上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

基本的な押し引き感覚はこんな感じ

2024-04-25 21:15:08 | プロリーグ解説



自家はをポンして2000の喰い断聴牌。動画は9分辺り。

その後に上家の親がでチーして、北家の対面から立直が入り、その後に下家の西家が白を鳴いて勝負。そこでツモってきた。あなたならどうするか?そして、何を考えてそう判断するか?


まず、上家の立直に対しさっと切った立直者への裏筋のが微妙に強い牌である。ま、3枚見えのじゃ立直来ないという読みもあるかも知れないが、この順目でそう簡単に切れる牌ではないし、上家が含みでチー、自分がを1枚使っててそれ以外のドラは生牌となっており、立直者にも副露者にもどこかに使われてる可能性ある。ま、この局面、相手のレベルから言ってあくまで相手のレベルから言ってということである、ほぼ全員聴牌と考えてよさげではないか?

が3枚見えで壁になってて、が四枚見えで辺張がないので、行きたくなるのかも知れないが、で刺さった場合にが絡むので、放銃点は高くなる。勝負するのであれば、そこを覚悟して打つべきだ。 


デメリットだけを話してしまって、結論はわかってるだろうが、これは打で撤退した方がいい気がする。次巡、安牌がなくなったらとなる。

萬子が安く相当いい両面だから勝てる可能性もあるんだけども、アガれた所でって感じはするし、順目が深いんで流局の可能性もそこそこ高いんで。もちろん、が当たり牌でなくて、和了逃して、他家にアガられたり、一人ノー聴で終わることもあるだろうし。

こういうので大事なのは、結果的に後手になったとしても気にしてはいけない事である。いちいち目先の結果だけ見て、打ち方を変えてたら結果的に損するんで。

ま、この局面に限らず、こういう両面でも安手みたいな手は、降りれる牌があるなら何か他に理由がない限り、大抵降りが良いと思ってる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半端な読みは命取りになるのか? | トップ | 人は重要な牌を左端に置く傾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロリーグ解説」カテゴリの最新記事