ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

アカネ属3種 マユタテアカネ / リスアカネ / ネキトンボ

2015-09-16 18:30:48 | 昆虫/トンボ
マユタテアカネ(オス)  今年はとくに多く見られるアカトンボ


オスとメスが産卵のため連結して飛翔






リスアカネ(オス)  ここで見かけるのは初めて・・・もっと撮りたかったが、残念なことにマユタテアカネに追いはらわれてしまった 




ネキトンボ(オス)  一瞬ショウジョウトンボかと思った・・・ショウジョウトンボだと、アカネ属3種は成立しなくなってしまう







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アサマイチモンジ / ミドリヒ... | トップ | コンボウヤセバチ / キイロス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アカネ属 (tappe)
2015-09-16 21:14:11
3種の揃い踏みですか。
 ネキトンボってショウジョウトンボに似ていますね。翅の根本の橙模様もどちらもあるようだし、どこで区別するのでしょう。また、どちらも攻撃的だとのこと…。
返信する
アカトンボ (ぶんぶん)
2015-09-16 21:54:30
tappeさん、こんばんは。

翅の斑紋がネキトンボが黒で、ショウジョウトンボが黄色
胸部にネキトンボには黒い線があるが、ショウジョウトンボは無い。
ネキトンボの脚は黒いが、ショウジョウトンボは赤い。
ショウジョウトンボのほうが全体的に赤いですが、パッと見ると間違うかもしれませんね。

普段シオカラトンボのように群れることはなく、単独でいることが多いような・・・
繁殖期になると、どのトンボも気が強くなりますけどね。

ショウジョウトンボ  下記参照
http://blog.goo.ne.jp/ss500rs/s/%BF%BF%A4%C3%C0%D6%A4%CA%A5%C8%A5%F3%A5%DC
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/トンボ」カテゴリの最新記事