Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

新橋演舞場『五月大歌舞伎 昼の部』 3等A席前方上手寄り

2008年05月04日 | 歌舞伎
新橋演舞場『五月大歌舞伎 昼の部』 3等A席前方上手寄り

『彦山権現誓助剱 毛谷村』
染五郎さんの六助はこんぴら歌舞伎で拝見。線が細いから合わないかも、と心配してたら思っていた以上に似合ってたのでまた観たいと思っていたお役。朴訥で人がよくって、でも怒らせると怖いよ、の六助というこの役、やはり染五郎さんによく似合います。こういう役をすると吉右衛門さんに似ますね。

まだ初日近くなので必死に汗だくで頑張ってます、という部分はあるものの、かなり上手くなっていました。丸本ものの芝居に安定感が出てきた感じ。体の置き方とか台詞回しとか義太夫ものにだいぶ馴染んできたなあと。単に爽やかでカッコイイというだけじゃなくて根の優しさが滲むとっても魅力的な六助でした。また子役の扱いがこんぴら歌舞伎の時より堂に入ってたかも。こんぴらの時の子のほうが芝居は上手だったけど、今回の子も一生懸命頑張ってました。その子役をしっかりフォローしながら自分の芝居が一瞬足りともおろそかになっていなかったですね。

亀治郎さんのお園、少々苦戦中かな?珍しく汗だくになりながら手順を追うのに必死な部分が見えました。亀治郎さんにしては珍しいかも。女武道のキリリとした部分はとても良かったんですけど、六助が自分の許婚と知れて途端女らしくなるところが、硬くて可愛らしさとかいじらしさとかそういう女らしい柔らかさが足りない感じ。なんというか強さと可愛らしさのバランスが悪いというか…メリハリが足りない。丁寧に、という部分はよく見えるのでこなれてくると出てくるかな。ちょっと前まで『風林火山』のオヤカタさまとして男ぽくしてたから女形のカンが完全に戻ってないのかも。

それにしても亀治郎さん、だいぶ痩せましたね。そのせいで女形として可愛らしいお顔が若干足りなくて老けてみえちゃったかなあ。今回、風情を大事にする京屋の型でお園を演じたのですが、さすがにまだたっぷりした「風情」が無いんですよね。派手な播磨屋型のほうが若いうちは似合うかも。亀ちゃんファンの方、辛口ですいません。期待してたものだから。

お幸がチラシでは歌江さんのはずだったのに吉之丞さんでした。歌江さんまだ体調悪いのかしら?早い復帰をお祈りします。さて吉之丞さん、もうこういう役はお得意。こんぴらの『毛谷村』でもお幸をされてて、素敵~、と思ったのですが今回もやっぱり良かった。ただの年寄りじゃないよ、の品格や鋭さを身に纏いながらも女らしい柔らかい抜け感があるのです。そこにユーモアが生まれて、六助とのやりとりが楽しくなる。

微塵弾正の錦之助さん、やはりこんぴらで拝見。悪役が案外似合ってカッコイイと思ったのでした。今回「杉坂墓所」が無いのが残念ですねえ。ここがあるともっといやらしい悪人らしさ倍増なんですが。


『藤娘』
この踊り華やかで好きです。さすがに福助さん、振り付けが超レベルの高い藤娘を踊ってきました。それだけで、うわー、すごい、うわー、すごいと思いながらみてました(笑)ただ、福助さん単体でみるとまだ入りきってないかなあと。ひとつひとつの動きはとっても綺麗だし可愛いんだけど全体の流れのメリハリがもうひとつ。こなれてくることに拝見するのが楽しみです。

『三社祭』
染五郎さんがちょび髭面です。いくら悪玉とはいえ、そんなムサイお顔を作らなくても(笑)。亀治郎さんは白塗りで「毛谷村」のお園の若干老け顔とは違い、若い綺麗なお顔でした。

さて、踊りのほうですがまだ二人のアンサンブルがこなれてない感じ。とりあえずお互い振りをこなしてる段階。三番叟の時のような丁々発止もないし。まだ面白くなるのはこれからかな。お互いの上手さは見えるんだけど。それだけじゃダメなのね。

