goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ぼくのエリ 200歳の少女 / LAT DEN RATTE KOMMA IN

2010-07-08 10:25:10 | 劇場&試写★6以上

ランキングクリックしてね
←please click



タイトルから分かる通り、これ、純粋無垢なフツウのラブストーリーではありません
恋した相手はヴァンパイア!


スウェーデンのスティーヴン・キングこと
ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストのベストセラー小説を映画化した異色ラブストーリー。

トライベッカ国際映画祭グランプリはじめ、シッチェス映画祭で金賞、
ブリュッセル国際映画祭グランプリ、ほか60の賞を受賞


ヒューマントラストシネマ渋谷で行われた試写にて鑑賞。


孤独な少年が、偶然隣に越して来た謎めいた少女と恋に落ちる。
そして、次第に明らかになる少女の秘密。
それは、時を超え今を生き続けているヴァンパイアだった。
戸惑いながらもその現実を受け入れていく過程と、その周辺の出来事が丁寧に描かれる。

またまたネタ切れハリウッドがリメイクに飛びつき、
既に全米で秋公開予定!タイトルは「Let me in」
クローバーフィールド」のマット・リーブス監督がメガホン!

主人公オスカーを、先日絶賛した「ザ・ロード「ザ・ロード」のヴィゴの息子役、コディ・スミット =マクフィが
謎めいた少女エリを「(500)日のサマー」のクロエ・モルツがそれぞれ演じ、
「扉をたたく人」のリチャード・ジェンキンスも出演が決定してる。


スウェーデンのヴァンパイアものというと、3年前に日本でも公開した「フロストバイト」がある。
あれは正統なヴァンパイアホラーだったけど本作はそうじゃない。



最近、ゾンビ映画だけでなくヴァンパイアものも凄く増えて嬉しいなー。
ここ1、2年でも数本あるほど。
「トワイライト」では青年ヴァンパイアに恋する普通の人間の女の子だったけど、
こちらは普通の少年と、ヴァンパイアの少女。


孤独なもの同士。ふたりしか知らない場所を持ち、ふたりだけの合図を送り合う。
二人のセリフのやりとりが切なく、あたたかい。
オスカー役がぴったりのカーレ・ヘーデブラントと、大きな瞳が印象的なエリ、リーナ・レアンデションは共に新人。今後も期待☆

北欧スウェーデンの冬が舞台とあって、寒々しい空の下
はかなげな少年の存在が余計に脆くはかなく感じる。この空気感がまたいいんだよね。
いくら子役が良くてもハリウッド版なんてどうなることやら。




8/10(84点)


ネタバレ部分小文字



こういう今までになかった感じがする作品、大好き
スウェーデンのキングと言われているだけあって、静かに迫り来るような恐怖の描写が素晴らしい!
とくにオープニングすぐの、静かな雪の夜、現れた男が突然とる行動。
残酷ながらもビジュアル的に美しいカット。

いじめっ子たちの存在はありがちなんだけど、
まだ恋を知ったばかりの少年とヴァンパイアの少女というのが
これまでにない新鮮さを持って惹き付けられてしまう!



少女がなぜたった一人だけヴァンパイアなのか?
父親と言ってたあの男は本当に父親なのか?
答えは最後まで明かされない。

直接的に怖いシーンはそんなにないから、ホラーという一つのジャンルではくくれない。
ホラー×淡いラブストーリー。

途中、やりすぎじゃって言うシーンもいくつかあって、
噛まれた後のおばさんが、沢山の猫たちに飛びかかられるシーンは思わず笑っちゃった。
おなじくおばさんが病院のベッドで火だるまとか。

二人の距離と心情をじっくりと静かに描きながら、血に飢えると突然豹変するエリの姿が怖い。
子供が人間に飛びついたり、ゾンビもそうだけど子供がやるとエクソシスト的な怖さがある。
この辺りはホラー苦手な人にはぞっとするのかな?

淡い恋のシーン、全身や目からの流血、いじめっこたちへの復讐。


そこまでやらなくてもと思う人もいるだろうけど後半のシーン。
かなりあそこで遊びが効いてて驚いた!タランティーノもびっくりの残虐さ(笑)

無音の水のなか、切り落とされるもの。

そこで終わっていたらつまらなかっただろうけど、
オスカーが旅に出るラストがまた良かった。ぼくだけのエリとともに。

あ、途中にある、エリの着替えの時に下半身チラ見してオスカーどっきりするシーンでのボカシ。
違和感だけど仕方ないかって思っていたら
輸入版DVD観た方の話によると、あれ、セックス封印のためにあそこを縫っていたんだとか。
☆追記☆(エリは原作では実は男の子らしい!!)

しかし、最近じゃ映倫でもボカシはずしててOKな映画もあるけど
これじゃやっぱりNGだったのか~ ちゃんと出して欲しかったな。



恐さと少年の恋の微妙なバランスが素晴らしく、独特な雰囲気が魅力の作品!

