goo

USA 奇妙なビル

2011-08-05 04:37:56 | アメリカ大陸横断 花の旅

 五番街のこの辺りからは、エンパイアーステートビルが見えました。

 近付くと高過ぎて見えなくなってしまいます。

 

 

 マンハッタン島は南北に24キロ、西のハドソン川と東のイースト川に挟まれた中州です。

 

 南に向かって少しずつ低くなっているのは理に適っていますが、改めて肉眼でそれを確認して、ウーンやっぱりそうなんだと、意味もなく納得しています。

 

 そんな当たり前の事を確かめられただけで、訳も無く嬉しかったりするのは、少々マンハッタンの毒気に当ったせいかもしれません。

 

 

 かなり南に下ってきました。今の場所は32ストリート(St)辺りです。

 厳格に定義されてる訳ではなさそうですが、59Stと30Stの間がミッドタウン、それより南がダウンタウンと呼ばれているようです。(34Stで分けることもあるようですが)

 

 

 5アベニュー(AV)を振り返りますと、既にミッドタウンの先は坂の上となって望むことができません。

 

 

 5AVの名物、フラット・アイアン・ビルが見えてきました。

 このビルは5AVとブロードウェイの交差する三角地帯に、地形のままの三角形に作られていました。一番狭い頂点では幅が2メートルしかない、奇妙な姿のビルです。ビルの高さは90メートルだそうですが、倒れる心配は無いのでしょうか。日本のような地震大国では建設許可が下りないかもしれません。

 

 

 私はこの場所でブローウエー通りへハンドルを切り、5AVに別れを告げました

 

 マンハッタンのメインストリートを只単に、縦に走り抜けて来ただけですが、十分にマンハッタンを満喫した気分になっていました。

 

 既に朝8時を過ぎましたので、このへんで本来の目的地、ブルックリン植物園へ向かうことにします。

 

 

※ 他の記事へは index をご利用頂くと便利です。  

 アメリカ大陸横断 花の旅 index 1 . アメリカ大陸横断 花の旅 index 2

 

 その他の「花の旅」はこちら →  旅の目次

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。