で、やっぱり私は染五郎さんの踊りが好きです。大きさとキレと決まりの美しさと。それと舞踊に安定感がだいぶ出てきたと思う。腰の座りかたが断然よくなってきて、染五郎さんらしいノビノビと大きく手足を動かす部分が映える。それと後見の錦一さんとのコンビネーションがカッコイイのです。距離を置いてバッと投げて扇を渡したり、着替えも素早くて絵になってる。しかしまだ亀治郎さんとの間合いを計ってるのもみえみえ。踊りに没入した染五郎さんが見たいので早くこなれてきてほしい。

亀治郎さんは私が今回見た限りまだエンジンが掛かりきってないんじゃないかなと思いました。しっかり無駄なく踊ってはいたんだけど亀治郎さん独特の躍動感が見えなかったです。なので染五郎さんが大きく踊っている分、小さく見えちゃって、あれれ?と。流れるようなブレのない踊りは健在なんだけど、それ以上のものがまだ出てきてなかった。今後期待、というか亀ちゃんが調子でないと困ります。
              

『勢獅子』
これは人が沢山出て楽しいです。どこ見ようか目線がウロウロ。主役二人をうっかり見逃しそうになります(笑)でも歌昇&錦之助の萬屋コンビ、いなせで素敵でした。にぎやかに楽しくウキウキした気分になれました。

ただこの演目『三社祭』の次でなんとなく曲調が似たのと並べちゃったのがもったいない感じも。真ん中に『藤娘』をもってきたほうがよかったかも。でもそれじゃ染ちゃん、亀ちゃん、死にますね…。


『一本刀土俵入』
うーん、これは前半が見せ場だと思うんですが前半がイマイチ面白くなかった。なんでかなああ。後半は動きがあるし、役者もそれぞれがハマって面白かったんだけど。

芝雀さん、前半のお蔦がニンじゃないのよね…。崩れた色気とか窓際で酒を飲む時にアンニュイな投げやりな雰囲気とか必要かと思うんだけど…。可愛いにはとっても可愛いんですよ。鬘に工夫があって似合ってる。情という部分は得意だし。だけどどこか無理感が…。台詞も入りきってないし、どう芝居しようか迷い中なのがアリアリ…あうう、どこか中途半端なのよ。しかも少々音痴でした…。もっと情の濃さを見せて、芝雀さんなりのお蔦を作っていってほしい。後半は旦那を待ち続ける健気な女房な部分でしっくり。泥水を飲んできた女には見えないけど…まあこれはこれでいいかなと。

吉右衛門さん、茂兵衛は完全にニンですね。柄の大きさや前半の亡羊とした所、後半のイナセな出来る渡世人、どちらもピッタリ。でも前半の情け無い相撲取りのとこ、ちょっとアホの子に作りすぎな気も(^^;)。ま、可愛いけど。10年後の姿がまったく想像できません(笑)歌舞伎だからいいのか、それで。後半はカッコイイです。ちょっと鬼平入ってるかも(笑)しかし吉右衛門さんもまだ台詞が入りきってないです。なので台詞で余韻を持たせるまでいってない。こなれてくると見せ場をきちんと見せ場にしてきてくれるでしょう。

後半に出てくるヤクザの子分役の根吉に染五郎さん。非常に良いです。カッコイイです。顔が、じゃなく姿がとにかく絵になってました。しかもいずれ頭角を現してくるであろう人物としての存在感もありました。

ヤクザの親分、波一里儀十の歌六さんがまたカッコイイのです。評判の悪いヤクザには見えません(笑)とにかくドスの効いた台詞回しが良いんですよねえ。

辰三郎の錦之助さん、似合いすぎ(笑)ちょっと、情け無い世渡りヘタな役がほんとハマる。ある種の女がほっとかないタイプ。お蔦が待ち続けるのもわかる。にしても個人的にやっぱり芝雀さん、錦之助さんコンビ、とても似合うと思います。ほんとにいいわ~。