Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

歌舞伎座『三月大歌舞伎 昼の部』 3等B席下手寄り

2017年03月04日 | 歌舞伎
歌舞伎座『三月大歌舞伎 昼の部』 3等B席下手寄り

『明君行状記』
初めて観る演目。構図としては『御浜御殿』に近くいかにも青果ものという芝居。役者が適材適所で完成度も高かったと思う。でも好みか?と言われたら私には感覚的にあまり好みではない。光政と善左衛門の探りあいを楽しむものなんだろうけど林助が可哀想だわね…となる。

光政@梅玉さんは嵌りすぎくらい嵌っているし、それだけでなく光政という人物像に明快に迷い無く切り込んでいってる感があり圧巻であった。この役を説得力もって演じられるのは梅玉さんくらいかも。

対する善左衛門@亀三郎さんも声と口跡のよさで台詞をしっかり伝えてきたのと生真面目な風情が合ってて良かったです。

妻ぬい@高麗蔵さんが若々しい美しさと品のよさで目を惹き、大五郎@萬太郎くんも目配りのよさでキャラに合ってた。先月気になった化粧は今回は顔に合っててよかった。

歌舞伎座『渡海屋・大物浦』
仁仁左衛門さんの知盛を拝見するの久しぶり。とても純粋に自分を全うしようとする気迫のなかに悲壮感があるカッコイイ知盛でした。渡海屋の銀平からかなり鋭く、渡海屋の主人のしての鷹揚さよりは初手からどこか使命感を帯びた雰囲気。好みからするとここはもう少し隠してもいいんじゃないかな?と思いつつも、そこから一気呵成に知盛として突き進んでいく感じもあり。大物浦ではかなり派手な演じ方。ヘタすると格が減じてしまうと思うのだけど、今の仁左衛門さんが演じると悲壮感、無念さが際立ち、物語にうねりがでて良かったと思う。

典侍の局@時蔵さん、お柳は仁左衛門さんと同様に渡海屋から凛として夫婦というより同士の感じが大きい。お柳から典侍の局になってからの佇まいに哀があって、そのなかで安徳帝への情をみせていくので悲劇性が増す。ここ私的に好みでした。

義経@梅玉さんは鉄板で、弁慶@彌十郎さん、このところいい感じに一皮向けたような気が。役の存在感が出ていました安徳帝@右近ちゃんが、落ち着いていてほんと立派。

『どんつく』
幕が開いて板付きの巳之助くんが一瞬、三津五郎さんに見えてドキッとした。動き始めるといつものみっくんなんだけどね。松緑くんと亀寿くんに引っ張られながら、踊りきる。この踊りは回を重ねていってほしい。

代替わりなんだなあとしみじみ思いつつ後ろで鷹揚に見守る菊五郎さんの厳しくも優しいまなざしが印象に残る。『どんつく』はやっぱり皆での連舞が楽しいね。