Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

歌舞伎座『吉例顔見世大歌舞伎 夜の部』 3等A前方下手寄り

2014年11月24日 | 歌舞伎
歌舞伎座『吉例顔見世大歌舞伎 夜の部』 3等A前方下手寄り

『御存鈴ヶ森』
上から観ると白井権八@菊之助さんの佇まいに梅幸さんを感じる。ふっくらとしなやかななかの線の太さ。声の良さも際立つ。

歌舞伎十八番の内『勧進帳』
弁慶@染五郎さん、とても素敵でした。大きさと骨太さが無理なく出てたし何よりも本当に真っ直ぐな弁慶。動きに伸びやかさもあり声もよく出てた。そして何より台詞がますます分かりやすく、場の情景がありありとわかる。ストレートに弁慶を弁慶として現わしている。

義経@吉右衛門さんは牛若を感じさせる芯の強靭さのなかの位の高さが特徴だと思う。

富樫@幸四郎さんは老獪さと重さが特色。恩情少な目かな(^-^; それだけによくぞ通したという感慨も持たせる。弁慶@染五郎さんとの問答の間は中日頃からかなりしっかりあわせてきている。さすが親子、ぴったりと間が合い問答に迫力がでた。

三人が横並びになった時の空間の濃密さには圧倒させられる。幸四郎、吉右衛門という大きな役者に挟まれての染五郎さんの弁慶。その二人のオーラに負けてないと思わせたのは大したもの。

余談:中村屋ファンには怒られるかもしれないけど今日、十七代目か十八代目のどちらかが勧進帳を観に降りて来られたと思う。だってすんごく不思議な大きさと飛びかたしてたのですもの。応援しにいらしたと勝手に解釈。

『義経千本桜』「すし屋」
22日に拝見した時も思ったのですが権太@菊五郎さんの華と巧さが突出している。さらりと演じながらも芝居の吸引力が強い。場が浮き立つ。江戸の型なので初手はまずは悪さを通しハラを見せません。そこで後半が活きる。それも権太なりの義理の部分をしっかりみせながら情の部分を感じさせる方向。「すし屋」の報われない理不尽さ突き詰めていかないのでたっぷり泣かせるわけではないのですが反対にざっくりとした味わいがあり後味として悪くありません。