





コーマック・マッカーシーのピューリッツァー賞受賞小説を映画化
主演のヴィゴ・モーテンセン、キリストか浮浪者か?っていうビジュアルで登場


生きていくのがやっとで食べるものさえなく、
もちろんお風呂にも入れずにひたすら歩くので当然見た目こんなだし汚くて臭そう~。
いや、ヴィゴ様それでも素敵ですけど☆
監督はジョン・ヒルコート
脚本は「Jの悲劇」

最近もう破滅してしまった世界が舞台の話多いね~
タイトルも舞台も雰囲気も、公開中の「ザ・ウォーカー」にかぶりまくりだけど
こちらはアクションはナシ。
タイトル通り、ただひたすらに滅びかけた世界の中生き抜くために歩き続けるストーリー。
あちらは西へ行ってたけど、こちらは南へと向かいます (笑)

共演のシャーリーズ・セロンは相変わらず美しいけど
こんな世界に嫌気がさしてすぐに自ら命を、、、、

だから登場するのは昔の想い出シーンのみ。

ふたりは夫婦。
こんな世の中になってしまってから産んだ子供と、父親は共に歩き続ける...。
ヴィゴ様に「彼の演技は歴史に残ると思う」
と言わしめたコディ・スミット=マクフィーくんが素晴らしい!
ちょっとシャーリーズの子供っぽいし。


僅かに生き残った人間も保存食を見つけるしか生き延びる手立てはない。
そんな荒廃した道なき道を父と子は寒さから逃れるため、南を目指し歩き続ける。この悲惨な現実から息子を守ろうとする父。
人類最後の火を掲げ、2人は絶望の道をひたすら南へ歩いていく。









ヴィゴの演技はもちろんいいんだけど、それを食っていたとも言える
息子役のコディ・スミット=マクフィーの存在がすごく良かった。

お父さんの側にいて、敵から身をかわし、飢えにも耐えながらも
誰も信じずに現れた人間は敵かもしれないと容赦しない父親に対し、
自分たちと同じなんだよと、盗みを働いたものに対して寛容だったり
道端で会った老人に優しい言葉をかけたり
そして父親との別れ、、、、、
彼の素晴らしい存在感でこの映画はもっていたように思えた。
三大素晴らしい俳優を前にね。

暗いし、これといって大きな見せ場的なものもないので
寝ちゃう人もいるだろうし、つまらない!と言う人も多いかも。
でもわたし、もともとこういうサバイバル的な話は好きだし
父の息子への愛、伝わってきて眠くならずに惹き込まれちゃった!
少し涙も出ちゃったし

じゃあなぜ点数的にはそこまで高くないのかと言ったら
やっぱり特に何も起こらずに盛り上りに欠けたからというのと、
ラストがいまいちだったから。 あんな風に最後でちょうどいい人に出逢うなんて。
恐ろしい事言うようだけどあそこで最後子供死んでたら傑作だったかも。
しばらくしたら内容わすれちゃいそう。
とかいいつつも、☆の数は一応、観てもらいたいレベルの6




THE ROAD 2009年 アメリカ 112min
6月26日(土)ロードショー

最後にあと4つ。
盗んだからって目には目を!なのもわかるけど
この人まっ裸にして置き去りは可哀想すぎ!!

そして「イースタン・プロミス」に続き、またヴィゴ様、ハダカになってました★

荒廃した世界を生きる男とあって、役作りの段階でかなり減量したらしい。
途中で出逢う老人にロバート・デュヴァルが。
ガイ・ピアースはどこで出て来るのかと思ったら最後のあれだけ!?
虎舞竜の主題歌にかえてなくてよかった、、、、
クリックして下さってる方々ありがとう


どっちかを観るとしたら、どちらをオススメ?
すばらしいお子ちゃまの演技気になる~
これだめって人の気持ちもわかります~
でもやたら評価高い人もいるみたい。
感動ってほどじゃないけど別れシーンでは自然に涙ぽろり。
どっちかといえばウォーカーかなぁ?
でもまだ~むにはこちら勧めるわ☆
きゃ~~。migさんてば、こわ~い(笑)
と冗談はさておき^^
エンタメ大好きな私なので、こういう映画苦手なはずなのですが、私も結構惹き込まれて
最後まで飽きずに観れて、最後は涙も出ちゃったのでmigさんと同じです(^_-)-☆
>虎舞竜の主題歌にかえてなくてよかった
え~~!そんなお話があったんですか(+_+)
そんなことされたら、作品がぶちこわしでしたよね(^_^;)あのエンドロールで良かった♪
でもこっちの方がずっと高尚な話でした。
娯楽のベクトルは持っていなかったですが、要所要所に仕掛けられた比喩を読み解く、文学作品のような味わいがありました。
だって~「ミスト」みたいに衝撃あるのが好みだから(笑)
なかなか良かったですよね★
なのにちょっと低過ぎたかなぁ。
ヤダ、ひろちゃんてば、虎舞竜っていったのは冗談ですよ!「ロード」の曲にひっかけたの(笑)
そうなんですよね、なんでまたって感じで。
おお、高尚ととりましたか!
これは意見わかれそうだけど
なるほど、そうかもしれませんね。
とにかく子役が良かったです★
次は「ぼくエリ」のハリウッドリメイクに出るらしくて。
ヴィゴがキリストみたいでちょっと不憫でした(笑
私も通常なら物足りなくなる淡々さだったけど
男の子に惹き込まれ、けっこうグっとくる場面もあったり☆