転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

SEASON2オリジナルカードレビュー(その4)

2010-03-05 00:00:00 | アヴァロンONLINE
昨日は雨な上に宅配の回収もあるということで、
早い目に帰宅。
今回は無事に回収することが出来ました。

さて今回でSEASON2追加カードのレビューは最終回です。
また例によって今後のカード廃止絡みの話ばかりとなる筈です。

----

<<<緑属性>>>

フランフラワ
UC 植物族
緑2赤2
[移動後]発動
手札にあるモンスターカードを1枚選び、周囲3マス以内の好きなマスに配置する
※[配置後]能力は使用できない
※配置したモンスターカードは破壊される
15/12

「捨て山から配置(コアラ先生)」「デッキから配置(冥主の城)」の次は手札から配置だ、
と脊椎反射で作られたと思われるカード。
結果的にコアラ先生の調整版となっている。

配置デッキの場合、
4マス歩けるメリットよりも手札を1枚余計に消費するデメリットの方が厳しく、
移動値2のコアラ先生よりも寧ろ重く感じてしまう。
その意味では良調整といえるかも知れない。
このままコアラ先生が廃止されるのであれば、
配置デッキ使いにとっては大打撃となるだろう。

植物族なのでマリーローズの支援要員として使えるのはメリット。
しかしラフリア(冬)やケイオスウォールなどの一線級の植物族が今回追加されなかったので、
活躍できるのはもう少し先になるか。

マシンファイター
R 機械族
緑4
[移動後]発動
手札にあるすべてのモンスターカードの基本攻撃値と基本耐久値に1をプラスする
17/16

現世の歩兵の調整版、
といいたいところだがその現世の歩兵はあっさり再録されており、
代わりに古代の歩兵が再録から漏れてしまっている。
もしかしたら「手札以外の領域を強化」というテーマ自体廃止されるのかも知れない。

肝心の能力だが、
1枚で1点しか強化されず、
移動後発動が行動スピードに悪影響を及ぼすということで、
今あるデッキの現世をそのままこれに入れ替え、
という使い方では思った程の効果は得られない。
寧ろ現世とこれを3枚ずつ積んで「メガパンプ」、
といった使い方の方が力を発揮しやすいだろう。

地味にカメピノとの相性が抜群なのは見逃せない。
現世だと1回配置で能力が消えてしまうが、
これなら基本値を丁度18に上げることも容易。
いずれにせよ使うならば3積みは必須だろう。

----
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SEASON2オリジナルカードレビ... | トップ | ひさびさに金曜を満喫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フランフラワ (AO.@PC)
2010-03-06 07:16:17
強制発動じゃなければ・・
まだマシなんだけど・・・;
手札が減るってデメリットで十分でしょうにね~^^;
ナンダッテー!! (きんばりぃ)
2010-03-06 08:54:39
フランフラワって強制発動なのかよッ!!!
コアラ先生を見習って自重しる!>開発

コメントを投稿

アヴァロンONLINE」カテゴリの最新記事