我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

団地好き

2013年02月21日 22時44分03秒 | 行って来たよ

先日、松戸市立博物館へ行って来た

松戸の歴史がよ~くわかる、歴史的資料がいっぱいだったぞ。
(土器とかもあった)

しかし まぁ なんでそんな小学校の社会科見学でしか行かないようなトコに
松戸市民でもない私がわざわざ行ったかと言うと・・・



そこに 団地 があるから 



なんのこっちゃ だよね


ここには昭和30年代の常盤平団地を再現した建物があるのです。
建物の中に団地。
スゴイ

ノスタルジーオバちゃんとしては、いつかは行ってみたかった所。
いっさい興味の無かった松戸市民 (友人) を引っ張り出し
ウキウキ ワクワク レッツGo





おーい! こんなのが博物館の中に建っちゃってんだぞー。
懐かしそうなバイクがあるね。
モチロン貼り紙 「乗らないで下さい」

赤い矢印のあるドアが、ダストシュートの終着地。




これは今でもある団地の風景だね。
ドアの前で奥さん同士、えんえん立ち話・・・。(イメージです)



   

玄関ドアを開けた風景。
左に靴箱
飾ってある木彫りの額の鏡がいいねぇ~。
会社に行くお父さんが、ぴっちり七三分けと、おヒゲのチェック(イメージです)



   

玄関の、すぐ右にトイレ、その奥にお風呂。
トイレは普通の洋式トイレでした。
モチロン貼り紙 「使用しないで下さい」 (だよねぇ~)

お風呂は懐かしい木の桶。
脱衣所なんか無いぞー。

腰にタオルいっちょのお父さん 「あーいいお湯だったァ」と
頭ふきふき出て来たら、玄関にはお母さんと 回覧板持った
お向かいの奥さんが・・・ 
「アッ 」 「まぁー 」 (イメージです)



   

   

玄関上がって、正面の部屋。(入室禁止)
親子三人寝るだけでギュウギュウですね。
ミシンがだいぶ幅を取りますが・・・
当時は「家族のお洋服はみんなお母さんのお手製」 って時代でしょうから
仕方ないかな?!

掃除機。 
「こんなやつ、実家ではつい数年前まで使ってた。」と言ったら
松戸市民 驚いてた。




   

   


玄関上がって、向かって左側の部屋。(入室禁止)
リビングと言うか応接間ですね。
畳にカーペット敷いて、ムリヤリ洋間ちっく。
本棚には百科辞典ステレオにはグレン・ミラーのLP



   

応接間の写真を撮った所の手前にサイドボードがありました。
入室禁止のため、中が見えないので、手だけのばしてパチリ
お客様用のカップなどですね。
その隣には、グラスなどがありました。

夜、ガウンを着てウイスキーのグラス片手に、ステレオに耳をかたむけ
至福のひととき 自分に酔ってるお父さん・・・(イメージです)




   

玄関上がって、すぐ左側は台所コーナーです。
玄関の左側にある、幅の狭い磨りガラスの裏がココです。
洗面所でしょうね。
帰ったら、まずはココでうがい・手洗い、朝は歯みがき・洗顔なんでしょうね。
桟には、お父さんの必需品 「丹頂チック」 が置いてありました。 
磨りガラスが、いい雰囲気



   
棚の左端(上段)にあるのは「かつお節削り」。
今の若い人は、かつお節 と言ったら、すでに削られて、フヤフヤ~ンとしたのが
袋に入ったのしか知らないだろうけど、昔はコレで使う毎に使う量だけシャカシャカ削ってた。
結構簡単な作業だったから、子供の頃お手伝いとしてやってた人も
多かったんじゃないかな


  

懐かしいね~。穴の開いたボード
ここにフックを差し込んで、いろんなもの吊るしたりするんだよね。

今のようにステキなキッチンなんて言葉なんていらない。

ザ・台所

ミントもバジルもオレガノも無い 
あるのは味の素ハイミーだけさっ



   
引き出しの中には ブー・フー・ウー のお弁当箱。


   
流しの反対側は冷蔵庫(小さくてカワイイね)
蝿帳(はえちょう・食事を一時的に保存する所。
ハエなどがつくのを防ぎ、風通しもいい)
お母さんの必需品・買い物かご
昔のお母さんは、ずっと前からエコだったのだ


