この
ネムノキが夫婦円満の象徴とされているとの事で、それで「合歓の木」
となったそうですよ。夫婦が合い歓ぶ木だったんですね。


【撮影日】2016/06/14 13:50:58.87
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/5 1/800秒

今日は朝から冷たい雨となった日南です。天気予報では午前中は晴れて
午後か夕方から雨の予報となっていましたが、いきなりの朝からの雨で
した。天気予報がまたまた外れました。でも、昨日の日曜日はまさに
快晴といえる最高の天気でした。タオルケット、敷布を洗って、お布団
もしっかり5~6時間干して、フカフカになりました。梅雨の晴れ間が
こうして定期的にやってくると洗濯物が乾くので本当に助かりますね。

昨日の男女のプロゴルフの結果をご存知の方も多いでしょうが、女子は
イ・ボミ選手の圧倒的な強さで2連覇を達成して、かなり盛り上っていま
した。観戦しにきたギャラリーへのサービスも良かったですね。女子は
韓国勢が圧倒的に強いのですが、それでも日本で長年戦ってきている
人達ばかりで、ただひた向きに頑張っている姿勢には共感がもてます。
それに比べて男子ゴルフはまったく盛り上りませんでした。10位内に
日本人は1人しか入っていなくて、しかも優勝に絡むことも無く、外国勢
が上位をズラリ独占です。しかもこの外国勢は、長年日本ツアーで頑張っ
ている選手ではなく、飛び込み参加とか、招待された選手達だったので、
国内男子のゴルフのレベル低さが明確に結果に出た大会となりました。
それにしても国内の男子プロ、もっと頑張って欲しいですね。ドライバー
ショットの飛距離の違いも明らかで、パワーの違いをまざまざと見せ付け
られましたよね。こんな結果だと、男子ツアーに人気が出ないのも当然で
すよね。昨日は男女とも4日間の競技でしたが、男子の優勝賞金は2000万円
、それに比べて女子の優勝賞金は2520万円と女子の方が高いのです。人気
の差が賞金にも出ています。アメリカ男子のPGAツアーだと優勝賞金は1億円
以上が多く、したがって競技もハイレベルの戦いが見られます。我々アマ
チュアにとっても参考になるテクニックがたくさん見られるのです。国内の
男子プロ、ぜひとも技を磨いて我々を楽しませて下さい。応援しています!!!。

さて6月も最後の週になってきました。日南でもそろそろ海開きのシーズ
ンの到来です。そう言えば、昨日宮崎県の海水浴場の水質検査の結果が
公表されていましたが、資料を見ると宮崎県には海水浴場が14ヶ所しか
ないのにまず驚ろかされました。日南市内だとわずか3ヶ所だけです。
確かに言われてみれば、公認の海水浴場は意外と少なくこれだけなのかも
知れません。日南にはきれいな砂浜の海岸はたくさんあるように思います
が、潮の流れが速かったり、駐車場やトイレ設備、海の家等の休息所が
整備されているのは本当に少ないんですね。
水質検査の結果ですが、14ヶ所の内、最高水質のAAランク(100mlの中に
大腸菌が検出されなかった)の海水浴場は11ヶ所もありました。さすがに
宮崎の海はきれいですね。
日南市の下記の3ヶ所の海水浴場の検査結果は下記のとおりでした。

【 場 所   大腸菌 油膜 COD 透明度 判定 】
 富   土  不検出 なし 1.1 全透  水質AA
 大 堂 津   5   なし 1.3 全透  水質A
 栄   松  不検出 なし 0.8 全透  水質AA

※CODは化学的酸素要求量という海域の汚濁の指標で、一般的に数値が
高いほど水が汚れているそうです。

昨年はお盆の時に、栄松海水浴場で泳いでいたら強力な毒クラゲにやら
れてしまったので、今年はクラゲの来ない7月中に海水浴を楽しもうと
思っています。シュノーケリングもやりたいですね。

今日のお薦めの焼酎は櫻の郷酒造の「無月」です。日南の芋焼酎です。
先日、サイクリングを兼ねて北郷に行った時に、櫻の郷酒造さんに
寄ってきました。ここの焼酎はすべて先日紹介した猪八重渓谷の水を
割り水として使っているんですよ。あの冷たいミネラルたっぷりの水
で出来た焼酎ならまずい訳がありませんよね。みなさんもぜひ一度飲
んでみて下さい。

今日のお薦めの曲は松任谷由実の「晩夏(ひとりの季節)」です。
若い人にとって、今年の夏にまた新しい思い出がたくさん出来ると
いいですね。子供の頃、夏が過ぎるとちょっとだけ大人になってゆく、
そんな気がしたものでした。旅をして、たくさん遊んで、そして
いろんな人と出会って夏の恋をする、いい時代でした。この歳になっ
て、いろんな思い出がよみがえってきます。

