写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

国宝 日光山 輪王寺 大猷院 に行ってきました。

2017年10月19日 21時45分23秒 | 日光・奥日光 紅葉・世界遺産・他

日光山 輪王寺 大猷院 拝殿を紅葉前に見学しました。
国宝 大猷院は徳川三代将軍「家光公」の廟所(墓所)で、
境内には世界遺産に登録された22件の国宝、重要文化財があります。 

仁王門(重要文化財) 阿形と吽形の仁王像(金剛力士像)

二天門(重要文化財) 世界遺産日光の境内で1番大きな門 ・・・工事中

展望所から下 石灯籠がたくさんあります。。

夜叉門(重要文化財)

夜叉門(重要文化財)
四体の夜叉「阿跋摩羅(あばつまら)、毘陀羅(びだら)
烏摩勒伽(うまろきゃ)、犍陀羅(けんだら)」が、安置されています。
夜叉門は霊廟を守っています。夜叉門には、牡丹の花が彫刻されているので、
別名 牡丹門とも呼ばれています。
なかでも、烏摩勒伽は全国でもめずらしい仏様です。

四体の夜叉 犍陀羅(けんだら)

烏摩勒伽(うまろきゃ)

阿跋摩羅(あばつまら)

毘陀羅(びだら)

唐門

輪王寺 大猷院本殿・相の間(国宝)
国宝 大猷院の中心となる建物で、拝殿・相の間・本殿と連なる独特な建造物の構造を権現造りです。
たくさんの金彩が使われていますので、別名 金閣殿と呼ばれています。
内部は撮影禁止でした。狩野探幽の描いた唐獅子、天井には140枚の龍の絵、家光公が着用した鎧など

皇嘉門 (こうかもん) 重要文化財
奥の院の入り口に当たる門は、明朝様式の竜宮造りで、別名 竜宮門と呼ばれている。
奥は家光公のお墓所です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。