   

外 (ベランダ側) から部屋を見た感じ。 
んん~・・・。 暖かな家庭が見えて来るようだね~
左の扉は・・・?? 納戸かな?
ベランダの右端には洗濯機がありました。(撮り忘れ)
モチロン、レバーをグリグリ回して脱水するアレですよ。
ダストシュートの入り口もありました。


ここは、昭和30年代の常盤平団地を再現しているそうです。
当時の寸法通りだとしたら・・・ちょっと狭い
そして、かなり天井が低い
当時は男性も今のように身長が高くなかったからなのかな?

ここは、外観だけでなく、当時の団地の1室としてインテリアも楽しめるのがイイね。
なんだか、昔に帰ってお友達のお家におじゃましたみたいでした


かなり楽しくなってる私に、 「外に 竪穴式住居 があるよ」 と松戸市民。

「ナニ 竪穴式住居 よし、行こう
竪穴式住居見る 竪穴式住居の住民になるぅーー

と、テンション高く・・・と言うより、もう変なテンションになってたワタシ

でも、竪穴式住居。
カギがかかってた。(用心深いね。竪穴式住居民)
中の見学は3時30分までだったようです。
なので、外観のみ見学。


博物館の建物も立派だし、展示してある物も ちゃんとしてて、
かなり見ごたえのある所でした。
(ま、私は団地だけで十分だったけどね
松戸市民はゼヒ見るべし















 






 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お洋服プレゼント | トップ | マツコ絶賛 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エコだねぇ~ (さっちゃん)
2013-02-22 20:06:11
レバーをグリグリしてやる洗濯機
私、あれやるの好きだったなぁ~!
洗濯液は2回使用は当たり前
洗剤の箱はびっくりする位大きかった~(笑)

先日、テレビで放送してたけれど
今の子ども達
「缶切り」や「せんぬき」をどうやって使うのか
分からないのだそうな。
使う機会ないもんね・・・
返信する
そうそう! (我楽多)
2013-02-22 23:11:43
洗剤! 大きかった!! カバンくらいあったよね~。
ウチの母は、いつも(今でも)目分量で箱を傾けて
ガシガシ入れてた

あの頃の洗剤と言えば
金・銀・パール プレゼント
小さかった私は、金・銀・パールが直接洗剤の中に入ってるのか?と思って、
日本国中のお母さんが、買って来たばかりの洗剤の中に手をつっこんで
探してる姿を想像したモンだよ
返信する
Unknown (EM )
2019-02-11 18:33:45
ブーフーウーのお弁当箱、同じので青い蓋のを使ってました。もう見られないと思っていた物に再会出来て嬉しいです、ホント懐かしいです。

ところで、過日こちらに行ってきました。お薦めですよ~↓

https://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/suzuki/suzukioverview.html
返信する
EMさんへ (我楽多)
2019-02-11 19:28:40
あら!偶然にも色違いのお弁当箱ですか?!
それはそれは懐かしかった事でしょう。

お勧めのお住まい。
いいですね~。今度行ってみます。
返信する
買い物かご (kyoko)
2019-10-08 22:02:31
レジ袋有料化に伴って「エコバック携帯」が定着しましたが
私は、最初それを聞いたとき「また買い物かご流行るかも」とちょっと思いました。というか買い物籠が巷で見られるといいな‥」と思いました(*^-^*)
カワイイ買い物籠。このお写真みたいな。懐かしい感じの。
小学校の低学年ぐらいのころは「買い物かご」で近所の八百屋さん魚屋さん、お肉屋さんに買い物の手伝いなどしました。
返信する
kyokoさんへ (我楽多)
2019-10-12 10:10:20
私も、エコバックが流行り始めた時「買い物かご」の復活に期待を持った一人でした。
が、復活しませんでしたね・・・。
やはり「かご」だと、 かさばって しまいますものね。
遠い記憶の懐かしいもののひとつです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行って来たよ」カテゴリの最新記事