大きな葱坊主「ギガンジューム」が咲いていました。 (Photo No.13506)

2016年06月27日 20時40分58秒 | 風景
ギガンジュームが見頃の時は明るい紫色をしているのですが、この
ギガンジュームは、見頃が過ぎてしまって、ちょっと黒っぽくなって
いました。私が初めてギガンジュームを見たのは福島の畑の中でした。
車を運転している時に見つけたので、すぐに車を止めて、たくさん撮影
した事を今でも覚えています。

【撮影日】2016/06/14 12:36:27.76
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:135mm f/4 1/3200秒

ユリズイセンを見つけました。 (Photo No.13505)

2016年06月27日 20時39分34秒 | 風景
このユリズイセンはどちらかと言うと南方の花で、東京ではあまり見かけ
る事はありません。さすがに南国の宮崎では、野山の自然の中にこのユリ
ズイセンを見つける事ができます。きれいな黒点の模様が印象的です。

【撮影日】2016/06/14 12:45:59.89
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/6.3 1/400秒

自宅に咲いていたムクゲ。  (Photo No.13504)

2016年06月27日 20時38分52秒 | 風景
今、ムクゲは見頃を迎えている所が多いでしょうね。ムクゲは6月を代表
する花のひとつだと思いますね。我が家には先日紹介した真っ白なムクゲ
とこのポピュラーなムクゲの2本が並んで植えてあります。

【撮影日】2016/06/15 08:21:58.14
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:150mm f/5 1/1000秒

日南でもノウゼンカズラがたくさん咲いていましたよ。 (Photo No.13503)

2016年06月27日 20時33分24秒 | 風景
ノウゼンカズラはどこに行っても人気の花のようです。日南でもあちら
こちらの庭先に今こうしてオレンジ色の花をたくさん咲かせています。
ノウゼンカズラの花言葉は、意外にも「名声」、「名誉」です。可愛い
花ですからちょっとイメージが違いましたね。

黄色いトンボのリスアカネ (Photo No.13502)

2016年06月27日 20時29分33秒 | 風景
可愛い黄色のトンボが日南の田んぼのまわりで、今たくさん見る事が
できます。胴体の部分の形と模様が可愛いでしょう。ちょっと小型の
トンボですが、群れで飛んでいて、それは見応えがありますよ。

【撮影日】2016/06/18 11:55:38.34
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/6.3 1/500秒

田んぼの電線にホオジロがとまっていました。 (Photo No.13501)

2016年06月27日 20時28分50秒 | 風景
一見、スズメのようですが、目の下にある白い模様と尾羽にⅩの文字が
描かれているように見えるのがホオジロの特徴ですね。そう言えば、先日
撮影したクマタカと自宅の庭にやって来たコゲラの写真が、日本野鳥の会
のBIRD FANという野鳥紹介サイトに掲載されました。ありがたい事です。

さて、日南は今週末までしばらく雨が続きそうです。南の海上には今年
初めての台風の卵が発生したとか。例年に比べてかなり遅い発生のよう
ですよ。異常気象は今年も巨大な台風を作ってしまうのでしょうかね。
まだ熱帯低気圧のようですが、巨大な台風になりませんように!。

【撮影日】2016/06/18 12:18:02.17
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/6.3 1/160秒

Vol.1946 夏の花がいっぱい(その1)  (Photo No.13500)

2016年06月24日 11時50分28秒 | 風景
赤いタチアオイが咲いていました。葵の仲間は初夏から夏にかけて咲く花が
ほとんどですよね。ゼニアオイ、ハイビスカス、ムクゲ、スイフヨウ、モミジ
アオイ等など比較的大きな花をつけるので、見ごたえがあります。私はいつも
このタチアオイを撮影する時は、青い空を背景に選びます。空にスーッと伸び
てゆく様を強調したいからです。でもこのタチアオイは、それほど背丈がなくて
しかも周りが木に囲まれていたので、背景が青空とはなりませんでした。
花の写真もそうですが、写真って背景の色合いにかなり影響を受けますよね。
プロと素人の差がよく出るのが、やはり背景と構図だと思いますよ。みんなで
たくさん勉強して、いい写真を撮りましょうね。

【撮影日】2016/06/14 11:56:10.34
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/640秒

日南はここ数日、ものすごい雨が降りました。テレビでもかなり放送されていた
と思いますがここ数日間の雨量が例年の6月の1ヶ月分の雨量に相当するくらい
まとまった雨が降ったのです。今まで経験したことのない雨の降り方でした。
昨日はようやく晴れあがって33℃を超える蒸し暑い1日となりましたが、たまっ
ていた洗濯物が一気に乾いて、母も大喜びでした。今日の日南は晴れ間が出てい
るのににわか雨が降ったりして、ちょっと不安定な天気です。でも雲が徐々に
増えてきましたから、またまた雨が降り出すかも知れません。明日から1週間く
らいはまた雨が続くようです。沖縄はとっくに梅雨明けしたのに、南九州はまだ
まだ先のようです。

