写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

日光植物園 オオルリ・ミズバショウなど

2024年04月28日 05時34分00秒 | 自然観察(野鳥)他
日光植物園 野鳥と植物を見に行ってきました。日光植物園は、栃木県日光市にある東京大学大学院理学系研究科の附属教育実習施設で、正式名称は「東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園」です。高山植物や寒冷地の植物の研究と教育を主な目的としており、日本の高山や温帯から亜寒帯に生育する種、およびそれらに関係の深い外国産の種など、約2,200種類を栽培しています。また、野鳥も多く飛来し人気があります。今回 . . . 本文を読む

葛西臨海公園 クロツラヘラサギ・ミヤコドリ

2024年04月12日 07時10分27秒 | 自然観察(野鳥)他
葛西臨海公園へ野鳥の撮影に 駅を降りてクリスタルビューへ向かい西なぎさへ 西なぎさから東なぎさの海岸をカワウの群れ 葛西臨海公園からの街並み 東なぎさにダイシャクシギが一羽 ダイシャクシギ ミヤコドリ クロツラヘラサギが四羽 クロツラヘラサギ ハシビロガモ . . . 本文を読む

水元公園 なぞの野鳥 ミゾゴイ

2024年03月13日 06時03分00秒 | 自然観察(野鳥)他
水元公園 野鳥の撮影に・・・最初に見る事が出来たのは、高い木の小枝が多い所にうそ(鷽)が3羽を確認し奥へ進むと 「なぞの野鳥」と云われる ミゾゴイを見る事が出来ました。今回は、ウソ、ミゾゴイ、キセキレイ、ウグイス、セグロセキレイ、ベンケイヤマガラ、シジュウカラガン、カワウ、カンムリカイツブリ 他か など見る事が出来ました。ウソ(鷽)  スズメ目アトリ科ウソ属 和名の由来は口笛を意味する古語「うそ」 . . . 本文を読む

秋ヶ瀬公園 レンジャク・鷽 を撮影

2024年03月11日 06時25分00秒 | 自然観察(野鳥)他
3月11日 今日は東日本大震災から13年・・・13年前は病院調理師で勤務を終えて帰り途中秋葉原駅で地下鉄からJR駅乗り換える時に起きた (2011年3月11日14時46分頃) 電車もストップ 秋葉原駅では地震の模様がテレビの映像が映し出された 電車がストップしたので、我孫子まで歩いて帰る事を決意しまず秋葉原~上野~北千住~自宅まで朝まで歩いて帰って来た事を . . . 本文を読む

浮間公園 水鳥と野鳥

2024年01月24日 06時10分00秒 | 自然観察(野鳥)他
埼京線の浮間舟渡で降りてすぐ 浮間公園 都立の公園です。 元は荒川が流れていた所だが、大正から昭和にかけての河川改修で一部が池になった・・・風車もあります。 今回は冬鳥の撮影に~毎年、浮間ヶ池に越冬する為に沢山のカモ類が飛来する事で知られています。私は年に4回ほど立ち寄ります 夏のササゴイ 冬の鴨 数年前にはアカハジロを撮影しました。 キンクロハジロ カモ目カモ科ハジロ属に分類さ . . . 本文を読む

館林 多々良沼公園 白鳥・マガン・ハマシギ

2024年01月22日 06時20分00秒 | 自然観察(野鳥)他
館林 多々良沼公園 野鳥の撮影会で行ってきました。公園に入ると白鳥、マガン、アオサギ、マガモ、コガモなどカモ類、他 いるはずがない ハマシギが5羽いました。 沼の向こう側には沢山の白鳥 コハクチョウ 飛び廻る白鳥 マガン まだ幼いマガンです。 多々良沼公園は、群馬県館林市と邑楽町に位置する公園です。利根川と渡良瀬川に挟まれた低湿地にある湖沼群のひとつで、面積は約8.3平方キロメートル、周囲は約 . . . 本文を読む

皇居 お濠の水鳥 ヨシガモ・ハシビロガモ・・・

2024年01月19日 07時37分32秒 | 自然観察(野鳥)他
1月18日 東京駅から皇居 大手門のお濠(大手濠)から平川門~乾門~半蔵門~桜田濠など一周しながら水鳥を撮影の後、皇居東御苑巡った後、日比谷公園~新宿御苑と一日の散策でした。今日のブログは「皇居 お濠の水鳥」大手門近くの大手濠 皇居のお濠は、都心の水生動物にとって皇居外苑を重要な生息地です。皇居を取り囲むお堀は、通称「内堀」とも呼ばれています。大手濠では、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ハシビロガ . . . 本文を読む

井頭公園 野鳥 アカゲラ・ルリビタキなど

2023年12月24日 07時45分44秒 | 自然観察(野鳥)他
栃木県真岡市にある井頭公園では、先日、水鳥の鴨たち紹介しましたが、陸地のカラ類、キツツキ類などを紹介します。ヤマガラ スズメほどの大きさのシジュウカラ科 頭と喉の黒いアクセントが印象的で、オレンジ色の体とクリーム色の頬が特徴です。 シジュウガラ 良く見るガラ類で都市の公園や街路樹、森などで見られます。 初撮影  シメ スズメ目アトリ科に分類される鳥類の一種 太いくちばしや短い尾が特徴です。全 . . . 本文を読む

真岡 井頭公園のカモ類

2023年12月17日 07時33分23秒 | 自然観察(野鳥)他
井頭公園はカモを観るには県内でも最高の場所で、様々な野鳥などが冬越しする公園です。今回は鴨の飛来を中心に撮影しました。現在見る事が出来た鴨はオナガガモ、ヒドリガモ、コガモ、マガモ、ヨシガモ、トモエガモ、ミコアイサ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、カルガモ、オオバン、カイツブリ、カワウ 他でした。ヒドリガモ、オナガガモ  マガモ  ミコアイサ  トモエガモ  ヨシガモの群れ ヨシガモ  . . . 本文を読む

皇居 お濠の水鳥

2023年11月28日 06時00分00秒 | 自然観察(野鳥)他
皇居お濠には沢山の季節の水鳥が渡ってきます。初めに皇居二重橋へ向かい二重橋の手前の正門石橋を撮影してから皇居のお壕(大手門・桜田門・半蔵門など)を水鳥を見て廻りました。ヒドリガモ・オカヨシガモ・ヨシガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・ハシビロガモ・オオバン・コブハクチョウなど沢山の渡りガモを見る事ができました。皇居二重橋  ヒドリガモとオカヨシガモ  ヒドリガモ ♂・♀ ヒドリガモが集まっていました . . . 本文を読む