写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

上野公園 野鳥 撮影を~アトリなど

2019年01月31日 08時21分42秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
上野動物園に入る前に公園付近を一周して野鳥の撮影をいつもの場所にアトリが数羽いました(多い時には20数羽も・・・) 道路に降りてきました。 スズメと仲良く 変顔のアトリ メジロ シジュウカラ 不忍池では ゆりかもめ . . . 本文を読む

1月30日(水)のつぶやき

2019年01月31日 03時19分05秒 | twitte~日記
おはよう御座います。 「旧岩崎邸庭園の外観「国の重要文化財」」 goo.gl/HmbDqv — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月30日 - 07:04 「今日は野鳥を目的に」 goo.gl/XT78nq — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月30日 - 09:20 おはよう御座います。 いました・・・あ ト り &mdas . . . 本文を読む

旧岩崎邸庭園の外観「国の重要文化財」

2019年01月30日 07時03分57秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
旧岩崎邸庭園は東京都台東区池之端一丁目にある都立庭園で国の重要文化財です。1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられた。 往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいたそうです。 現在は1/3の敷地となって、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟です。 木造2階建・地下室付きの洋館、鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計・ . . . 本文を読む

1月29日(火)のつぶやき

2019年01月30日 03時19分38秒 | twitte~日記
神田明神 包丁初め俎開き(四條流包丁儀式) goo.gl/QTVC6W — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月29日 - 07:33 「原宿駅 関東の駅百選」 goo.gl/2Gxsg7 — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月29日 - 21:05 . . . 本文を読む

原宿駅 関東の駅百選

2019年01月29日 21時05分36秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
原宿駅は、1906年(明治39年)に開業 今の駅舎は二代目で、1924年(大正13年)に竣工~木造建築で、都内で現存する木造駅舎で最も古く二階建で、尖塔付きの屋根に白い外壁という、イギリス調のデザインとなっています。窓格子は二重斜格子文で、階段に使用されている廃レールには、1950の刻印が・・・ 原宿駅は関東の駅百選になっています。また、東京オリンピックに向けJR東日本は、東京 . . . 本文を読む

神田明神 包丁初め俎開き(四條流包丁儀式)

2019年01月29日 07時35分00秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
神田明神(神田神社)、神田明神のご祭神である“だいこく様”より福がもたらされるお祭りで、たいこく祭 大黒様と恵比寿に扮した神楽師が、参拝者の頭上に、小槌をひと振りする姿が見られます。 だいこくさま 恵比寿さま だいこく祭開催中 一日目は「寒中禊がまん会」二日目は「四條流庖丁儀式」があります。一日目「寒中禊がまん会」新成人を中心に、厳寒の中、男性はふんどしか半股引、女性 . . . 本文を読む

1月28日(月)のつぶやき

2019年01月29日 03時15分40秒 | twitte~日記
おはよう御座います。 「明治神宮 参拝」 goo.gl/MdCKKS — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月28日 - 08:13 おはよう御座います。 明治神宮~神田明神~湯島天神と回って手賀沼のダイヤモンド富士と云う感じで回ってきました。 今日の朝のブログは blog.goo.ne.jp/sugi713/e/0986… — 我孫子のすぎ (@ . . . 本文を読む

お茶の水聖橋からニコライ堂へ

2019年01月28日 21時18分31秒 | 東京散歩
神田明神からお茶の水聖橋にて ニコライ堂 神田駿河台にある正教会の大聖堂 「ニコライ堂」は、ロシア人、シュチュールボフの基本設計、イギリス人のジョサイア・コンドルの監督設計、長野泰輔の工事責任で、明治17年(1884)に工事が始まり、約7年かかって明治24年(1891)に完成した。 ・・・1962年6月21日、国の重要文化財に指定・・・建築の様式は、ビザンチン式が基本で、壁が厚く窓が小さく、中 . . . 本文を読む

明治神宮 参拝

2019年01月28日 08時13分43秒 | 東京散歩
明治神宮 毎年一月には参拝に原宿駅から第一大鳥居から大鳥居をくぐって明治神宮本殿の鳥居 南神門の右側には「相撲土俵」 南神門の左側には「手水舎」 明治神宮・南神門(楼門)銅板葺・入母屋造 本殿へ拝殿前の「夫婦楠」は、パワースポットとしても人気の御神木~明治神宮創建の際に献木されたクスノキで、並んだ2本の木が寄り添うように見える為、縁結びや夫婦円満などの象徴として親しまれています。 明 . . . 本文を読む