最近は梅雨のせいもあって読書をする時間が増えました。普通の250~400ページ
の小説なら、間違いなく1日で読んでしまいます。昨日は午後から深夜まで、東野
圭吾の長編小説「幻夜」を一気に読んでしまいました。「幻夜」は約800ページ、
本の厚さは3cmくらいもあります。文庫本ですが、かなり重いので手に持って読む
と腕が疲れてくるくらいです。普通ならこれくらいの長編小説は上下巻に分ける
と思いがちですが、なぜそうしなかったのかが読んでいてわかりました。話の展開
が面白くて途中でやめられなくなるのです。東野圭吾の作戦に私もハマってしまい
ました。まだ読んでいないかたはぜひ読んで見て下さい。次の日が休みの時がいい
でしょうね。

先日、久しぶりにボールペンを握って、ちょっと文章を書く機会があったのですが
しばらく文字を書いていないと、ものすごく字が下手くそになったような気がしま
した。自分で書いたバランスの取れていない字を見て「あれっ、自分ってこんなに
字が下手だったかなあ?」と恥ずかしいやら、悲しいやら、自分の字はもっとうま
かったはず、となかなか現実を受け入れられません。それに漢字がサッと書けなく
なっていましたね。文字が頭に出てこないのです。読めるけど書けない漢字って
たくさんあるものです。例えば
「あいさつ」「れもん」「ばら」「ぶどう」「ねずみ」「しょうゆ」これらの漢字
はなかなか書けませんよね。全部書ける人は、かなり漢字おたくの人だと思います。
人の脳は使わないと、どんどん退化していくような気がします。もっともっと脳を
使って人生を頑張らないといけませんね。

今日のお薦めの焼酎は京屋酒造の「河童の誘い水」です。日南の芋焼酎です。
2015年のモンドセレクションで金賞をとった焼酎です。飲んでみるととても
バランスがいいですね。芋の甘み、香り、のど越しがとても上品な感じです。
お湯割りよりもロックがお薦めです。ぜひ一度飲んで見て下さい。

今日のお薦めの曲は平原綾香の「いのちの名前」です。ジブリの千と千尋の
神隠しの中で歌われて曲のようですが、どのようなシーンで使われていたの
か思い出せません。でも、とても優しいいい歌ですよね。夏の思い出の歌で
したね。最後の歌詞が印象的でした。「私の指に 消えない夏の日」。

夏の情熱が伝わってくる花「カンナ」  (Photo No.13499)

2016年06月24日 11時48分42秒 | 風景
♪カンナ~、クリスマスキャンドルの火は…、って違いましたね。失礼しま
した。おじさんギャグでした。ところで花の名前には和名があるものです
がカンナは和名がないんですよ。漢字表記がないのです。珍しいですよね。
さてここで問題です。漢字で「鬱金香」と書く花は何という花でしょう。
正解は今日の最後の写真のコメント欄で。

真っ白なムクゲ。上品な花ですよね。 (Photo No.13498)

2016年06月24日 11時47分44秒 | 風景
庭に咲いていた白いムクゲです。ムクゲの花言葉は「信念」「新しい美」と
書いてありましたが「美」に古いも新しいもないような気がしますが、それ
ぞれ一体どんな「美」なんでしょうね。とても気になります。

【撮影日】2016/06/15 08:25:54.33
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/4 1/3200秒

ヤマモモがびっしりなっています。(Photo No.13497)

2016年06月24日 11時46分13秒 | 風景
誰も採らないのか、熟したヤマモモが下にたくさん落ちていました。もったい
ないですよね。冷やしてそのまま食べても美味しいし、ヤマモモ酒やジャムな
んかに利用できるのに。さすがに日南は果実があふれています。

【撮影日】2016/06/14 12:27:11.83
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/4 1/400秒

シオカラトンボを発見!。 (Photo No.13496)

2016年06月24日 11時44分46秒 | 風景
さてここで問題。シオカラトンボのシオカラって漢字で書くと下のどれになるで
しょうか?。

①塩辛
②潮殻
③紫尾空
④士尾殻

①番は、イカの塩辛と同じ漢字を書くから、絶対に違うって思った人もいるでしょう
が、これが正解なんです。調べてみると
「雄は老熟するにつれて体全体が黒色となり、胸部から腹部前方が灰白色の粉で覆われ
 るようになってツートンカラーの色彩となる。この粉を塩に見立てたのが名前の由来
 である。」
と書いてありました。塩辛いという意味ではなかったですね。