感動のホラー「永遠のこどもたち」の時にも言ったけど、
こちらもホラー苦手な人にも是非観て欲しい珠玉の作品




いじめられっこの少年オスカー。
友達が欲しいという孤独な少年の願いは、同じ12歳のエリが父親と共に隣の家に越してきた事で、叶えられた。
しかし青ざめた顔をした少女の外出は夜だけ。チョコレートも食べられない。
そしてエリが現れた頃と、街では不可解な失踪や殺人が次々と起きはじめる...。
12歳の体に永遠の命を閉じ込められたまま生きるエリは、常に旅をし続けなければならない。
ふたりの幼い恋が終わるかに見えた時、オスカーに悲劇が襲いかかる...。




それにしても、日本では出来る限りホラー色を消したポスターの仕上がり。
うまいけど、オリジナルはもっと怖くてステキ

※予告篇、見せ過ぎなので要注意!

公式サイト
LAT DEN RATTE KOMMA IN /Let The Right One In  2008年  スウェーデン  115min
7月10日より、銀座テアトルシネマにてロードショー



この監督トーマス・アルフレッドソンの新作に、ゲイリー・オールドマンの出演が決定
「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」(原題)
これ、「テイラー・オブ・パナマ」や「ナイロビの蜂」の原作者として知られるイギリスの人気作家ジョン・ル・カレの同名小説の映画化。
脚本は「フロスト×ニクソン」のピーター・モーガンというから、今から楽しみです♪








クリックして下さってる方々ありがとう

←please click



62 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (movieguytex)
2010-07-08 20:28:25
この映画、数ある最近のドラキュラ映画の中では間違いなく傑作です。ゴアも適当にあるし。あのボカシの秘密をここで知って見ても大丈夫。アメリカ版のリメイクが心配です、だって殆ど同じみたいなんですから(笑)。
返信する
白夜は大変 (ノルウェーまだ~む)
2010-07-08 22:32:50
migちゃん、こんにちは♪
この映画、気になって予告を見たら、余計観たくなったよ☆
やっぱり良い作品なんだね。
migちゃん、久々の8点だ!

スウェーデンといえば、ノルウェーとほぼ同じくらいの緯度。
ヴァンパイアも冬は楽勝だけど、夏は白夜で大変だろうなぁ~
返信する
こんばんわ! (タケナカ)
2010-07-08 23:13:58
これ、今月公開の映画リストで知って気になってたんですよね。
レビュー読んだらますます気になってきました、あ、でも小文字は飛ばしましたです^^
上映は銀座だけなんですね、時間みつけて行きたいです。
弟さんの映画沢山ノミネート凄いですね
おめでとうございます!これから期待ですね。^^
返信する
すごく観たい! (562_1992)
2010-07-08 23:40:41
migさん、こんばんは。

この映画すご~く気になってたんです。
公式サイトで予告は見ちゃったんだけど、
migさんのレビュー読んでたらますます
見たくなりました!

大阪は8/21からだし、少し遠いんだけど
なんとか都合つけて観たいです~♪
返信する
リメイク (ともや)
2010-07-09 01:03:31
こんばんは、migさん♪
大作以外の試写会って、あまり外さないんだけど、これは外しちゃったなぁ。
残念。
リメイク版の予告編を観たけど、これはこれで何となく面白そうかな?
返信する
movieguytexさん☆ (mig)
2010-07-09 08:52:00
おはようございます♪
ぼかしの中身、教えて下さりありがとうございました

米版はぜったいダメでしょうね~
この雰囲気は絶対でませんよね。
特にエリなんかもすごくハマってる子でしたし。
気にナルから一応観ますけど(笑)
返信する
まだーむ☆ (mig)
2010-07-09 08:53:50
おはよう♪

これ、まだーむにも観て欲しい!
高得点は間違い無しだよ☆
明日からもう公開するからちょうど日本で観られるね♪

まだーむ帰国してるうちに観てもらいたいのがいっぱいあるなー(笑)
あっ、そうだよね、北欧のヴァンパイアは大変だね~
返信する
タケナカさん☆ (mig)
2010-07-09 08:55:26
おはようございます☆

オススメですー、銀座しかやってないけど
見に行く価値あると思いますヨ♪
感想ぜひ
翔のもいつも応援ありがとございます
返信する
562_1992さん☆ (mig)
2010-07-09 08:57:27
おはようございます♪
またまたblogのほうにまでありがとう

これ、期待裏切らないと思いますヨ。
派手じゃないけど、ふたりの交流が
しっかり描かれたいい映画です☆
おお、大阪は8月末なんですね~
お楽しみに!

返信する
ともやさん☆ (mig)
2010-07-09 09:00:15
おはよう♪
え?リメイクの予告篇もう出てるの!?

貼付けておこうかな?
わたしはダメ駄目だと思うケド
一応観たいよね♪

あとでみてみようっと
返信する