【撮影日】2016/06/18 11:53:29.50
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/6.3 1/500秒

久しぶりに見たオニヤンマ (Photo No.13495)

2016年06月24日 11時43分46秒 | 風景
大きなトンボを発見です。オニヤンマのようです。大きくて迫力がありますね。
大きなトンボを総称してヤンマというようですが、このトンボの仲間は、大きな
目(複眼)が離れているか、1点で接しているか、それとも完全に接しているかで
分類するのだそうですよね。知りませんでした。

【撮影日】2016/06/18 11:57:15.82
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:270mm f/6.3 1/500秒

やっぱりオニヤンマはカッコいいですね。 (Photo No.13494)

2016年06月24日 11時42分28秒 | 風景
子供の頃でも、このオニヤンマはめったに見かけませんでした。たまに見かけ
ると、急いで網を持って追っかけていました。子供の頃に見るこのオニヤンマ
はまさにトンボの王様のように大きくてカッコよかったものです。

鬱金香(うっこんこう)はチューリップの事でした。
それでは、みなさん良い週末をお過ごしください。


【撮影日】2016/06/18 11:59:15.77
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/6.3 1/800秒

Vol.1945 苔が広がる神秘の森「猪八重渓谷」(最終)  (Photo No.13493)

2016年06月19日 23時03分12秒 | 風景
スタート地点から約2.5kmぐらいの所にある最初の滝「流合(はけあい)の滝」
です。とても立派な滝ですよね。それにしても流合(はけあい)って、不思議な
名前が付いていますね。言われは何なのでしょうね。猪八重渓谷には三つの滝が
あるのですが、私はこの滝が一番綺麗な滝だと思います。とても涼しげで、見ご
たえのある滝でしょう。この滝を過ぎれば、残り約200~250mくらいで終点の
五重の滝に到着できます。あともう少しです。頑張りましょう。


【撮影日】2016/06/10 13:55:51.57
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:44mm f/5.6 1/50秒

今日の日南は朝から猛烈な雨でした。私のスマホに大雨警報が何度も届き
ました。1時間に107mmといった、まさにバケツをひっくり返したような
雨でした。梅雨のシーズンは、シトシトといった雨のイメージを想像しが
ちですが、日南の梅雨の雨は、ザー、ザー、バシャ、バシャ、ゴー、ゴーと
いった感じですかね。今日は、朝早くから、油津港には4000人以上乗った
大型豪華客船が到着したようですが、この猛烈な雨に、船から出てこなかっ
たお客も多かったでしょうね。それにしても日南の雨は凄すぎますね。

昨日はアカショウビンの撮影に成功したR先輩のご自宅に呼ばれて、
「祝! アカショウビン撮影成功 記念パーティ」が開催されました。
美味しいお酒と、手料理をたくさんいただきました。笑いっぱなしの
とても楽しいひとときを過ごしました。酔っ払ったR先輩や、奥様の
マッコさんの話は、それはそれは笑えましたよ。ブログに載せようか
とも思いましたが、ちょっと過激する内容もあったので、やっぱり
秘密にしておきます(笑)。


今日のお薦めの焼酎は老松酒造の「紅芋焼酎 寧(ねい)」です。
鹿児島の芋焼酎です。この焼酎の特徴は、やはり芋の香りでしょう
ね。赤イモを焼き芋にして造った焼酎は他にもいくつかあるのです
が、この「寧(ねい)」は香りが強いですね。ところで、この名前の
「寧(ねい)」って漢字は、どういう意味を持つ漢字なのか、ちょっ
と調べてみました。そうすると「気持が落ちついている」「やすらか」
「おだやか」という意味があるようです。いい名前の焼酎ですね。

今日のお薦めの曲はLena Parkの「祈り」です。心が癒されるとても
いい歌ですよ。歌っているのは外国の女性です。「祈り」って聞くと
キリスト教とか、いわゆる宗教的な響きがしますが、どちらかという
と、今の若い無宗教派とも言われる日本人達にとって、意外と気づか
ない内に、しかも日常的に無意識に「祈り」をしている人がかなり
いるのかもしれません。「明日、晴れますように!。」「子供の病気
が治りますように!。」「今日も一日家族みんなが健康でありますよ
うに!。」「彼が、私の事を好きになりますように!。」「仕事で
受注がとれますように!。」「宝くじに当りますように!。」etc。
このような事は一種の「祈り」に属するのかもしれませんよね。一体
誰に対して祈ったり、お願いしたりしているのか、我々はあまり深く
考えた事はないですよね。でも、それでいいのだと思います。それは
一種の自己満足とも言えるものですからね。祈る事によって、人は
心が落ち着くのです。気持ちの切り替えみたいなものなんでしょうね。